三代目西谷誉単語

2件
サンダイメニシタニホマレ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ
ネタバレ注意 この項は、龍が如く7外伝 名を消した男ネタバレ成分を多く含んでいます。
ここから下は自己責任で突っ走ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三代目西谷誉(にしたに ほまれ)とは、龍が如くシリーズの登場人物である。声優はキム・ジェウク。

概要

龍が如く7外伝 名を消した男」に登場。八代近江連合直参仁会会長刺繍は不明。

西谷誉は「龍が如く0」から仁会の会長継続されている浮世名で。本名は不明。

殺しの才カリスマ性で近江連合の幹部となった。渡瀬勝からは生まれを問われずに実を評価されたことから渡瀬を慕っている。

黄金と巨大コンテナ「キャッスル」の運営を担当している。


その正体はかつて東城会桐生一馬によって潰されてきた韓国マフィアジングォン派」の生き残り。大道寺一派エージェントとなっていた浄龍の正体には気付いていた。

鶴野裕樹からはかつて若い部下を殺されたことから恨まれるようになり、近江連合東城会の同時解散を進行させるうえで弊になりうると考えられ、とキャッスルを襲撃される。浄龍との対決に敗れた後は幼い頃からしごいてきた獅子堂康生によって物で何度も刺されて絶命した。

しかしそれは獅子堂の演技であり、極組織の解散に納得できていない獅子堂から真実を聞かされる。渡瀬が出所してきた日に獅子堂、渡瀬組、仁会と共に桐生一馬渡瀬野と戦う。

桐生に倒されたかのように見えたが気絶しておらず野の右足を刺し、止めを刺そうとしたところで渡瀬う。渡瀬に怒りをぶつけたが、花輪喜平ではねられた。その後は獅子堂と共に大道寺一派エージェントに囚われた。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外冬黄 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: クルミ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

三代目西谷誉

7 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 23:37:35 ID: i2mkCkH23k
狂気的な人間だが、別に壮大な野心を持っているわけでなく、
キャッスルでずっと下取れていたらいいで人生的にはゴール入っている。
で、今回は被害者であって確かに先に手を出したけど何故かキャッスル強奪されたとかいきなり連合解散させられるとか理不尽極まりない。自分も狂気だけど相手も充分狂気だと感じているよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 23:41:16 ID: Lta/canvRJ
もう100回以上言われてるだろうけど西谷誉名前を継いだ意味がよう分からん
いやまぁメタ的に言えばプレイヤージングォン派って事隠す為だろうが、そもそもジングォン派にした意味もわからん
終盤にあっさり明かされるだけでジングォン派だから桐生に執着します、みたいな展開もいし
👍
高評価
2
👎
低評価
4
9 ななしのよっしん
2023/11/27(月) 05:51:25 ID: DR9C1eRUXw
バブル時代有名だった西谷誉に限らずとか名が通ってたヤクザ看板を使いたがったり、名前や肩書きだけを見て本人を理解しようとしてないっていうのはシナリオ上何回も行われてて、プレイヤーも巻き込んでその流れをやってるのが3代西谷誉
ジングォン派なのは2の時に郷会と組んで東西のヤクザ引っ掻き回した組織で、近江ヤクザ達にとって西谷誉という看板を背負えるだけのを示せたこと、そのさえあれば出自は関係ないというヤクザ社会の一面を表現するにあたって一番わかりやすい立ち位置だからなんだし十分意味あるだろ
作中自分で説明してたじゃん
👍
高評価
7
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/11/28(火) 15:16:45 ID: Y8cDC7BBxW
キャストが発表された時に、勘づいた人は勘づいてたと思う。
ジングォン派・元近江連合エージェント。さらに暗殺が得意。
すごいエージェントになる気がしてならん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 11:05:18 ID: 7QEFhCpVLT
西谷変態かつ享楽義者の狂犬だけれど、
殺人を犯した経緯も含めて筋を通した行動があり、
また、を与える程の「」を見せてくれた。
人気投票で上位も納得のキャラだった。

三代目西谷変態狂犬という部分は似てるけれど、
なだけだったり、出世してから本性を明かすなど、
初代とべると人情がく小者臭がする。

発表時に印を与え、ファンに推測させるためや、
があれば残性が高くても名乗れるとして、
三代目西谷誉」の名を出したとしたら残念な話だ。
👍
高評価
2
👎
低評価
4
12 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 11:32:26 ID: DR9C1eRUXw
ユーザーが作中のヤクザと同じで名前だけで中身を見ない内から勝手に期待してガッカリするってとこまで考えてのギミックのあるキャラだからね
お前西谷誉を名乗るなって人も当然出てくる描写にした上で作中でも桐生西谷の3人使って肩書きにははあるけどに中身を表した物ではなくて、寧ろ中身さえ覆い隠してしまうことまであるってのは強調されてるからちゃんと初代西谷誉を大事にした設定だよ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 04:22:00 ID: WQWTA8Ic1j
キャッスル自体も色んなのものを模倣したのばかりのだったからな。

桐生野やエージェント達に懐疑的・堂島の龍という肩書で見られたり、名を捨てても情報面でも行動面でも中身が漏れてて隠しきれなかったり。

でも実ないかって言われてる別にそんなことはないし、極解散という渡瀬行動で何もかも裏切られた極って立ち位置ではあるからな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/12/12(火) 15:05:27 ID: t7hk/WVoC3
近江連合は7の時点だと「極はもう終わりだと思ってる渡瀬」「権者には大人しく従っとけな青木」「勝った方を利用して自分が甘い汁を吸いたい童など)」の三者が出てたわけだけど
名を消した男で、↑のどれにも当てはまらない「最強の極近江連合」の看板は自分の人生には必要なので絶対に手放したくない」も実はいたんだということが強調されて話に深みが出たと思う

で、その「「近江連合」の看板絶対手放したくない」の筆頭が三代目西谷誉なんだけど
西谷誉の名を背負っていること自体が看板に執着してる人生であることのわかりやすい描写になってると思う
この名前があることで、三代目西谷誉という男の人となり、何がやりたかったのか、なぜ渡瀬たちとわかり合えないのかがすごくわかりやすくなるというか
👍
高評価
5
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2024/01/15(月) 12:27:21 ID: OiKqvbtdq+
渡瀬に次ぐ近江の大幹部、極解散しても西谷がいればまた近江が一つになるカリスマ
設定てんこ盛りってくらい三代目はめちゃくちゃすごいだよな

でもこれだと他所の渋澤組に利用されて名無しモブに殺された初代がただただショボい極になっちゃったわ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
16 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 18:48:24 ID: Kcxd4SRK6t
一見すると初代とは似ても似つかないけど、恩人には一途なところとか(ビリケン渡瀬
その恩人のために汚れ役を進んで引き受けるところとか、パーソナリティー自体は意外と似てるんだよね
桐生が「組織としての極西谷や獅子堂のような暴力的なヤクザを良いように利用してきた」と総括してる辺り、渡瀬への言い分も大筋にはなさそうだし

ただ、初代西谷たぶん自分より弱っちい相手には興味なさそうなのに対して
こっちは強いやつとの殴り合いだけじゃなくて弱者をいたぶることも含めて【暴力】全てが好きだったってのが作劇上の役割や末の差に繋がってる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0