中部横断自動車道単語

21件
チュウブオウダンジドウシャドウ
6.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ
日本国:高速道路一覧 > 中部横断自動車道

中部横断自動車道(ちゅうぶおうだんじどうしゃどう)とは、静岡県静岡市清水区の新清水JCTから、長野県小諸市佐久小諸JCTに至る、高速道路高速自動車国道)である。略称中部横断道(ちゅうぶおうだんどう)。路線番号 E5

現在、六郷IC - 双葉JCT、八千穂高原IC - 佐久小諸JCTが開通している。

概要

高速自動車国道
(有料/無料
 E5  中部横断自動車道
基本情報
距離 84.2km(開通済区間)
開通年 2002年 -
起点 静岡県静岡市清水
終点 長野県小諸市
重要な経過地
道路テンプレート

その名称の通り、中部地方を南北に横断する高速道路である。

新東名高速道路の新清水JCTを起点とし、国道52号JR身延線にほぼ沿って、中央自動車道双葉JCTまで通る。そして長坂JCT(計画中)まで中央自動車道重複し、長坂JCT以北は八ヶ岳高原付近を通る。長坂JCT - 佐久市にかけてJR小海線八ヶ岳高原線)や国道141号と並行し、佐久小諸JCT上信越自動車道と接続する。

開通区間のうち、八千穂高原IC - 佐久IC、六郷IC - 下部温泉早川IC南部IC - 富沢IC 新直轄区間のため無料、その他の区間は有料である。また、ほぼ全線が暫定2線となる。

長坂JCT - 八千穂高原ICは基本計画区間となっており、ルートが決定していない。

横断…?(名称について)

中部横断自動車道は、南北を通る路線であるが、日本土軸としては横断する路線となるため、名称に「横断」がつく。

中部地方を縦断するように路線があるのに、何故"横断"自動車か?それは、中部地方ではなく、本州、または日本列島を"横断"していると考えれば合点がいくだろう。同じような考え方の高速道路中部縦貫自動車道がある。

開通によるメリットとデメリット

メリット

デメリット

開通後の効果

交通量の増加

2004年双葉IC - 南アルプスICが供用中の交通量調では全高速道路中ワースト(2500台/日)で、「作る意味があったのか」などの批判されていた。しかし延伸していくうちに交通量は増えていき、2021年平日で7000台/日、休日では11000台/日にまでなっている。沿国道52号は減っているが、合算ベースでは平日1割、休日3割増となっており、開通により新たな交通ルートが開拓されたことが調明らかになっている。

企業の進出

2021年の全通後、特に南部区間の沿では工場や倉庫の進出が相次いでいる。当該区間の全通に合わせて化粧品会社のコーセーや医療品会社のサンスターが沿への進出を発表。2014年に撤退していた半導体メーカーのルネサスエレクトロニクスも新型コロナウイルスによる半導体不足を解消するため中部横断自動車道から近い場所に再進出を発表している。そして極めつけはコストコの進出で、2024年に南アルプスICに隣接する形で倉庫店開業を発表するなど中部横断自動車道の効果が想定以上になっている。

諸問題

先述の予想以上の効果がある一方で、中部横断自動車道は様々な問題を抱えている。

難工事

  • 北部区間の長坂JCT - 佐久小諸JCT間は、八ヶ岳高原のどん中、つまり山の中を突き抜けるため、長大トンネル工事の増加など難工事が予想されている。また、環境保護を訴える住民(但し別荘地を貫いていることから、本来の住民ではなく移住してきた別荘民)の反対運動が起きており、当該区間はいまだ着工の途すらたっていない。
  • また、南部区間長坂JCT - 新清水JCTについても新直轄区間六郷IC富沢IC間において軟弱地盤や自然由来の重金属に苦しめられており、工事中死亡事故も相次いでいる。そのため工法の見直しや追加工事が行われ、当初より5年半遅れての全面開通となった。

構造

費用

有料化

路線名

  • 中部横断自動車道:全線

法廷路線名と道路名が全く同一の路線である。ただし、高速自動車国道の路線を定する政では終点佐久市となっているが、実際の終点佐久小諸JCT)の所在地は小諸市となっている。

富沢IC - 六郷IC、八千穂高原IC - 小諸御影所は新直轄方式で整備される(基本計画区間の長坂JCT - 八千穂高原IC未定)。

通過する自治体

通過予定の自治体斜字とする。

静岡県

静岡市清水区)

山梨県

南巨摩南部町 - 南巨摩身延町 - 西八代市川三郷町 -南巨摩富士町 - 南アルプス市 - 甲斐市 - (この間中央自動車道- 北杜市

長野県

ルート未定 -佐久佐久穂町-佐久市 - 小諸市 - 佐久市 - 小諸市

接続高速道路

施設・接続道路など

  • 背景色が灰色の施設は、未供用のもの。
  • 未供用の施設名は、仮称。

新清水JCT - 双葉JCT

IC
番号
施設名 キロ
ポスト
接続する道路 備考 所在
9 清水JCT 0.0  E1 新東名高速道路
 E5  E1 新東名高速道路清水連絡路
静岡県静岡市
清水
1 富沢IC 20.7 国道52号 山梨県 南巨摩 南部町
2 南部IC 27.4 国道52号(南部バイパス) 道の駅なんぶに隣接
2-2 身延山IC 32.6 山梨県10号富士身延線 身延町
3 下部温泉早川IC 40.6 山梨県9号市川三郷身延線
3-2 中富IC 45.4 山梨県405号割子切石線
4 六郷IC 49.0 山梨県9号市川三郷身延線 西八代市川三郷町
富士TB 南巨摩
富士
5 増穂IC
増穂PA
58.3 国道52号(甲西道路) PA双葉方面のみ道の駅富士が併設
6 アルプスIC 64.5 山梨県12号崎南アルプス中央線(新山梨環状道路 南アルプス市
7 IC 67.5 山梨県39号今諏訪北村
15-2 双葉JCT 74.3  E20  (・ E5 )中央自動車道 甲斐市

長坂JCT - 佐久小諸JCT

IC
番号
施設名 キロ
ポスト
接続する道路 備考 所在
長坂JCT  E20  (・ E5 )中央自動車道 山梨県
北杜市
基本計画区間(ルート未定
長野県 佐久 南牧村
佐久穂町
八千穂高原IC 23.1 国道299号
佐久IC 18.6 佐久町道
佐久臼田IC 16.2 長野県121号小田臼田停場線(下小田切バイパス) 佐久市
佐久IC 8.5 国道142号
佐久市
道の駅ヘルシーテラス佐久南に隣接
佐久中佐IC 5.5 佐久市
佐久IC 1.3 国道141号
小諸御影TB 0.5 小諸市
7-1 佐久小諸JCT 0.0  E1 上信越自動車道

歴史

今後の予定

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

日高里菜 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: あこん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

中部横断自動車道

1 ななしのよっしん
2017/12/25(月) 19:18:03 ID: 5Sq6ZeBsFN
を渡るだと極寒
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/06/08(土) 23:17:24 ID: r/MVfemLmq
中部横断道の新清水JCT富沢IC間と下部温泉早川IC~六郷IC間が、2019年3月10日に開通しました。記事編集できる方、更新をお願いします。
参照:https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/609627.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/10/03(木) 07:26:38 ID: IRm4wdaM9U
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/10/10(木) 09:57:15 ID: IRm4wdaM9U
ここ、中央道渋滞対策の意味でも4線化と有料化必須なのでは?出来たら、中央道渋滞を避けるためにこっちに流れるも多くいると思う。
せめて遅いを追い越せるような登坂線や一部片側2線のエリアを増やしてほしい。

中部横断道11月に延伸開通 山梨県庁~静岡県庁の移動時間が2時間以下に
https://trafficnews.jp/post/90006exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/08/20(金) 18:12:37 ID: +sGqr4+af4
>>4
中央道は新小トンネル相模登坂線を増設するから渋滞はある程度緩和されるんじゃないかな。
中部横断道の追越線は今は有料区間のIC付近しかいけど、交通量も大したことないし暫くはこのままになりそう。そもそも無料区間の大半がトンネルだし今までの難工事を考えたら増設は当面考えられさそうだからね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0