京都ジャンプステークス単語

6件
キョウトジャンプステークス
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

京都ジャンプステークスとは、JRA日本中央競馬会)が京都競馬場で開催する、3歳以上・障害3170mの重賞競走である。格付けはJ・GⅢ

概要

1999年に創設し5月に第1回が行われた。この年に障害競走革で障害競走にも格付制度を導入したことによる。1998年まで行われていた京都障害()が前身にあたるが、回次は引き継がれず新設という形となっている。

京都競馬場障害コースには京都障害の時のみ使用していた専用コースがあるが、現在京都ハイジャンプとこの京都ジャンプステークスのみ使用される。またそのことからここを通過する際に今でも「大障害コース」と呼ばれることがあったりする。

2009年からに行われていた京都ハイジャンプと開催時期の入れ替えが行われ現在の開催となっている。

負担重量は当初はハンデ戦であったが2009年になってからは重賞勝利による別定で、3歳58kg、5歳以上60kg、2kg減に、J・GⅠ優勝は+2kg、J・GⅡ優勝は+1kgとなる。

このレースの勝ちからJ・GⅠに繋がるスプリングゲント、キングジョイが、複勝圏内からは、ニホンピロバロンオジュウチョウサン等がいたりする。

歴代優勝馬

2000年以前も現行の年齢表記
第1回~芝3170m(第22回~24回阪神3140m)

回数 開催日 優勝 性齢 勝利騎手 勝ち時計 動画
第25回 2023年11月11日 エコロデュエル 4 草野太郎 3:38.7 sm43011348exit_nicovideo
第24回 2022年11月12日 ホッコーメヴィウス 騸6 黒岩 3:26.2
第23回 2021年11月13日 ケンファヴルト 8 熊沢重文 3:28.3
第22回 2020年11月14日 タガノエスプレッソ 8 平沢健治 3:29.6 sm37836540exit_nicovideo
第21回 2019年11月9日 ディライトフル 騸8 白浜雄造 3:34.6
第20回 2018年11月10日 タマモプラネット 8 熊沢重文 3:33.5
第19回 2017年11月11日 イネルフィエスタ 7 植野 3:34.1 sm32253255exit_nicovideo
第18回 2016年11月12日 ドリームセーリング 9 石神深一 3:32.2
第17回 2015年11月14日 ダンミュータント 6 3:35.2
第16回 2014年11月8日 オースミムー 5 中村将之 3:30.7
第15回 2013年11月9日 デンコウオクトパス 6 西谷 3:32.4 sm22246992exit_nicovideo
第14回 2012年11月10日 マサブルース 騸5 植野 3:31.9
第13回 2011年11月12日 テイエムハリアー 5 白浜雄造 3:30.4 sm16156740exit_nicovideo
第12回 2010年11月13日 ランヘランバ 7 五十嵐 3:31.7
第11回 2009年11月14日 エーシンディエス 7 横山義行 3:31.8
第10回 2008年5月17日 テイエムトッパズレ 4 佐久間寛志 3:33.3 sm3360250exit_nicovideo
第9回 2007年5月12日 キングジョイ 5 白浜雄造 3:31.0
第8回 2006年5月13日 スプリングゲント 6 小坂忠士 3:38.2
第7回 2005年5月14日 エリモカントリー 5 嘉堂信雄 3:30.6
第6回 2004年5月15日 クールジョイ 6 折知則 3:31.8
第5回 2003年5月17日 ウインマーベラス 6 白浜雄造 3:36.0
第4回 2002年5月11日 ホッコーアンバー 7 熊沢重文 3:33.4
第3回 2001年5月12日 ユーセイシュタイ 5 孝一 3:31.5
第2回 2000年5月13日 メイショウワカシオ 6 嘉堂信雄 3:34.0
第1回 1999年5月16日 トキワイルド 5 熊沢重文 3:33.0

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

京都ジャンプステークス

1 ななしのよっしん
2023/11/17(金) 22:52:58 ID: S79fL++1/V
👍
高評価
0
👎
低評価
0