伏黒甚爾単語

71件
フシグロトウジ
1.9千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

呪術も使えねぇみたいなに負けたってこと

長生きしたきゃ忘れんな

伏黒甚爾(ふしぐろ とうじ)とは、漫画呪術廻戦』の登場人物である。
旧姓院甚爾。伏黒恵
作者及び読者からの称は「パパ」。
テレビアニメ版(2期)では子安武人が演じている。

概要

本編開始から12年前を描いた過去編に登場。
第25代当に持つが、与呪縛"フィジカルギフテッド"(後述)により一切の呪を持たずに生まれた。この為中で不遇をかこい、恵の実婿入りする形でを出る。
結婚中は幾分丸くなっていたが、恵を出産後に程なく妻と死別。時代の荒んだ性格にもどり、美紀の実と再婚したもののそこからも出奔。以降はヒモとして渡り歩きつつ裏稼業に身をやつし、「術師殺し」の異名で呼ばれるようになる。
息子の恵が術式を持って生まれたことを察し、当代の院直毘人に、術式が明らかになる7歳前後で売り飛ばす約束を結んでいた。

"漿体"天内理子の暗殺を請け負ったことから、その護衛役であった五条悟夏油傑対決。二人のその後に、ひいては本編の展開に大きなを与えることとなる。対決の結末はコミックス参照。
後に、本編渋谷事変で思わぬ形で再登場を果たした。

禪院真希と同様に戦闘では呪具を中心に使用するが、対人戦闘であるため拳銃普通日本刀などの非呪具も必要に応じて使用する。武器の格納用に、物品を体内に出し入れ可な呪霊(武器庫呪霊)を飼っている。
術式に対する知識も豊富。
また精的な揺さぶりの為に同業者を利用する、標的の身内を誘拐するなど、周到な計画を踏んでからことに臨んでいる。

人柄は五条悟く「が引くレベルのろくでなし」。が、の人々に焦点が当たった後々のエピソードでは本家中の人でなし具合が半端なかったため、相対的に「パパのほうがまだまとも」と評されることも最近はしばしば。
女性経済的に依存するヒモではあるものの、裏稼業で大が入ると気前よく還元するため、作者く「リターンのあるヒモ」らしい。

息子伏黒恵にとっては、自分と義を捨てて再婚相手と蒸発したろくでなしの、という認識である。五条悟が伝えていない為、恵は甚爾の去就を未だに知らない。
恵自身顔も忘れていると言っているほか、本編中でたびたび名前があがっても反応のため、父親名前も憶えていない模様。

院甚院直毘人・院扇は叔父院直哉・禪院真希禪院真依従兄弟

天与呪縛"フィジカルギフテッド"

本来生まれつき持っているの呪を先的に喪失している代りに、人並み外れた体強化を得る一種の特異体質。

禪院真希の場合は「術師系でありながら呪霊が見える程度の呪もない」レベルだが、甚爾は非術師が持っている微小な呪さえも全に喪失している。
この反動で五感も強化され、直接視認できないにもかかわらず呪霊や呪術の存在を気配から感知できるようになっている。加えて五体も希以上に強化されており、五条悟の術式順転『』を躱す、の上を走る等の脚を劇中で見せている。
また一切の呪を持たない為、呪術師の呪感知に捉えられない。

この体質により甚爾は中で卑下されていたが、上位実者にとってはその戦闘力から寧ろ恐怖の対となっていたようで、「今のが在るのは甚爾の気まぐれ」とまで評されている。

呪具

過去編甚爾が所有していた呪具の一部。記載されている以外にも名称・効果不明の武器(呪具かどうかも不明)が登場している。

游雲(ゆううん)

特級呪具。形状は三節棍。特殊効果はなく、純武器としての破壊が高い。
過去編では未使用。
後に夏油傑武器庫呪霊ともども所有。新宿京都同時百鬼夜行事件後、所有権はとなり高専へ貸与、五条悟の承認下で禪院真希が使用している。

天逆鉾(あまのさかほこ)

特級呪具。形状は、根元から枝分かれした小さいがある短。発動中の術式を強制解除する効果がある。
後に五条悟により封印もしくは破壊された。

万里ノ鎖

等級不明。一方の終端を観測されなければ、無限に伸び続ける鎖。
武器庫呪霊に終端を飲みこませたままで使用していた。

釈魂刀(しゃっこんとう)

等級不明。単行本の作者コメントで価値5億円と言及されており、同価値の游と同じく特級の可性あり。
形状は幅広の曲で鍔の代わりに房があしらわれている。あらゆるモノの硬度を無視し切り裂くが、効果を十二分に発揮するには、生物すら観測するが必要。
とある事情を経て、禪院真希が後にレプリカを所有。

関連動画

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

踊ってみた (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 影武者
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

伏黒甚爾

43 ななしのよっしん
2023/11/16(木) 18:00:30 ID: okspR6zZRv
全なる脱却を代償に人的身体って話なのに視強化で呪霊見えるならマジで中途半端な術式要らないよなってなる。
👍
高評価
7
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2023/11/19(日) 18:20:19 ID: 2Fs2EpLM5g
体が完璧だからで酔わないけど、ギャンブルを焼かれるし、男の名前覚えられないしの件でになるのでや精はそこまででもないみたい
👍
高評価
8
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2023/11/19(日) 18:23:04 ID: 2Fs2EpLM5g
希もそうだけど性格がかなりクールな感じにはなるけど感情自体はちゃんとあるんだよな
👍
高評価
6
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2023/12/09(土) 18:53:34 ID: k6uUzqTsxc
「頭オカシイんじゃねーの」って感じで盤教のトップ居なくなったとき化してた顔好き
👍
高評価
4
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2023/12/29(金) 12:01:33 ID: YIQ4skT/Bt
フィジカルギフテットと虎みたいなフィジカルエリート+ある程度の呪操作だとどっちの方が良いんだろ
使える点では後者の方が有利な感じするけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2024/03/05(火) 17:15:28 ID: m/k5A6xMR8
一部例外を除いて当たらなければどうということはないを地で行くフィジギフの方がヤバくね?
かて命中して初めてクリティカルヒットになるわけだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2024/04/21(日) 00:39:00 ID: KJnijlE1ci
がフィジにならなかったのは甚爾くんのせいや
謝れ!!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2024/04/24(水) 10:32:00 ID: onLWNQecVs
めちゃくちゃ強いのにターゲットを用意周到に追い詰める所が好きだし
最後の最後で正面からやりあっちゃって殺されるのも好き
👍
高評価
1
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2024/05/15(水) 21:22:40 ID: pVtUW8LcH7
>>47
「甚爾レベルに至れるならフィジギフに軍配が上がるが、
逆にあのレベルにまでなれないなら呪強化で殴る方が強い」で答え出てる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 08:18:11 ID: eRoUq4lUuK
競艇場でメシ食いながら携帯作戦会議してるシーンが、パパの性格と油断ならなさを詰め込んでて何度も見てしまう

手付を餌に呪詛人おびき出して高専組に削り入れるという策もダーティーだし、賞を取り下げるまで直接手を出す必要もない。事実五条を背後から刺すまで高専組には顔も名前も知られていなかった

食事中に電話してたり、たこ焼きをいじくり回した上で残したりとお行儀よくないのも、色々うるさそうな時代の反動かなとも思ったり
👍
高評価
0
👎
低評価
0