大和市単語

28件
ヤマトシ
1.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

大和市とは、神奈川県北部中央付近に位置する特例である。

概要

神奈川県の形状

大和市は、人口が23万人程度ある都市である。の位置は神奈川県を右図のようにラクダと見立てた場合、ラクダの首の左下辺りに位置する。域は東西が狭く、南北に長くなっている。

隣接する自治体は、北に神奈川県町田市相模原市、東に横浜市、南に藤沢市、西に綾瀬市座間市海老名市である。

地形は、ほぼ坦な土地であるが、北に行くにつれて標高が上がっていく。内には、と大和市にがある引地の2つのが南北方向に流れている。

ちなみに人口密度は8580人/km^2で、神奈川県では川崎市(10160人/km^2)に次いで第2位(2014年現在)であり、結構人が住んでいる。ちなみに第3位は横浜市(8460人/km^2)。 

交通

鉄道

大和市の鉄道小田急江ノ島線が南北方向、相鉄本線東急田園都市線は東西方向に路線が延びている。3路線の内にあるは以下の通りである。

大和市内の鉄道
小田急江ノ島線 相鉄本線 東急田園都市線

道路

大和市内の一般国道は、国道246号線が東西方向、国道16号線内を通るのはほんのわずか)、国道467号線が南北方向に延びている。国道467号線は大和市中部始点で、国道246号線と接続している。

大和市内には東名高速道路が東西に貫いているが、帰省・Uターンラッシュ時は渋滞情報でおなじみの大和トンネル付近で渋滞が起きている。

内にはインターチェンジは存在しないため一般車の乗降はできない(乗降は東名なら横浜町田IC厚木IC圏央道なら海老名ICから)。高速バスについては、東名大和バス停があるのでそこから乗降できるが、バス停から最寄りのまで歩いて15分以上掛かるので、あまり利便性が良くない。2014年から、コミュニティバス東名大和バス停のそばに止まるようになったため、以前よりは利用しやすくなっていると思われる。

内を走る民営のバス路線は、中央林間駅を除いた全てのから路線が出ている。中央林間駅についてもが運行しているコミュニティバスの路線があるため、内の全てのから何かしらのバスが出ていることになる。

高速道路以外でも内の厚木街道藤沢街道など、多くの道路が片側1線の割に交通量が多く、慢性的な渋滞が発生しているが、一部の道路では自転車向けに専用のレーンが設けられたり、たまりが出来ないタイプの舗装にされるなど必ずしも整備状態が甚だしく悪いわけでもない。要するに、土地は確保できないらしい。

関連動画

関連項目

大和市exit 公式 公式ツイッターexit
-
厚木基地 特例
tvk 中央林間
神奈川県
横浜市 川崎市 相模原市 
横須賀市 平塚市 鎌倉市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 逗子市 三浦市
秦野市 厚木市 大和市 伊勢原市 海老名市 座間市 南足柄市 綾瀬市 葉山町
寒川町 大磯町 二宮町 中井町 大井町 松田町 山北町 開成町 箱根町 
湯河原町 愛川町 清川

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

MikuMikuDance (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: みく
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

大和市

4 ななしのよっしん
2013/09/09(月) 12:13:15 ID: cyW8eDKTP0
中学生の頃までずっと住んでたけどいいところだったよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/06/25(水) 10:48:23 ID: qOCzhS0ZGl
※2
治安とか色々言われるけど、実態は南北で全く雰囲気が異なるから「大和市」で一括りには出来ないね。
北部はゴミゴミしておらず治安良好、中部は再開発で雰囲気の刷新を図ろうとしてるけど治安微妙南部若干土地足りない感があるけど治安はそこそこ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/02/26(木) 20:58:00 ID: BXagyPwAT7
どうでもいいけど「ラクダ」じゃなくて「」って小学生の頃教わるぞ
多分県民じゃないなこれ書いたの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 藤沢市民
2015/04/16(木) 01:27:56 ID: HY2xFae7VG
いつの間に人口20万えてたんですか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2015/05/18(月) 17:40:45 ID: Mn7mlejeHx
なでしこジャパン澄選手の出身地であり
W杯優勝の功績を称えて大和駅の前の広場は「なでしこ」の名を冠するようになりました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/11/24(火) 16:57:45 ID: BXagyPwAT7
どうでもいいけど「ラクダ」じゃなくて「」な
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2017/01/08(日) 20:01:26 ID: y4t62+QGHm
周辺の商店いかなきゃ大丈夫やで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2023/02/06(月) 14:41:26 ID: f5vnTBymeP
実際足を運んでみた。
申し訳ないが並みが大人しくて、オーラなら人口10万程度の都市に見える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2023/02/06(月) 14:45:41 ID: WdzBcpI9mN
おそろしく大人しい並み……念能力ニキじゃなきゃ見落としちゃうね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/02/06(月) 19:05:44 ID: f5vnTBymeP
>>12 なんだか津山市と似たオーラ並みだったよ。まああっちは山間部の拠点で、こちらは人口うじゃうじゃな首都圏の一部だが
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改