小選挙区比例代表並立制単語

4件
ショウセンキョクヒレイダイヒョウヘイリツセイ
1.4千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

小選挙区比例代表並立制とは、衆議院議員選挙で使われる選挙制度の一つである。

概要

小選挙区比例代表並立制は「小選挙区制」と「例代表制」という2つの選挙制度を並立して行われる選挙のことである。日本では1996年衆議院議員選挙から導入されている。並立させることで双方のデメリットを補い合う的がある。

ややこしいことに「小選挙例代表併用制」という制度もあるらしいのだが、これは例代表制に重きを置いている場合が多いらしく、小選挙区の重が高い日本では「小選挙区比例代表並立制」を使うことが正しいと言える。

それぞれの選挙制度

小選挙区制

2017年現在衆議院の議席数であるの465名のうち、289名が選ばれる選挙制度。

日本289選挙区に区分し、それぞれの選挙区で1人ずつ当選させる方式。なお、選挙区は各都道府県に1議席ずつ与えたのち、それに加えて人口例に応じて配分されるようになっている。

右記は2017年10月22日に行われる衆議院議員選挙における各都道府県選挙区及び議席数である。

選挙区で1人しか当選しないため、多数の意見が採用されることになる。このため世論が反映されやすく二大政党制すうえでは効果的に働く。

しかし、当選者以外は全て落選となってしまうため、大きな規模の政党に票が集まりやすいこの制度だと、小さな政党所属の補者にはかなり不利な制度である。

また、当選者以外の票は意見に反映されないという意味の「死票」が大量に発生してしまうのも問題点の一つとされている。

比例代表制

2017年現在衆議院の議席数465名のうち、176名が選ばれる選挙制度。

を11のブロックに区分し、それぞれ議席数を配分する。各ブロックの組み分けおよび議席数は右の通り。

投票された「政党の得票数」を集計し、ドント式と呼ばれる方法で整数で割っていき、各政党から事前に提出された立補者名簿に応じて当選を決定する選挙方法。

例代表制の場合は以下のように当選が決まる。

  1. 政党ごとの得票数を集計。
  2. 得票数を整数で割っていく。
  3. 割った数の大きさに応じて名簿順位に沿って議席を獲得。
  4. 名簿順位が同じ場合、小選挙区での惜敗率で決まる。
  5. 選挙区で有効投票数の10%に満たない補者は対外。

このようにして当選が決まるので、以下の場合で「6議席」で争う場合はこうなる。

政党 東方自由党 アイマス ボカロ運動
総数 100,000 80,000 50,000
÷1 100,000
80,000
50,000
÷2 50,000
40,000
25,000
÷3 33,333
26,666
16,666

例代表制は、小選挙区制とべると小さな政党でも議席を獲得できる可性が高くなっているのが特徴。ただし、政党依存した方法のため所属の補者は立補することはできない。ただし、推薦する形で名簿に登録すること自体は可らしい。

この名簿に登録をしておくと、万が一小選挙区で落選したとしても例で当選することができる。このことは「復活当選」と呼ばれ、メディアの開放速報は大臣経験者などが一旦落選したが復活当選ができるか否かを取り上げることが多い。

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

小選挙区比例代表並立制

12 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 13:17:08 ID: 5ypvP8poKl
お前の感じる健全不健全なんてくだらん価値判断なんか知らん
どうしても白黒決めなきゃならないものを線引きして決めるのが政治
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/12/17(日) 10:03:54 ID: nqgE2R9y4q
どんなに僅差だろうが、何なら次点以下の票数の方が多かったしても切り捨てるべきだという意見もまた
お前の感じるくだらん価値判断」に過ぎない訳で…

そもそも死票が出てはいけないなんて言ってない
(1票以上獲得した落選者が1人でも出れば死票は発生する)
多いよりは少ない方が良いと言ったに過ぎない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/12/18(月) 09:52:52 ID: bTfLQ09m1M
ゾンビ議員とか駄な議席はガンガン減らすべきだと思う 少子高齢化も進んでるし 小選挙区も例代表も時代じゃなくなってくると思うんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/12/18(月) 09:55:00 ID: jI21LGG1KC
の議員数は人口を考えると都市国家並みに少ないんですが駄な議員とは?
むしろ定数は増やさなきゃいけないくらいなのに
👍
高評価
2
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/12/18(月) 10:01:47 ID: bTfLQ09m1M
政治とカネの議員不祥事ニュースが多すぎて ホントに仕事してるのか疑問に思えてくるのよ 不適切な発言するのもいるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/12/18(月) 10:07:49 ID: EBlwRKs2qb
議員定数を減らすとシンジロー岸田息子みたいな一部の知名度だけある無能を消費するのでよろしくない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/12/18(月) 10:09:23 ID: bTfLQ09m1M
ゾンビ議員だけでもなんとか減らすことはできないものか……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/12/24(日) 08:20:41 ID: nqgE2R9y4q
復活にケチ付けてるのって結局の嫌いな○○
全落選させられないから気に入らないっていう感情論にしか見えないんだよね

復活した政治家の多くは惜敗率85%とか90%いはそれ以上なんだから、
その選挙区で1位になった補に薄するくらいの支持があり、
安易に切り捨てて良いものではないのではないかという解釈も十分成り立つでしょ

ただし、名簿の順位設定を恣意的にした場合や、
例区では一定の支持があるが小選挙区が極端に弱い政党の場合等は、
惜敗率が著しく低いにもかかわらず復活するケースもあるので、
補出来るのは289の小選挙区のみにして、例区の176は、
所属も含め小選挙区で惜敗率の高かった176人を復活させるにした方がいいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2024/01/05(金) 17:48:51 ID: NtWwnp+YBt
例代表は有権者が直接国会議員としてふさわしい人を選んでいる訳ではないという前提がある以上、
例で復活政党が選んだ議員やゾンビ当選という批判がでる事は避けられないでしょう

惜敗率々も、選挙区での一票の格差投票率、実際の投票数を無視して出しているから、本当に民意を反映しているのかの保はありませんからね

例で全議員数の約38をとるのは多すぎるので、小選挙区か例区のどちらかにしかで立補できない形にしたうえで小選挙区を全体の8割程度に増やし、残りを例区にしてしまうのが現実的ではないでしょうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2024/01/21(日) 21:55:52 ID: nqgE2R9y4q
選挙区の率が上がると死票が出まくるから、
それはそれで民意を反映しているとは言い難くなる

例区を止してそのを各ブロック惜敗率上位者の復活にするか、
もっと言えば今289ある小選挙区を統合して200程度にした上で、
選挙区の定数を2~3議席にすべきだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0