廣田浩章単語

2件
ヒロタヒロアキ
1.8千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

廣田浩章ひろた ひろあき)とは、元プロ野球選手である。

概要

1964年2月26日生まれ。山口県萩市出身。

商業高等学校に進学。エースとして活躍したが、甲子園大会出場歴はし。

卒業後、電電四国に入社。リリーフ投手として活躍し、補強選手としての出場を含め3度都市対抗野球大会に出場している。

1985年ドラフト会議にて、読売ジャイアンツから3位名を受け入団。同期入団には桑田真澄がいた。即戦投手として期待されての入団であった。

1987年中継ぎ投手として起用され、30試合に登板して1勝2敗、防御率1.76と安定感を発揮。特に投手に疲労が見られた場に重宝された。

1988年、33試合に登板して防御率3.75。

1989年抑え投手としても起用され、36試合登板で8勝1敗11セーブ防御率2.36を記録

しかし、以降は肩の故障に悩まされ登板数が減少。1992年に30試合に登板して防御率3.01という成績を残したが、1993年、右肘靭帯断裂してしまい、手術を受けたため一軍登板なし。

1994年リハビリに専念したため2年連続で一軍登板なし。シーズンオフ戦力外通告を受けた。

その後、恩師の王貞治監督から誘われ、福岡ダイエーホークスに移籍。ただ、ダイエーでは開幕々膝に打球を受けて骨折するなど、不運に泣かされ、2シーズンで18試合の登板に終わってしまう。1996年シーズンオフ、2度戦力外通告を受けた。

ダイエー退団後、ヤクルトスワローズの入団テストに合格し、同球団に入団。野村克也監督から「ダイエーはなんでこんないい投手を手放すんや」とお付きをもらっての入団であった。

1997年セットアッパーとして起用され、59試合に登板して1勝3セーブ防御率2.71と好成績を残し、セ・リーグ制覇と日本一に大きく貢献。

1998年、52試合に登板して4勝2敗7セーブ防御率2.56を記録高津臣吾に代わり、抑えを任される試合もあった。

1999年登板数は37試合と減少したが、3勝3敗、防御率2.90という成績を残した。しかし、チーム若返り方針もあり、シーズンオフに3度戦力外通告を受けた。

ヤクルト退団後、入団テストを経て、近鉄バファローズに入団。近鉄では20試合に登板して、3勝を挙げたが、防御率5.75と精を欠き、シーズンオフ戦力外通告を受け、そのまま現役を引退した。

引退後はダイエーソフトバンク打撃投手を務めた後、2020年までスコアラーを務めた。

2021年大分B-リングス監督に就任。1シーズン務めた後、2022年GM投手コーチに役職変更し、シーズン終了まで務めた。

2023年9月から至大学女子硬式野球部のコーチに就任している。

人物・エピソード

140km/h台半ばの直球と、縦に割れカーブスライダー、右打者の内に食い込むシュート武器に活躍したリリーフ右腕。ピンチや強打者相手にもにも動じないメンタルの強さも持ち味であった。

野村克也監督の手でった、いわゆる「野村再生工場」の代表格。1997年シーズン途中には「廣田加藤博人がおらんかったらと思うとゾッとするよ。今の位置(断トツ首位)におるのもあいつらのお陰や」と野村監督から賛辞を送られている。

所属した4球団全てで戦力外通告を受けるというしい経歴を持つ。

通算成績

投手成績

通算:12年 登板 完投 完封 勝利 敗戦 セーブ ホールド 勝率 投球回 与四球 奪三振 失点 自責点 防御率
NPB 342 1 0 29 19 30 --- .604 468.2 175 289 181 156 3.00

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

廣田浩章

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 廣田浩章についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!