日光宇都宮道路単語

14件
ニッコウウツノミヤドウロ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

日光宇都宮道路とは、栃木県宇都宮市日光市を結ぶ有料の自動車専用道路である。略称日光

高速道路ナンバリングでは E81 が割り当てられている。

概要

宇都宮市宇都宮インターチェンジから旧・今現在日光市)を経由し、日光市の清インターチェンジまで至る有料道路宇都宮IC東北自動車道と接続する。

栃木県道路社が管理している。かつては日本道路公団JH)が管理していた。

宇都宮IC日光IC間は国道119号の、日光IC~清IC間は国道120号のバイパス道路である。

宇都宮IC日光IC間は片側2線で最高速度80km/h、日光IC~清IC間は片側1線(対面通行)で最高速度50~60km/hとなっている。ちなみに最低速度い。

通行規制

日光宇都宮道路は自動車専用道路なので、歩行者と以下の車両は通行禁止である。

ちなみに最低速度が設定されていないので小特殊自動車は一応通れることになっているが、最高速度高速道路並みなので小特で通るのは危険であり全くオススメできない。また、宇都宮ICで接続する宇都宮北道路は小特は通行禁止となっている。

インターチェンジ等の一覧

施設名称 接続路線名 備考
宇都宮IC E4 東北自動車道
国道119号バイパス宇都宮北道路
国道119号日光街道
東北自動車道とのランプウェイに料所あり。
次郎IC 国道293 日光方面出入口
篠井IC 県道149号小来文挟石那田線 宇都宮方面出入口
ランプウェイに料所あり。
大沢IC 県道110下野大沢場線 本線所併設
土沢IC 国道121号国道352号板橋バイパス 鬼怒川温泉方面への最寄りIC
IC 県道70号宇都宮
国道121号
日光市役所(旧・今役所)、今市駅、下今市駅などへの最寄りIC
日光PA 日光一のパーキングエリア
売店、軽食コーナートイレ自動販売機あり。
ガソリンスタンドい。
日光IC 国道119号 本線所併設
日光東照宮日光東武日光などへの最寄りIC
IC 国道120 いろは坂日光、足尾山などへの最寄りIC

料金所

篠井IC出入口、大沢IC日光ICに設置されている。このうち大沢IC日光ICには本線所もある。

なお土沢IC~今IC間には料所が存在しないので、この区間のみを走行する場合に限り無料で通行できる。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

日光宇都宮道路

1 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 14:20:11 ID: UBf6J0QN+I
世界観光地である日光市まで行ける非常に重要な高速道路なのに、JHが民営化された際にNEXCO東日本に引き継がれなかったかわいそうな路線。

ちなみに実は2006年までETCが使えなかったそうです…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 16:39:03 ID: lR1VKmJSKS
記事に「国道119号線」「国道120号線」とありますが、正式には「国道119号」「国道120号」(線をつけない)
百科事典サイトであるので、とくに理由なければ「国道119号」「国道120号」と表記したほうがよいと思います。

別記事で摘済み、その記事では↑のように対応済みですので
以降も同じ対応でよろしくお願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0