日産・リーフ単語

40件
ニッサンリーフ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

日産・リーフとは、日産自動車2010年より発売をしている電気自動車である。

概要

名の由来は、英語で「葉」を意味する「LEAF」から。植物の葉が空気浄化をしている所から
名づけられている。世界中には「LEAF」の名称を付けている企業があり、日産がその企業と交渉を
して「リーフ」の名称をこのに使われるようになっている。

日産NECが共同開発をしたモーターバッテリーを駆使して全な電気自動車としてしている。
2012年までには世界中で発売をされるようになっている。

日本国内の場合リーフの第一号納車は、神奈川県となった。これは日産本社が横浜市にある縁からである。

また、ニコニコ動画的には、プリウス同様に「車両接近通報装置シリーズ」のようなMAD動画もある。
今後はプリウス同様にバリエーション増殖すると見られる。

関連動画

関連商品

関連リンク

日産・リーフ公式サイトexit

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

日産・リーフ

8 ななしのよっしん
2014/10/02(木) 21:03:41 ID: tLJg3zRY+y
最近、これのオーナー三菱EVオーナー(特にアウトランダーPHEV)オーナーとの喧嘩が絶えないらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2014/10/02(木) 21:05:12 ID: tLJg3zRY+y
>>8追記
充電器の件で。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2015/10/16(金) 03:22:14 ID: MmZ+axHDmK
>>sm27373785exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/04/07(木) 19:50:21 ID: iJTdEH5GHi
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2016/12/11(日) 00:37:35 ID: tvQVXnNcfz
本末転倒なんだがこれのガソリンがあったらと思ってしまったので日産種調べたら海外にはあったのか
インパネのデザインマーチ以降のガソリンに活かされているが後ろは旧ノートを感じさせるデザイン
自動車のことは良く知らんがデザインは過渡期と発売当時の未来観がわかって面
問題は消費者が想定以上に保守的だった点とインフラがまだガソリンに劣る点か
将来ノート以上の広さのこのでe-power出るかパルサーで出るか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/10/29(火) 15:14:52 ID: hKx7uFN4eD
温暖地域だとバッテリーにも優しいから最適。離だとガソリンも高いし。

沖縄では中古日産リーフ」が最適!? 旧式でも問題で相性バッチリな訳とは
https://kuruma-news.jp/post/191192exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2020/02/05(水) 19:07:12 ID: +zF8fmRhU4
正直モデル3を見た後だと、こいつが半端に売れたのが
EVはちょっと…になった原因じゃないだろうか?
バッテリー劣化を抑える工夫がされてなかったのが
すぐに劣化するって悪評になってしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2021/07/18(日) 15:54:31 ID: ofh/DS5WyF
>>14
なんかスマートフォンデジャヴ感あるな
日本メーカー明期にゴミ量産したせいでスマホの信用が失墜してガラケーからの移行が遅れた挙げ句結局普及に貢献したのはブランド価値があるiPhoneコスパ高い中華格安スマホだったというやつ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2021/09/21(火) 06:15:05 ID: +zF8fmRhU4
プリウスはどんどんモデルを出したのに
こいつは確か初代が10年、2代目が17年と割と長い
新技術を使ってるからこそ良の余地があるのに
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2024/01/31(水) 03:54:49 ID: Fo+O1xK57m
コスパのいい移動蓄電池と聞いたけど屋根ソーラーつけてこいつにつなげるとか下手ったらバッテリー交換してもらうとか聞いて素晴らしいと思った
👍
高評価
1
👎
低評価
0