本居小鈴単語

692件
モトオリコスズ
2.3千文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

ななしー(絵師)について語るスレ#3732

東方Project東方Projectの登場キャラクター>本居小鈴

本居小鈴とは、東方Projectを題材にした漫画、「東方鈴奈庵」の主人公

種族:人間
二つ名判読眼のビブロフィリア
:あらゆる文字を読める程度の能力
な登場作品:東方鈴奈庵

人物

人里の貸本屋、「鈴奈庵」に住む少女

爛漫な性格で想が良く、店内の掃除から店番まで一人でこなすしっかり者。
一方で、天然で向こう見ずなところがあり、問題を起こして霊夢らに解決を依頼することも。

読書であり、店の本(外来本)は飽きるほど読み尽くしている。
現在妖怪が書いた妖魔本を集め読むことを日課としており、「幻想郷一の妖魔本コレクター」を自負する。
妖魔本は大半が人間には判読困難文字で書かれているが、彼女は「最近覚めた」によって読み解くことができる。

なお、本を読むときは丸メガネを着用する。東方キャラメガネ用者はこれで五人で、読書時に使うのは小鈴ルナチャイルドだけである。 

能力

本居小鈴について語るスレ#58あらゆる文字を読める程度の能力

人間の言葉以外で書かれた文章を読むことのできるを持つ。
単行本第一話では、古代天狗で書かれた地獄植物に関する妖魔本をスラスラと読み上げた。

妖魔本の妖気には「ゾクゾクする」らしく、その本自体が巻き起こす問題には頓着しない場合が多い。
そのため妖魔本関係の騒動の中心にいる事が多く、霊夢魔理沙に対して「字喰い」を追い払うため自ら「煙々羅」を解放していたのを隠蔽し、責任を字喰いに押し付けた事もあった。
しかし「霊夢さんたちも喜んでいたみたいだし」と反省の色は見られず、その後も妖魔本関係に関わらず天然トラブルメーカーっぷりを発揮している様子。

また徐々に妖魔本の持つ「妖気」を感覚的に分かるようになってきたらしく、話を聞いた阿求は「人間を踏み外しても知らないからね」と発言している。これに対して小鈴は「逆にそうなったら知らないわけにいかないでしょ?妖怪記録稗田として」と、冗談とも本気ともつかぬ顔つきで返している。
実際に様々な妖怪たちと出会うことにより、小鈴妖怪観も変化しつつある。
・・・とはいえ、恐怖を感じると気を失っていることが多く、阿求によれば気絶は「よくあること」。

家族

鈴奈庵には小鈴外の人物も生活しており、判っている限りでは両がいる。
母親は姿は登場していないものの第一話にて「ご飯ができたよー」と呼びかけたり第十三話にて小鈴が「おかあさん私の靴知らないー?」と尋ねたりしている。
父親は第二十話にて本を仕入れて帰宅した男性のことを同話中にて小鈴が「昨日が仕入れてきた~」と言及しているので、この男性父親である模様。作中では専ら小鈴が店番をしていることを考えると、父親外回り(得意先への本の貸出や返却、新本の仕入れ等)を担当しているのだと思われる。

交友関係

基本的に友人である稗田阿求との会話シーンが多い。
しかし、二十六話でその阿求からは「あんた友達少ないもんね」と言われている。…少なかったらしい。

博麗霊夢

霊夢さん」とさん付けで呼ぶ。ですます調で話すことが多い。

二つ名楽園の素敵なシャーマン
霊夢自身は
鈴奈庵のことを「小鈴んち」と呼んだり、小鈴を「小鈴ちゃん」とちゃん付けで呼ぶなど、第一話が始まる以前からの仲のようだ。小鈴を中心に異変騒ぎが相次ぎ、天然の気のある彼女を心配し気にかけている。

実際、霊夢は人妖(妖怪じみた人間妖怪化した人間)を幻想郷バランスを崩す存在と見ており、妖魔本が集う鈴奈庵ひいては小鈴を含む「一部の人間」を監視している。

霧雨魔理沙

霊夢の場合と同様、「魔理沙さん」とさん付けで呼び、会話は丁寧を基本とする。

二つ名:極めて普通マジシャン
霊夢と共に小鈴を訪ねることが多く、異変騒ぎの解決に便乗することも。

鈴奈庵重な蔵書にを付けているが、小鈴らにきっちり釘を刺されて以来、泥棒行為は自重しているようだ。

稗田阿求

霊夢らとは違い、「阿求」と呼び捨てでしげに話す。

二つ名:九代サヴァン
阿求鈴奈庵幻想郷縁起を製本しており、旧知の仲のようだ。
第二話では妖怪『字喰い』の駆除を小鈴依頼したことから、間接的に異変騒ぎの発端となる。

二ツ岩マミゾウ

名前を知らないためか、直接呼んだことはい。

二つ名:捕らぬのディスガイザー
小鈴が集めたある妖魔本の存在に気付き、人間を装って接触した。
霊夢らに警されるも、その老獪さに懐いた小鈴に取り入ろうと画策している。

子狐

人間子供に化けている
妖魔本コレクター小鈴にとっては大切なお得意様でもある。

子狐(東方Project)を参照。

元ネタ

本居という苗字江戸時代の学者、本居宣長のことだと思われる。
彼は「古事記」を研究し、それを基に注釈書の「古事記伝」を記した。
小鈴解読不能文字を読めるなので、このあたりも元ネタと考えることができる。古事記解読不能になっていた時代はないが。
他にも、自宅が「屋」という屋号だったり、そこから「大人」と呼ばれたり、コレクターらしかったりと、何かとにまつわるエピソードが多い。小鈴名前元ネタもこれと考えられる。
全くの余談だが、Wikipediaの本居宣長の記事には「解読不能に陥っていた「古事記」の解読に成功した」というデマ2008年から2017年までの9年に渡って放置されていたことがある。

関連動画

関連静画

関連お絵カキコ

早速描いてみた 本居小鈴スレ#96越後屋の駄菓子について語るスレ#1571じぬについて語るスレ#196らくがきについて語るスレ#11816zigemu00について語るスレ#77

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

平沢進 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 樹葉 緑
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

本居小鈴

353 ななしのよっしん
2020/07/27(月) 01:25:59 ID: MKTPb71PH8
本居宣長だったのか…なんか感動した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354 ななしのよっしん
2020/08/28(金) 02:13:20 ID: rX7qr+kR2H
二次創作RPG仲間として活躍させる方法 古代文字解読させる
主人公が読めない文字が登場→小鈴ちゃんを仲間にしていると解読してくれる→小鈴ちゃんの前ではボス攻略法がネタバレ同然

戦闘では妖魔本からモンスターを召喚してサポートしてくれるみたいな感じで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
355 ななしのよっしん
2020/12/09(水) 21:25:25 ID: Z+vOoPO8W/
あいつに!!!あいつに言われてやったんです!!!
ターゲットタンク擦り付けたり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
356 ななしのよっしん
2020/12/10(木) 12:31:47 ID: aTAmuygeco
>>355
ぐろなはニッチよりな二次創作の一つに過ぎないので安易な輸入はNG
👍
高評価
0
👎
低評価
0
357 ななしのよっしん
2021/08/10(火) 13:18:11 ID: Tn0ryWjewP
>>350
1話で最近覚めたって言ってる(亀レス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
358 ななしのよっしん
2022/09/08(木) 13:37:24 ID: GYTbdqiWSh
が終わって以降阿求共々アンタッチャブルかってくらい出なくなったな
モブとしてすら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
359 ななしのよっしん
2022/09/08(木) 17:10:56 ID: aTAmuygeco
そもそも複数の作品で登場機会のあるキャラ自体が極少数である定期
世界観に直結する役や妖怪賢者以外で、出ずっぱりなあややマミゾウさんの方がむしろ例外なのよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
360 ななしのよっしん
2023/07/12(水) 08:24:20 ID: 6sG8VdXy6w
なんか知らん女呼ばわりされててかわいそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
361 ななしのよっしん
2023/08/21(月) 13:44:54 ID: Dxe/MbfiW7
https://note.com/search?q=from%3A%40zenika%20%E6%9C%AC%E5%B1%85%E5%AE%A3%E9%95%B7&context=note&mode=searchexit
ZUN氏は知っていたのかな?
流石にこれは一般人視点で見ればこじつけもいいところだがこの人の他の記事と併せて読むとやっぱり東方は唐方projectとしか思えない。
👍
高評価
0
👎
低評価
3
362 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 11:57:26 ID: DFkskMrlNg
一応小鈴なら三月精クラピ加入)1巻で人里騒ぎのシーンで登場してたりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改