来馬辰也単語

14件
オトリセンパイ
2.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

来馬辰也(くるま たつや)とは、だれもが思わず狙いたくなる、群れからはぐれ鹿のような先輩である。

概要

週刊少年ジャンプで連載中の漫画ワールドトリガーに登場するキャラクターである。声優高塚正也

気の弱い性格でありながらも人望のある囮役としてB級隊員ファンからは密かに人気を得ている。覇気を感じさせない表情との強い髪の毛が特徴。

初登場は第44話。

ファンからの称は来先輩鹿先輩、囮先輩血涙先輩大仏菩薩聖人、等。

修に匹敵する率を誇る。

人物

年齢 19歳(大学生
誕生日 2月18日
星座 かえる
血液型 A型
身長 176cm
好きなもの アクアリウム
マカロニグラタン
所属 ボーダー鳴支部
鳴第一(来隊)
隊長
ポジション ガンナー

性格・生い立ち

裏の人物紹介によれば、裕福な庭に生まれ育ち、幼いころより甘やかされて育ったらしい。にもかかわらず、持ちの子供にありがちな傲慢でわがままな性格とは縁のの低さで後輩達の人望を獲得してきた。

物事に寛容な性格で人生において怒ったことは一度もない。来隊のドジっ子別役太一にアクアリウムを壊滅させられた時も血涙を流して彼を許したほど心が広い。とにかく人が良いのである。

所属

鳴支部という弱小支部に配属しており、鳴第一(初登場時B級8位)の隊長を務めている。現時点で戦闘力が高い描写はなく、またに秀でている描写もない。同じ隊にアタッカー4位の強村上鋼が所属しており緊急事態における判断は彼が下している。

後述の菩薩エピソードのように隊員が閉口した時は、その身一つで奔走し、優しく諭すなど彼の行動はただのいい人に留まらない。こうした来人間性が隊員の強い信頼を生んでいる。そのため鳴第一における隊員達の結束は固い。

そういった意味でまさしく彼は鳴の隊長といえるだろう。

戦歴

近界民(ネイバー)大規模侵攻では基地南西部にいちく現着し、村上、太一と共に近界民の掃討を開始。後に東率いるB級連合隊との合流に向けて動くも敵の新兵器ラービットに行く手を阻まれる。

オレがヤツを引きつけます」

ラービットとの長期戦を予感した村上の判断により、来ラービットの相手を村上に任せて太一と共に基地南部で奮戦するB級合同部隊に合流する。

東の揮下に入った後、アフトクラトルの猛将ランバネインの強襲により太一がベイルアウト。続いて荒隊のポカリと半崎までもがベイルアウトし戦況が悪化。狽える来であったが、A級隊員、緑川、出屋の参戦により戦局が変化し形勢が徐々にボーダーへと傾き始める。

劣勢を悟ったランバネインは相手の数を減らすことに戦法を切り替える。

「浮いた兵から狩っていくか」

その言葉の通りランバネインは浮足立っていた来に狙いを定めた。その隙を突かんと頭上から奇襲をかける屋を来は他の隊員と共にシールドで防御。他の隊員たちのサポートを得た屋はランバネイン撃をぎ切りその胸元に会心の一突きを放つ。この一撃によりランバネイン戦闘不能に陥り、彼らはランバネインの撃退に成功した。

見事囮役を務めあげた来屋から「ナイス囮」の労いをもらった。ランバネインを撃退した後はB級合同部隊の一員として基地南部の防衛に戻ったと思われる。

菩薩、もしくは聖人エピソード

笑って太一のドジを許し続ける来アクアリウム全滅カップ麺大惨事も許している。

そんな彼の優しい一面としてこんな話がある。

作中2月初旬のB級ランク戦から見て8ヶと少し前、の日、鳴支部にて村上鋼が落ち込んでいた。理由は自分にを教えてくれた理論攻撃手、荒隊長荒船哲次突然攻撃手を辞めてしまったことにショックを受けたためである。村上サイドエフェクトによって学習が飛び抜けている。良いことのようにみえるが、村上はこのによって“教えて貰ったことが出来るようになって楽しくなった頃、最初から居た人間が居なくなってしまう”という事態を何度も引き起こしてしまっていた。教えたは良いが村上が上手くなりすぎてその場にいた人間が離れていってしまうのである。今回のことも自分が原因だと悔やみ、「やるべき苦労を何もしていない。努を盗んでいるだけだ。」と村上は落ち込み続けて泣いた

そんな彼を見た来レインコートを着て自転車本人である荒のもとを訪ねた。荒真実を話す。自分が攻撃手として8000点取れたらやめるつもりであったこと、自分が木崎レイジ以来の完璧手(パーフェクトオールラウンダー)をしていること、ゆくゆくは自分が得た方式を理論化して、完璧手を量産することが標であることを。村上のことは関係なかったのである。

は荒に頼み、スマホに荒の言葉を録音。鳴に戻り、村上達にそのことを伝えた。その後で村上にこう伝えている。

鋼は鋼なりのやりかたで強くなってもいいんだよ

近界民(ネイバー)と戦うときは味方同士なんだから きっとみんな「鋼が強くてよかった」って言うと思うよ

その言葉を踏まえて大規模侵攻でラービットを足止めする村上を見るとまた違ったに見えるかも知れない。

村上を励ますために、の中自転車を走らせ、言葉を聞いてきた来。彼もまた立リーダーなのである。

補足

アクアリウムにおいて熱帯魚茹でにするという行為について。

7巻表裏の別役太一の欄には「アクアリウムを勝手にいじって全熱帯魚ゆで状態にした」というエピソードが記載されている。原因としてはヒーターの温度を調整するサーモスタットを故障させた、配線をいじったなどが考えられる。ちなみに水槽の大きさにもよるがこうしたことが原因で実際に水槽が沸騰する例はあるらしい。アクアリウムを本格的にやるには万単位の設備投資と何時間にも及ぶ情報収集、そしてバクテリアを繁殖させるまでの手間など生態を飼育するのに膨大な労を注ぎ込まなければならない。そんな努の結晶たる水槽茹で状態にされた来血涙を流すのは決して大げさなことではない。

またサーモスタットが普及した現在ヒーター関連のトラブルは品質の不良や不慮の事故によるものが多く、太一がいったい何をやらかしたのかはである。

関連動画

関連コミュニティ

来馬辰也に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: o
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

来馬辰也

23 ななしのよっしん
2015/10/04(日) 15:03:34 ID: okuXtYsoMX
>>22 つ太一
割とマジでヤツがその原因じゃね?
記憶が確かならヤツが活躍したとこ見たことないんだが(せいぜい、シールド出したり身代わりに死んだくらい)
で同列扱いされてるこの人は強敵に一矢報いているのに

いずれにしろこんな雑魚でしかも作者にすら「本物の悪」といわれるレベルのドジを飼っておけるこの人の器のデカさは偉大としか言いようがない
修ですらこんなは追放じゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/10/15(木) 01:13:19 ID: n+hQj877S9
修と共通点あるけど、修はお兄ちゃん感、あるいは委員長感あるのに対して来先輩お父さん感、あるいは担任の先生感ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/11/13(金) 23:41:09 ID: oLq2/ojnWd
>>24
先輩と一緒とはいえスナイパーが中距離であれだけいでるのもすごいと思うわ
あの戦い方は守りの印が強い鳴第一っぽくてすごく好き
身代わりも、単純に身代わりになったならともかく気付かず二人ともやられてた可性もあったと考えると十分評価されるべき

ランク戦で上にいけないのは「得点を稼ぐより失点を減らす」ってスタンスチームっぽいのもありそう
大規模侵攻前のランク戦とかだと、それこそ鋼がやられたら相手にこれ以上得点やる前にベイルアウト選んだりしたのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2016/03/29(火) 16:08:43 ID: EW45FPapUW
格納庫防衛線での鋼の働きを見ると
「近界民(ネイバー)と戦うときは味方同士なんだから きっとみんな「鋼が強くてよかった」って言うと思うよ」がまた、ぐっとくる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2017/05/03(水) 16:34:11 ID: PhorpWqgd2
個人的にランク戦の鋼VSくまちゃんの「付け焼にやられるわけにはいかない」がぐっとくるな~ 来先輩に出会わなかったら鋼がこういうに思えることもなかったんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2019/01/01(火) 16:00:12 ID: YVCTm6c1+Y
鋼としては荒さんやこれまで糧にしてきた人達の顔に泥を塗るわけにはいかなかったからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2019/02/10(日) 15:20:25 ID: 5fgJvmSpc5
先輩もボーダースポンサーなんだっけか?
とは大違いだな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2019/11/10(日) 00:13:13 ID: YOGKMpvJdm
囮と化した先輩
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2020/07/06(月) 23:20:16 ID: s69p+fm9mZ
同じ中距離隊長
在籍2年でB級中上位≒修に対して木虎が「B級上位と渡り合うにはあと2年かかる」。
BBFのステータスも全体的にオサムが来先輩の少し下って感じがしてオサム進化先の1つになると考えてる。性格的に似てる部分も多いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2021/04/18(日) 10:12:24 ID: zNptJaYbts
>>23
VS三雲VS東隊VSB級ランク戦で結構いい作戦立ててたでしょ~
と思ったが>>23が書き込まれた当時はまだ先の話だったか
👍
高評価
0
👎
低評価
0