東方桃源宮単語

118件
トウホウトウゲンキュウ
9.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

東方桃源宮とは、東方桃源宮製作チームによって製作された、東方project二次創作STGである。
正式名称は東方桃源宮 ~ Riverbed Soul Saver.」 
東方弾幕風ph3を使用したフリーソフトであり、現在公式サイトexitにて、完成版(無料)の配信が開始されている。
待望のEXステージが追加されている。

特徴として、自機以外はほとんどがオリジナルキャラクターで占められる。
苦手な方はご注意。 

あらすじ

幾多の人と妖怪を熱狂させた宗教ブームが過ぎ去った反動
はたまた気温が上がり続けるという外界の気異常のせいか。
その年、幻想郷を再び酷寒が支配した。

怠惰巫女博麗霊夢と、普通の魔法使い霧雨魔理沙神社炬燵から動かなかった。
動かないまま、遠く次元を隔てた場所に居た。

「あら二人とも大変よ、このままでは幻想郷最大の危機が訪れるかも知れない」

妖怪賢者にして幻想郷管理人八雲紫が、二人を自邸に召喚したのだ。
すぐ傍の炬燵では、彼女友人西行寺幽々子、その従者の魂魄妖夢
なぜ処に居るのかいまいち不明なパチュリー・ノーレッジといった面子
台上に広げられた解読不能戦略図を囲む。
矢継ぎに不不満をみかける霊夢魔理沙に対し、賢者は次のように説明した。

近年多発している、巨大建造物やを貫く大樹といった規格外の大物
外から流れ込んで来る事例を受け、はこの数年、密かに対策を講じていた。
幻想郷オーバーフローを防ぐべく、外界と幻想郷界部に緩衝地帯となる領域を
大きく増設したのだ。異間、いは異界という言葉がしっくり来るだろうか。
パソコンでこれを読んでいる賢明な諸氏ならばお分かり頂けるだろう。
「こちらの世界」から日々幻想となってゆく存在。
狭い狭いこの幻想郷単体で、いかにして受け入れられようか。

そして今ついに、その不思議世界に、外側からかつてない
大質量の何か(と冷気)が押し寄せて来たので。
先に異界派遣された妖夢は、あまりの異様な寒さに、相を知る事
風邪を引いて戻って来ただけであった。

本格的に幻想郷に侵攻される前に、協して犯人際で成敗して追い返す。
その為には霊夢が必要だ――

「そう、これはスペルカードルール成立以来、およそ初めての試みとなる『幻想郷防衛戦』よ」
魔理沙「(初めてじゃないだろ…間欠の時そんな感じだったろ…)」
霊夢「(結局私らが動かなきゃいけないなら、いつもの異変と大して変わらないような…)」
魔理沙「まあ結界の外で戦うってのは心が躍るな。私も連れて行ってくれよ」
「勝手になさい、はい
魔理沙「やったぜ」

結界の外は、霊夢達のような幻想郷人間にとっては
本来なら生涯立ち入れない閉ざされた世界
そこに立ち入る為に結界を作る「」(妖夢の失敗を踏まえて暖房機付きだ)を
持たせて、二人をかつてない異界での戦いに送り出す

その姿を、物陰から密かに見つめているがあった。族である。

神子「聞こえたな。幻想郷らの手で治める為、秘中の秘(ブラックボックス)である
   界の仕組みを今こそらの英知で解き明かす好機である。
   か…私が希望を作ってやる!」
布都「ククク…にお任せを!」
屠自古「やってやんよ…」

――幻想郷という小さな域を守り、また奪うべく、三者三様の人間達が未知の異世界へと挑む。
幾重の界の深淵に沈む、の届かぬい王へ。

彼女」が守る物。果たして金銀財宝か、忘れられた禁断の叡智か――

                             ※東方桃源宮公式ページより引用

ゲームシステム

基本的には原作同様オーソドックスな弾幕シューティングゲームである。
手にばら撒かれる敵弾を回避しつつ、敵に攻撃を当てて先へと進んでいく。
詳しくは動画を見ていただくのが手っ取りいだろう。 

今作では画面右側にで装飾されたゲージが存在し、敵から放出される結晶や点符を集め、ゲージを最大まで貯めると解放を発動することが可となる。

解放」はボムを1つ消費するものの、非常に強システムである。
まず、発動時に強化された自機ボムが放たれる。さらに自機周辺に円形のゲージが出現し、ゼロになるまでボムショットともに強化が施されるこれはすごい
さらに今作でのエクステンドは敵から放出される(残機)、(ボム)の結晶を取得する、または一定量の点符を集める事で行われるが、この時の結晶取得量を2倍にする。これは嬉しい。
そしてトドメと言わんばかりに、解放中は被弾するとオートボムを発動し、被弾をキャンセルしてくれる。なんてこった。

またまた、体験版がVer0.02に辺り、更なる強化が施された。
前述の通り、点符を集める事でエクステンドを狙うのだが、そのための点符の放出まで2倍である。至れりつくせり。

……ただし欠点として、オートボムを発動した場合、自機の持っているボムが全て吐き出され、解放状態も強制終了となる
1~3面辺り、4面以降を攻略するボムを貯めている時に発動すると、とっても切ない

 

操作キャラクター紹介

操作キャラクターはいずれも原作に登場するお染みのキャラクターである。
自機は3人、各3タイプ霊夢魔理沙に加え、今回は物部布都が参戦。
また、それぞれサポートキャラが(解放時に)手伝ってくれる。 

 

神出鬼没の結界チーム 博麗霊夢&八雲紫

タイプA オートマチックな自動攻撃装備

いつものホーミング巫女
前作とは違い、低速時にはホーミング座布団が追加射出され、ボス戦にも対応。
初心者にも優しい装備。


通常ショット:ホーミングアミュレットいつもの御札。
強化ショットマルチプルアミュレット。自機左右のスキマから札弾が追加射出。
      その恐ろしいまでの攻撃範囲は、ぜひ自らので確かめていただきたい。 

 

タイプB く針の集中装備

オーソドックスな針巫女仕様。低速時は攻撃範囲が狭まり、正面の敵への火力が上がる。
少々攻撃範囲は狭く、近距離で驚異的な火力を発揮することもないが、クセがなくにでも扱いやすい。
製作チームいわく、前半の中は殲滅が劣っていてもカバーしやすいらしいが……?

通常ショットスウェイジョンニードルいつもの針。
強化ショット八雲式ピンホール。自機より中距離程度の正面にスキマが出現。追加弾を射出する。
      そのため、敵とできるだけ距離を取ることが肝要。
      適正距離を保った最大火力での攻撃は、恐ろしいほどの勢いでボス体力を削る。

 

タイプC 商売繁盛の物欲装備

前作のバズソー(魔理沙B)を想起させる変わり種。
自機の中距離程度手前で大幣がくるくると回転し、敵をずばずばと切り裂く。
低速ではホーミング座布団が一枚射出され、攻撃範囲もちょっぴりカバー
バズソーよりは控えめだが、それでも体験版の中では最大火力らしい。 

 

通常ショット大幣ブレード。配置は固定なため、敵に近づけないともどかしい。
強化ショット大幣ブレード大幣ブレードが3枚に増量。
      画面横幅いっぱいをカバーし、触れた点符を自動回収するオマケ付き。
      そのあまりの強さに、中はほぼオートメーション化するとかしないとか。
      反面、広すぎる攻撃範囲はボス戦では持て余し気味。 

 

ボム(全タイプ共通)

今回は全タイプボムが共通。

通常ボム:霊符「夢想封印」。見た手だが威地味
強化ボム界「永四重結界」。見た手な上に威手。
     近距離で威が上がり、ボススペカも一で溶かす。 


 

和洋折衷の魔法チーム 霧雨魔理沙&パチュリー・ノーレッジ

タイプA 絶え間ない攻撃の貫通装備

いつものレーザー魔理沙
そこそこ広い攻撃範囲、そこそこな攻撃を持つ。
高速では拡散(それでもあまり広くはないが)、低速では収束のショットを放つ。

メガシンカすると操作感は一転。
高速では収束、 低速では拡散、と逆に変化する。

ただし、どちらも性は非常に高い。
最初こそ扱いにくいかもしれないが、慣れれば慣れるほど、そのスペックを引き出せるだろう。

通常ショットイリュージョンレーザーいつものレーザー
強化ショットフラガラッハ。
      オプション追加で攻撃範囲も追加。 

 

タイプB 広がる爆狙撃装備

オーソドックスなミサマリ
射線こそ狭いが、命中すれば爆発するミサイルは、予想以上に広い範囲への攻撃を可とする。

メガシンカ後は、オプションが追加。
メインショットが着弾した対に、これ幸いと追撃を掛ける。

全体的にが少なく、非常に扱いやすい機体。迷ったらこれを選ぼう。


通常ショットマジックミサイルいつものミサイル
強化ショットブリューナク
      弱った相手を追撃するハゲタカオプション。 

 

タイプC 浪漫溢れる変化装備

バズソー復活! バズソー復活!! バスソー復活!!!(ただしメガシンカ中のみ)
星蓮船でみんなにされた、あのスーパーショートウェーブ宮にも登場。
広い範囲に低威ショットを撒き散らすこの装備は、意外なことに今作品の中では非常に強。 

メガシンカ後はみんな大好きバズソーが復活
自機の周囲を賢者の石がぐるぐると回転。攻撃範囲は狭いものの、うっかり触れた敵をのように殴る。
妖精や陰陽玉程度の相手なら、ぺしぺしと叩き落とす火力爽快この上ない。

ただし、インファイトしないと火力が発揮出来ない都合上、ステージ構成をしっかり把握する事が肝要。 

通常ショットスーパーショートウェーブの少ないワイドショット
強化ショット賢者の石賢者の石で敵を攻撃!(物理)

 

ボム

通常ボム魔符「スターダストレヴァリエ」。近距離価を発揮するボム
強化ボムエレメンタルスパーク。遠距離でも圧倒的な威を発揮。
     ただし、移動速度低下のデメリットは、点符収集でエクステンド出来る今作では結構痛い。
     せっかく2倍放出になった点符がボロボロと画面下に落ちていく姿は、どこか物悲しい物がある。

 

温故知新の豪族チーム 物部布都&豊聡耳神子

タイプA 停滞する矢の破魔装備

一度停止してから再加速する、とても見覚えのある軌の矢弾を放つ。

妖々夢咲夜Aを彷彿とするワイドな攻撃範囲を誇る。

メガシンカするとショット性質が一変。

三段階に変化するチャージ式の高火力貫通レーザー中は論、ボススペカすら一撃で溶かす

通常ショットの矢。ワイドに展開する矢弾。低速時に近くの敵を捕捉する。

強化ショット:礼をもって線とせよ。 ショットキーを押している間はメインショットしか撃てなくなってしまうが、ショットキーを押している長さに応じて三段階にレーザーをチャージ、キーを放すと十七条っぽい貫通レーザーを照射する。神霊廟妖夢っぽい使い心地だが、溜めている間は当たり判定は小さくならないので苦戦を強いられる事になる。族の子かわいそう。

タイプB と炎の装備

設置オプション屠自古により、風神録魔理沙Cを思わせる独特な攻略を可とする。

攻撃範囲はそこそこ、屠自古と一緒に攻撃すれば、宮自機の中でも折りの火力を発揮する。

尚、屠自古はあくまでもオプションなので、この機体だけ会話シーン屠自古が参加する・・・なんて事はい。大根の子かわいそう。

通常ショット族の舞。ショットキーで正面に屠自古を『設置』、キー押し直しでお好みの位置に設置し直すことが出来る。

強化ショット蘇我屠自古近くの敵を自分から攻撃してくれる。でも自分の思った様に動いてくれない事も・・・?

タイプC 堪を制する装備

バズソー再現バズソー再現!!バズソー再現!!!

みんなの人気者、バズソー()が布都周囲の敵を殺。しかも普段より遠くのアイテムまで引き寄せてくれる。

攻撃範囲は狭めだが、メガシンカしでバズソーを使えるのは魅と言える。金髪の子達の石かわいそう。

通常ショット。布戸周囲の敵を猛撃。低速ではどこかの烏天狗宜しく任意の方向に画面端まで届く竜巻を追加放射。しかも貫通するため、中では画面最上部の居座りによるオートメーション化が可

強化ショット:合局。全体的な火力の増強に加え、近くの敵弾の速度を大幅に低下させるというCPU泣かせの追加効果を持つ。そのため画面下部にとどまっていると逆に逃げを塞がれてしまう点に注意。

ボム

通常ボム童女「大物忌正餐」。お染みラストスペル。低火力ではあるが画面全体を攻撃。中では有り難いが、ボス戦ではやや役不足

強化ボム童女「太陽の贄」。お染みの強化ラストスペル。威と美しさが向上。

ボスキャラクター紹介※ネタバレ注意!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チルノ(ちるの)

1面中ボス

寒いので出てきたらしい。
Normalでは正面安置の弾を適当にばら撒き、ごく普通に撃ち落とされる。
ほとんど雑魚と同じ扱いで、スペカい。 

 

西行寺 幽々子(さいぎょうじ ゆゆこ) 

1面ボス

二つ名の亡霊少女
テーマ六花繚乱Sakurachill Blossom
:死を操る程度の能力

みんな大好き一面ボス。たぶん黒幕
お前がこの先に進むに足るを持っているか…試させて貰う!」というのがやりたかったらしい。
例によってスペカ3枚に加え、ラストでは手に扇を展開する。ちっとも自重していない。だがそれがいい

桜の季節はまだいけど、方の中に眠る、この戦いで一足く開させなさい!」 
「最近ちょっと食べ過ぎで、運動しようと思ってたのよね!」
「ここから先は異界への架けに認められていない人は通せないわ」

 

◆木霊(こだま)

2面中ボス

前作にも登場した中ボス木霊が今回も登場。
ドット絵パターンも増え、、菊の三種(自機により変化)が登場することも予告済み。 

 

初名(まがつじ はつな)

2面ボス

二つ名天神様の末裔
テーマ:プリティアプリコット
電気を操る程度の能力 

しく人間の2面ボス
前作『導命』と深く関わるキャラクターでもある。 
禍原命(前作を参照)に仕える巫女さんであり、薄いものの彼女の血を引いている。
そのため、外界の人間としては霊は強い。

この制作チームのご多分に漏れず、彼女も2ボスとしてはなかなかの強敵。
今回はこちらにもメガシンカ解放」があるため、遠慮なく使ってみよう。

「さあ其処をどいて! 満宮を建てる場所を下見して行かなくちゃ!」 
雷神の血を引く私の、特別に見せてあげちゃうんだから!」
「実を示せと言う事ね! 禍様の血の、思い知らせてやる!」

 

璃(るり)

3面ボス

二つ名の成れの果て
テーマ:深淵のソウルイーター
何でも冷凍する程度の能力

の式というしいキャラクター
と言っても彼女を使役する人物は確認されていないため、どうやら棄てられたらしい。
存在自体が魔力の塊、野生化しており人の事を覚えていない、などなどが多い。

Ver0.02において、ゲスい表情差分が追加。 

「そろそろ式を顧みてくれないと…羽化しちゃいますよ?」
「まずは方が物言わぬ氷人形となり、私の式として働いてくれるといいな!」
「私の氷に支配され、今度は方達人間が冷遇される番です!」

 

水天宮 皇女(すいてんぐうの ひめみこ)

4面ボス / 6面中ボス

二つ名千尋に咲く
テーマ歴史から消された
き合う程度の能力&時のを揺蕩う程度の能力

げな雰囲気ながら強さも感じさせる少女
幼き頃に権争いに巻き込まれと共に深き水の中へと沈んだ歴史敗北者
三種の神器の一つである草薙と深い関わりがあり、そのと精を共鳴させる不思議を持つ。
本編ではそのを付けたある人物の策略によって異変の大元である宮へと導かれ
草薙めた先に主人公チームと敵対することになる。
因みに4面ボス時は名ので応戦しているのだがその時点でも十分に強かったり。
あと下のセリフを見ればわかるが言葉のルビが素晴らしいくらいに厨二満載。

深海に眠る星の記憶(ヨグ=ソトース)よ! 私に禁断の叡智(たたかうちから)を与え給え!」
深海に眠る草薙(コシノヤマタノオロチ)よ! 禁断の叡智(たたかうちから)を与え給え!」
君より新たに賜った呪(ソウルセーバー)よ! 私に禁断の叡智(たたかうちから)を与え給え!」

 

◆野見 埴得(のみのはにえ)

5面中ボス

:見たの割に馬鹿程度の能力

長い時間の果てに性の宿った人形の一種、要は付喪という
しかし深海に適応できないのでこの戦いが終わったら辞表を出すつもりだとか何とか。
因みに名前埴輪天使ハニエルにかけている。

 

武内(たけのうちの たるみ)

4面中ボス / 5面ボス

二つ名:血脈を統べる宝珠
テーマワールドヤマタイザー
:満ち引きを操る程度の能力

三種の神器の一つ、八尺瓊勾玉に宿る不死の使者として生まれ変わった蘇我氏の祖ともされる人物。
藤原呪いに蝕まれた宮とそのの為に三種の神器を利用してその封印を解こうと画策している。
尚、当初はの所持者である皇女のことは利用するだけの積もりだったのだが、同じ歴史の表舞台から抹消された過去を持つ者同士痛み入ることがあり、共に宮に住まわせるという優しさも見せている。
厳かな雰囲気を持つ軍のようでいてリフォームを勧めたり論者口調だったり、弾幕ネタ要素満載だったりと意外とっ気もある。

「その転がる玉こそは、潮流を統べる潮満珠。その地面もく間に千尋と化しましょう!」
「そのパワーすら、果たしてらに敵う物でしょうかな!」
「では徳王と様、どちらの威がより強いのか思い知らせて差し上げましょう」

 

◆邪台与(やまとよの ももひめ) ピーチ姫

6面ボス

二つ名より来たる日巫女
テーマ幻想国家明 ~ Prayer Player
を操る程度の能力

歴史に名高い邪馬台国をその圧倒的なで統率した女王三種の神器の一つである八咫を受け継ぐ者。
先代の女王の死後に作り出され藤原氏歴史の表舞台から抹消され、脱出することもその中で死ぬことすらも出来なくなってしまった宮のその
年の時の流れで藤原氏が失われ邪馬台国の汚名も削がれ三種の神器の集結によってその封印を解く処も立ち
その先に望むのは従者である垂と封印解除のになってくれた皇女と日のの下で三人一緒に暮らすこと、ただそれだけである。
封印解除のために最後のを振るおうとしたその行為が、幻想郷の存続に関わる対立問題になってしまったのが悲劇の基とも言える。

イシュア、命とは毛色の異なる可さやあどけなさの残る少女タイプラスボスである。
しかし三人がかりで三種の神器を用いたスペルを使う辺り、ラストのぶっ飛び具合は前者二名に劣らない。
あとだけにヒゲオヤジ配管を思わせるスぺカのネーミングセンスもあったりする。

「悪者め、壊させないぞ。・玉は邪台王権の徴、過去から未来へ人の想いを繋ぐ宝物なんだ」
「ありったけので、皇女ちゃんと垂の想いに応えて見せる!」
「だから責任取るよ…方のが沈んだらそこに邪馬台国を建てて弔ってあげますから!」

 

(みかぼし むむむ)

EX中ボス

二つ名ボスより明らかに強そうな中ボス
終焉に導く程度の能力

ミシェルに続いてまさかの再登場なエルシャダイネタ定評のあるルシファーさん。
因みに前作東方導命樹で絶賛うっかり迷子中だったミシェルを送り返したのも彼女なんだとか。
今回は明けの明星としてに漂っていた所、自分と似た感じの新入りさんが現れたので
その正体を探るのをたまたまやってきた主人公チームに譲ることにした……という形で登場。
中ボスのくせにスペカが全く自重してない。

「話をしよう。あれは今から36万前――――。」

 

◆八俣 やと(やまたの やと)

EXボス

二つ名:恨めしきヒュードラ
テーマ流、草薙
洪水とか起こせた程度の能力(過去形)

スサノオミコトによって退治された大蛇の化身、歴史上でも有名な八岐大蛇、その一
ただ、やと自身は八岐大蛇の首のその一つでしかないため実質そのも8分の1、幻想郷ではちょっと強い妖怪でしかないとのこと。
自身の本体とも言える草薙を見つけ出すため、利の一致した、垂皇女たちメンバーと結託。
が、計画は順調と思えた矢先に本編ストーリー主人公チームがその全てを解決してしまったので一網打尽を逃れるために一人逃走。
EXストーリーボスとして登場し、決着をつけることになる。

神話の時点で色々根が単純と思えるエピソードもあり、更に元の8分の1でしかない故にどうにも小物臭が抜けきらないキャラになってしまってたりする。
後、草薙めるあまりにマニアになってしまい、スペカにもそれがよく表れている。
具体的に言うとどこぞのうっかり天使がまたくしたをぶん回してきたり。
ヤハウェはもうあのバカミシェルをクビにするべきなんじゃないかな。

「八つの首はバラバラにされてしまったが、お前らごとき小童、8分の1ので十分だわ!
「首一つになっても私は常に進化している! 昔が良かったからってな、そればかりは見ちゃいないよ!」
「ヤトノカミとはという意味ではないぞ。闇かせ、命を奪うだ!」

璃(るり)

PH中ボス

二つ名:大復活の式 大出世の式

:何でも冷凍する程度の能力

本編で登場した野良が再登場。幻想入りしたため本来の健康的な姿を取り戻した。その冷気の凄まじさは、霊夢達に異変の再発を疑わせる程。

ちなみに彼女製作段階では1面中ボス止まりだったとか何とか。

を取り戻した私の術で、そのまま冷凍干物フリーズドライ)になってしまえ!」(満面の笑み)

安部清姫(あべ の きよひめ)(本名:土御門 静(つちみかど しずめ))

PHボス

二つ名:陰陽のウロボロス

テーマインヤンシーサーペン

:陰陽を究めた程度の能力

路の果てに、齢13にして体に姿を変えた元・人間。意中の相手を焼き殺した後、ある陰陽師を喰らう事でその陰陽のを手にし強大な妖怪となる。

今回の異変に偶然外の世界で遭遇し、ひび割れ結界の向こう(幻想郷)から自身(が喰った陰陽師)の式の気配を感じ取り、興味本位で結界に開いた隙間から幻想郷に侵入。

しかし彼女の存在は幻想郷からすれば勝手に入り込んできた侵入者だし、間接的にではあるが凄まじい冷気を開放してしまったために主人公シバかれる事になる。とは言え璃の冷気は清姫自身もヤバいと思ったらしく、回収して抑えようと思っていた所に運悪く(?)主人公と遭遇してしまう。

しかし大妖怪安部清姫、相手が璃を倒した巫女と知ればご褒美に本気を出すし、相手の魔法使いが自分を貶してくれば特に理由もなく襲い掛かり、の前の族が人の話を聞かないなら殺意全開で襲ってくる。

歴史の混沌より這い寄るが折りオリキャラ)、さあて何体耐えられるかの!」

「つまり?輩もう怒っちゃったぞ!」

族と言う人間中で一番獰悪な種族は、死んで大平を得るが良い。南――!」

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

堀江由衣 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 天使
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

東方桃源宮

121 ななしのよっしん
2016/10/18(火) 13:15:33 ID: F0FmxfLuQ8
宮は、とうげんきょう→藤原 じゃなかったっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2017/09/23(土) 20:24:03 ID: tYiUmm7XfV
時期の物部布都とphantasmボスのこともか書いてくれよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2017/10/12(木) 15:56:10 ID: tYiUmm7XfV
おい
ピクシブの方に先週やっと宮の記事作られて詳細まで書かれてるぞ
こっちも更新してくれよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2018/04/26(木) 02:32:29 ID: 1xpSkGP/zT
クリフォトの立て(二面中曲)のイントロ禁忌の膜壁入ってる。
あと四面中の途中の長い弾幕紺珠伝五面の弾幕にすごく似てるんだよね。(星蓮船四面のぬえ弾幕にも似てるけど紺珠伝の方が近い。)
もしかしたらzunさんプレイしてるんじゃないかなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2018/06/22(金) 19:03:26 ID: KG+hRYzrFx
幻想国家1位はホントおめでたい!
BGMだけ聞いてる勢だけど、何度も聞いてきたからわかる。これは東方楽曲の頂点と言い切れる。ラスボス曲の中でもこんなに希望に満ちた旋は今まで聞いたことない!
まさに神曲ぅ!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2019/08/12(月) 18:07:45 ID: tYiUmm7XfV
いつの間にかPhantasmボスについても書かれてる
ありがたや
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2019/08/12(月) 20:32:31 ID: WzXpVB183Q
鬼形獣と被ったのがではなくこちらだったとは...
このリハクをもってしても見抜けなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 名無し
2019/12/12(木) 17:02:09 ID: UtLFWi/iuM
今更やってみたけど、マスカレードスコープ鬼畜過ぎて無限リザレクでも投げそうになった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2021/07/06(火) 11:16:25 ID: Y1y36ts3op
さんの勾玉の製作者っぽい人が公式に出ちゃったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2023/12/24(日) 12:40:08 ID: tdDDCjqhSR
めっちゃ遊びやすい
👍
高評価
0
👎
低評価
0