武装神姫単語

3581件
ブソウシンキ
3.1万文字の記事
  • 19
  • 0pt
掲示板へ

武装神姫とは、コナミデジタルエンタテイメント(以下KONAMI)が展開するアクションフィギュア玩具、またそれと同時に展開されているオンラインサービスである。神姫とあるが神戸姫路間の路線バスとは関係ない。

→公式サイトexit(武装神姫 Busou Shinki 公式ホームページ

概要

西暦2036年
第三次世界大戦もなく、宇宙人の襲来もなかった、
2011年現代からつながる当たり前の未来
その世界ではロボット日常的に存在し、
様々な場面で活躍していた。

神姫、そしてそれは全高15cm
フィギュアロボである。
"心と感情"を持ち、最も人々の近くにいる存在。
多様な具・機構を換装し、
オーナーを補佐するパートナー


その神姫に人々は、
思い思いの武器・装甲を装備させ、戦わせた。
名誉のために、強さの明のために、
あるいはただ勝利のために。

オーナーに従い、

武装して戦いに赴く彼女らを、

人は「武装神姫」と呼ぶ。

フィギュアとしての武装神姫

武装神姫を買うと、基本的にパッケージ内は、ボディパーツヘッドパーツを構成する「素体」と、それに装着や持たせる装備や武器という「武装」の2種の要素で構成されている。このほか、姿勢安定およびポージングのための台座(一部は可動式)や、説明書などが入っている。(2010年までは、後述のオンラインサービスのためのアクセスコードも封入されていたが、現在止)。

これらはMulti Movable System(以下MMS)と呼ばれるパーツ組合せの共通フィギュア規格に則って製作されており、シリーズ間でのパーツの組み合わせの自由度が非常に高い。また、島田フミカネOKAMAといった有名キャラクターデザイナーを多数起用しており、様々なデザイン神姫が存在している(これは、デザイナー毎に後述のバトルロンドにおいて開発会社の区別として反映されている)。

コナミデジタルエンタテイメントは、2004年に展開した玩具アニメアムドライバーシリーズ開発会社であるため、ジョイントの規格がアムドライバーと同じである。アムドライバーと武装神姫はある程度の互換性を持ち、アムドライバーフィギュア武器神姫に持たせたり、神姫武器アムドライバーに装着出来たりもする。

またMMS素体を使用した他のフィギュアシリーズとして、「クイズマジックアカデミーMMS」や「スカイガールズMMS」などが展開されている。これらも武装神姫と組み合わせることができるが、一部のパーツが干渉するなど全互換とは言えないので注意。

オンラインサービスとしての武装神姫

オンラインサービスでは二種類が存在。総称は「神姫NET」。これらのサービスを利用するには各武装神姫フィギュアに同梱されるアクセスコードを必要とする。しかし、アクセスコードを使用しなくても初期神姫として、「武装神姫 フブキ」があらかじめ実装されている。武装神姫フブキおよびそのアレンジであるミズキは後に受注生産によって製品化された。

オンラインサービスの一つは「ジオラマスタジオ」と呼ばれる、言わば現実での武装神姫の遊び方をPCにて再現できるサービススクリーンショットを撮でき、公式HPに多数アップされている。

もう片方は「武装神姫 BATTLE RONDO」、通称「バトロン」。西暦2036年の近未来、武装神姫と呼ばれる小ロボットをつかったバトルゲームが人々の間で流行している時代が舞台。自分は「オーナー」として、武装神姫をバトル勝利の為に育成していく。コミュニケーションをとったり、イベントが発生したりと、内容は「モンスターファーム」に近しいといえる。遊び感覚としてはアイテム課金式のネットゲームに近い。
なお、特筆すべき点として、神姫CVに著名な女性声優が数多く参加しており、異様に勢なCVと呼ばれたりしたことも。参加声優については、各神姫解説を参照されたし。

バトロンには、様々なKONAMIネタがいたるところに仕込まれている。例としてはタイトルで「コナミコマンド」を入れると神姫がある台詞を言ったり、ゲーム内に「ツインビームガン」「オプション」「モアイ」といったアイテムが登場する。また、「BeatmaniaⅡDX」より、津軽(ツガル)が神姫として参戦している。詳細はサンタ型ツガル参照。

2036年(設定上のリアル神姫発売年)を迎えずして2011年8月31日サービス終了予定と発表されてしまったが、武装紳士の熱い想いが伝わり2011年10月31日まで延長された。そしてその日の午後一時、ついにサービスが終了となった。今までありがとう。

しかし、終了の日になんとソーシャルゲーム武装神姫 BATTLE COMMUNICATION」が発表となった。

ソーシャルゲーム

2011年10月31日(前述したとおり、神姫NET終了日でもある)になって、フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)専用のソーシャルゲーム武装神姫 BATTLE COMMUNICATION」が突然、登場した。なお、提供会社はMobageである。

ゲームの流れ
様々なミッションクリアして、各エリアラストに待ちうけるボスとの戦いに勝利せよ。
ミッションクリアする事で、LEVEL アップ。さらに新たな神姫や武装パーツを手に入れる事ができます。
もちろんプレイヤー同士でのバトルも可。自分だけの神姫を強化してNo.1マスターそう!

カスタマイズ
ミッションバトルなどで手に入れた神姫、武装パーツは組み合わせる事でさらにパワーアップ
武装にはコストがあり、神姫が許容できるコストの範囲内の武装が装備できます。
神姫の許容コストLEVEL が上がると増加します。

神姫合成などいろいろと議論はあるが、バトルマスターズでハブられた神姫が登場するのであながち侮れなかったりもする。また、バトルコミュニケーション限定の神姫もいる。

バトルマスターズMk.2のDLC展開も終了してしまったため、一の現在進行形提供されている神姫関連作品として今後の発展が期待されていた最中、なんと、サービス開始からわずか半年後である2012年5月22日サービス終了。――どういうことなの……

コンシューマーゲーム(PSP用ゲーム)

2010年7月に、PSPソフト「武神姫 BATTLE MASTERS」が発売された。神姫コミュニケーションアクションゲームであり、同時期に発売されたアルトレーネ、アルトアイネスといったニューカマーほか、ダウンロードコンテンツDLC)でパートナー神姫を追加して行くことが可な予定。詳細は「武装神姫 BATTLE MASTERS」の記事を参照されたし。
評価としては、この頃全にリリースが止まりかけ、前の火と化していた神姫シリーズが息を吹き返す起死回生の一手となった作品とされる。

また2011年9月22日に「武装神姫 BATTLE MASTERS」の続編である「武装神姫BATTLE MASTERS Mk.2」が発売された。DLCバグ祭りによる配信停止という問題を抱えたりと、しょっぱなから出をくじかれたが、新たな追加神姫も加わり、中々好評の模様。
なお本作は、基本的に「旧作+新規分」という造りなので、本作を購入すれば旧作は不要である。

特筆すべきは、コナミ直販の限定版には、アーンヴァルMk.2とストラーフMk.2が付属した(というか、パッケージの具合からしアーンヴァルMk.2とストラーフMk.2のセットゲームおまけでついてきた感あり)ということである。詳細は神姫の項にて後述。

ゲームシステムは、プレイヤー神姫を操作して相手と戦闘する3Dアクション(設定上は2040年(Mk.2は2041年)の世界で、マスターが電世界ダイブして神姫と一体化-これをRide Onという-し、仮想間でバトルすることになっている)。
一応メインとなるシナリオはあるが、そんなことより神姫キャッキャウフフできる個別シナリオがいろんな意味で人気である。全ての神姫CVがついており、神姫NETで登場済みの神姫声優さんも全て続投。バトルマスターズで新たに参戦した神姫を担当する声優も、神姫NET時代に勝るとも劣らぬ人気声優の採用具合である。

今後のリリース予定

2011年イベントでは、以下の神姫開発進行中であるとアナウンスされていたが、2012年に入ってから公式コナミスタイル公式ツイッター)で、今後の発売予定は全に未定であるとの発言があり、暗が立ちこめている。

未定 フランベルジュ、コルセスカデザイナー良)
未定 エストリルジルリバーズ(キャラデザイン黒星紅白、武装デザイン柳瀬敬之


2012年に、最高のプロモーションとなるTVアニメが放送されたにも関わらず、全く動きがない現状(ちなみに、TVアニメスポンサーにもKONAMI名前はない)に、先行きを悲観する紳士が大きくなっている。放映終了後に「一番くじ武装神姫」が販売されたが、その後のメディア展開やグッズの発売予定は発表されていない。

かといって、アニメの宣伝効果がかったわけではなく、むしろかなりの効果があった模様。元々ほぼすべての神姫絶版状態だったこともし、アニメ放映 と時期を同じくして、通販サイトオークションサイトでは神姫の価格が暴騰。アニメに登場しなかった神姫ですら、実売価格の2倍~3倍で取引されることは しくなく、アニメ役を務めた4体や、放映前から元々人気が高かった神姫はおよそ2~3万円、もしくはそれ以上の値段で取引されることもある。そのた め「アニメ神姫を知って購入してみたくなったのに、高すぎて購入できない」という意見が散見される。

しかし、コナミの武装神姫公式ホームページからは公式ツイッター削除されるなど、先行きが危ぶまれるようになる。さらに、2014年2月に「特別販売会」と称し、東京ミッドタウン店の蔵出し商品・長期在庫品を含めた全商品の売り尽くしセールが開催された。これによって正規ルートでの入手はほぼ不可能となり、リサイクルショップネットオークションなどの中古販売に頼らざるをえない状況となっている。

それでもコンテンツとしては全に死滅したわけではなく、販売未定となったフランベルジュなど上述の4機種に関しては、ガレージキットディーラーの有志によるキットが発売されるなど、ユーザー同志での創意工夫が続けられている。

そんな中、2015年7月
ワンダーフェスティバル会場にて、フレームアームズガールなどで知られる模型メーカー壽屋コトブキヤ)からプラモデルとしてリメイクされることが発表された。exit第一弾として天使型アーンヴァルが発売される予定。
既存の武装紳士・武装淑女アニメから入った人たちにとって非常に朗報であった。
そしてそれから約二年半後、2017年も終りを迎えた12月末、コミックマーケット93会場。
過去イラストを再利用したグッズセットを販売すると告知されていたKADOKAWAブースにて、衝撃の発表がなされた。

Re Arm,(再武装)
Re Boot,再起動
Re Construct!!!
(再構築)

この合言葉とともに、武装神姫の再始動が大々的に告知されたのである。
開されたビジュアルには初代アーンヴァルストラーフの姿とともに島田フミカネ氏、BLADE氏、そしてしずまよしのり氏やArk Performance(弐号)氏など、新たなデザイナーによる新たな神姫の姿が合計7体開された。
そして2018年2月ワンダーフェスティバル内「コトブキヤメガミデバイストークショー」にて、KONAMI側のプロデューサーを務める大和之氏から、プラモデルでの立体展開をアドバイザーである鳥山とりを氏、浅井真紀氏両名が中核となっている「メガミデバイス」とのコラボレーションという形でコトブキヤから、新作ゲームKONAMIからという形でかつてのような連動展開をしていく方針であることが発表された。
会場ではプラモデル展開の第一弾として、発表された新たなる7体のうちの一つ、島田フミカネ氏による「猟兵エーデルワイス」の試作原が展示されており、今まで以上に今後が期待されることとなった。
また、アーケードゲームボンバーガール」にて参戦が以前から発表されていた「ツガル」は神姫そのものではないものの、ゲームの性格上か使用スキル、言動、装備している武装パーツなど、構成要素の大半が武装神姫のツガルからのものであった(公式サイトにも『武装神姫サンタ型ツガルボンバーガール』と明記されている)。
2020年JAEPOにてシリーズ新作「ARMORED PRINCESS BATTLE CONDUCTOR」が出展され、同年に複数箇所でロケテストが開催され、2020年末に稼働開始。
既に発売されている神姫はもちろん、他のKONAMI作品とのコラボレーションも計画されており、前者としては待望のエーデルワイスが参戦、後者ではバトルマスターズ時代から存在する「ときめきメモリアルシリーズ」のときめき高校制服が装備として登場している。

武装神姫の一覧

武装神姫は、基本的に対となるモチーフ(例:天使と悪魔犬と猫)の2体が同時に発売されている(これにEXと呼ばれる特殊な神姫が追加され、3体となることもあるが)。当初、この同時発売分をまとめて第x弾としていたが、特殊なパターン通販のみ、等)が増加したためか、第十二弾以降は公式にはカウントされていない。が、面倒なので他に適当カウント方法もないので、本項では便宜上その後も第x弾と記述する。

武装神姫は基本的に「○○MMS (名称)」と名づけられている。は形状や装備、バトロンでの性格のモチーフを意味しており、例えば天使MMS アーンヴァル天使そのものというわけではない。神姫によってはファンによって「~子」という称が付けられているが、これはネットユーザー間で使われる非公式なものであることは留意されたし。

なおバトルマスターズ以降は、前述の「○○MMS (名称)」という名称もあるものの「アーンヴァル」や「アルトレーネ」のような「(名称)」になりつつある。

下記には装備や武器などの特徴を記載しているが、あくまでその神姫単体でのパッケージや説明書の組み立て参考例をもとに解説しており、組み換えによって各付属品を別のパーツに見立てるような遊び方も可である。

下記には過去に商品化・発売された武装神姫を掲載してますが、商品数が膨大かつタイアップなどのシリーズ形式が複数有るため、まだ書きかけの状態です。各神姫の詳細については、公式サイトや下記外部リンクも参照してください。

第一弾

デザイナー島田フミカネメカ少女というジャンルの中の祖ともいえる絵師でもあり、この第一弾の評判がシリーズを存続させる原動となった。なお、ストライクウィッチーズスカイガールズよりもこちらが先行である。

天使型アーンヴァル CV:阿澄佳奈
背中の巨大なプロペラントタンクを兼ねたブースターが特徴。武装脚は足首から先がなく、着陸時のランディングギアとして機する。頭部にはアンテナ兼用のヘッドギアを装備。武装は近、中、遠距離に対応した銃火器を持ち、中でもをひくのは遠距離用の大レーザーライフル(通称:白子)であろう。他にも、肩部に接近戦用のレーザーブレードを装備している。素体は金髪ショートカットで、組み換えでロングヘアにも変更可称は白子しらこではなくしろこである。
なお、後継機も含めアーンヴァル系列の機種名や武装名にはフランス語が用いられている。
悪魔型ストラーフ CV:茅原実里
背中の大サブアームと脚部ユニットが特徴。第一弾でありながら単体では最大クラスのボリュームを持つ。サブアームは単体のみでも武器として機するが、大ナイフハンマー等の各種専用武器を装備することもできる。頭部のは素体用のとしても機する。接近戦体ではあるが、ハンドガングレネードランチャーなどの銃火器も充実している。素体は水色ツインテールで、取り外してショートヘアにすることもできる。称は黒子
ちなみにバトロンに置いては僕っ娘天邪鬼なしゃべり方をするが、フミカネ氏のイメージでは後に登場するストラーフMk.2のようなクールキャライメージだったらしい。
なお、後継機も含めストラーフ系列の機種名や武装名にはロシア語が用いられている。
電撃ホビーマガジン限定リペイント
天使型アーンヴァル電撃ホビーマガジンオリジナルカラーver.
悪魔型ストラーフ電撃ホビーマガジンオリジナルカラーver.
アーンヴァルストラーフ白黒入れ替えてリペイントしたモデルアーンヴァルには叫び顔+ポニーテールレーザーライフルの補助パーツストラーフには八重歯を出した笑顔シニヨンexitが追加パーツとして付属する。

2周年記念

天使型アーンヴァル トランシェ2
悪魔型ストラーフbis
アーンヴァルストラーフリニューアルアップデートしたモデル電撃ホビーマガジン版のリペイントボーナスパーツや新規武装などを追加している他、素体にも微妙良を加えている。
なお、それぞれの名前に付いている「トランシェ2(Tranche2)」はフランス語で第2世代、「bis」はロシア語で「」を意味している。
リペイントバージョン
天使型アーンヴァルトランシェ2リペイントバージョン
悪魔型ストラーフbisペイントバージョン
電撃ホビーマガジン限定のリペイントバージョン。基本的には前述の電撃ホビーマガジン限定リペイント仕様を引き継いでいる。ただ、素体と一部武装のペイントパターンが変更されているのが特徴である。

第二弾

デザイナーBLADE。

同氏は電撃ホビーマガジンにて武装神姫の漫画「武装神姫 2036」を連載しており、pixivにも神姫の絵を投稿している。
2012年時点で最新ゲームであるバトルマスターズMk.2にも登場している、非常に息の長い神姫である。

ウリCV:喜多村英梨
上半身と脚部を装甲で覆ったような形状をしている。カラーリング首輪を模したチャクラムのような武器十手を装備しているが、これらは武装状態では素体の両腕がふさがるため使用できない。武装状態では代わりにのような形状の大砲プチマスィーンズと呼ばれる自立兵器を駆使して戦う。素体は黒髪オレンジになっている。称は子。
猫型マオチャオ CV:橋本まい
上半身と脚部を装甲で覆っているのはハウリンと共通で、カラーリングオレンジ。武装状態でのみ持たせられる武器が多く、シールドや両手のクロー、大ドリルがあり、こちらもプチマスィーンズを装備。なので重火器の類はほとんど装備されていない状態である。素体は緑髪称は子。
リペイントバージョン
ウリンリペイントバージョン
猫型マオチャオペイントバージョン
武装神姫2036で登場した水着にリペイントしたもの、バトロンにおいては水中適性の高い素体となっていた。
頭部(フィギュアのみ)と武装にが変更されており、装備のつれてけに関しては顔が違うパターンが存在する。

第二弾EX

デザイナーはカサハラテツロー。「ライドバック」がアニメ化されてるのでそっちで知る人が多いか

ヴァッフバニー CV:笹川亜矢奈
特殊部隊スーツの様ないアーマーが特徴。
EXには素体がないため別途素体が必要となるが、素体で黒一色にまとめるのがいいだろう。

第三弾

デザイナーは篠房六郎漫画家であり、代表作は「ナツクモ」や「百舌谷さん逆上する」など。

騎士サイフォス CV:沢城みゆき
「問おう、が私のマスターか」全身をのアーマーで覆うことが可な、西洋甲冑が特徴。手持ち武器並みの長や両剣、クロスボウなど、いかにも騎士といった装備で占められる。素体の色はレース模様が太股にプリントされている。金髪おさげだが、顔の造形が、いわゆる萌え系から外れたデザインであるため、若干人を選ぶデザインである。アーマーのうち胴、そしては専用台座に鎮座させることができる。称は騎士子。
武士紅緒 CV:門脇舞
サイフォス同様の全身。こちらはい武者具足のアーマーが装備可神姫。手持ち武器はもちろん日本刀(大小二)そして火縄銃薙刀。素体は白黒で色分けされており、弓道者や忍者のようなイメージ黒髪ポニテサイフォスと同じく、顔の造形は人を選ぶ感がある。こちらもと胴、を置く専用台座付き。称は武士子。ベニモロ
リペイントバージョン
騎士サイフォスB
武士紅緒B
バトルロンド及びバトルコミュニケーションに登場したリペイントバージョン
※実物は販売されていません。

第三弾EX

デザイナーGOLI beatmaniaIIDXとかの絵の人

サンタ型ツガル CV:釘宮理恵
出自など固有のバックボーン設定を一切持たないのが神姫なのだが、今の所一つの例外がこのツガルである。
サンタイメージしたカラーリングのアーマーで、二丁スナイパーライフルと両肩のビームキャノンが特徴。
また神姫初の可変アーマーであり、アーマーを組み替える事でそりをイメージしたスノーモービルに変形する。
リペイントバージョン
サンタ型ツガル Blue Xmas ver.
系統の塗装から系統にっている。こちらにはバトルロンドで登場した素体もついてくる。
またバトルコミュニケーション仕様では髪の色になり眼の色が水色になっている。

第四弾

デザイナーokama

花型ジルダリア CV:小林沙苗
フル装備では開した妖イメージさせる、の鮮やかなカラーリングの大小多数のウィングが特徴。素体は肌色の露出度が高く、素体そのままだとブラパンツルック。パンツのようなアーマーを付けてもパンツ金髪セミロングでこれまた飾りが4枚ついている。称は花子
ジュビジー CV:名塚佳織
軽装状態の通常モードでは果実のようなピンク立つファンシーな格好となる。フル装備ではったアーマーを背負い攻撃的なスタイル。素体の色はグレー中心で、露出度はジルダリアべ低めだがやはり下着然。髪型ショート称は種子。
リペイントバージョン
花型ジルダリアB
ジュビジーB
バトルロンド及びバトルコミュニケーションにに登場したリペイントバージョン種と系でリペイントされている。
※実物は発売されていません。

第四弾EX

デザイナー柳瀬敬之メカデザイナーとして知られ、代表作は機動戦士ガンダム00アーマードコア2等。本人はキャラクター造形は苦手とのことであるが、これ以降もEXシリーズアルト姉妹の武装デザイン等を手がけており、神姫デザイナーとしては島田氏に劣らぬ貢献をしている。

フォーブラッグ CV:柚木涼香
長い身とフレキシブルサブレッグが特徴、あと三つ編みお下げ
ザ○ルと思ってもらえれば大体おk周りのアーマーはいので肌色素体を使うと非常に悩ましいことになる。
リペイントバージョン
フォーブラッグ迷彩仕様
バトルロンドに登場したリペイントバージョン武器系統にリペイントされ素体も迷彩色になっている。
迷彩仕様の実物は発売されていません。
フォーブラッグダスク
コナミスタイルで限定販売されたリペイントバージョン髪の毛水色になったり武装全体が系統にリペイントされ素体がついた。また柳瀬敬之デザインの新武装やシールドも追加された。

第五弾

デザイナーは間垣亮太
AOZ-刻に抗いし者」のメカデザイン(間垣リョウタ名義)やスパロボの「ミロンガ」などの人
そしておっぱい星人でもあり、神姫一のイーアネイラですら、彼にとっては「並」か「やや小」程度でしかない。

セイレーンエウクランCV:加藤英美里
一般的なイメージセイレーンというよりは、といった方がしっくりくるオールマイティキャラ。武装を組み替えることで、メカプレステイル」を作り出せる。
武器は戦況に合わせて切り替え可という設定になっているがバトロンには反映されていない。
タイプ白子と装備組み換え面で相性がよく、ふたばHENTAI達には白子一家に入れられてる。
イメージカラーだが、も多い。称は鳥子、えうえう。
また、再生産版にはリペイント版に付属したロングツインテールが付属している。
マーメイド型イーアネイラ CV:井上麻里奈
けしからんおっぱいの持ち。パッケ絵を見る限り容姿は十分に“少女”の範疇なのだが、もっと若い少女が多い神姫では「あらあらうふふ…」系扱いを受けてしまう事多数。
二本足のほかに人魚形態用のパーツがあるのが特徴。武器琴に三叉の銛、ミサイル内蔵ハンデランチャー、両兼用キャノンが二つ、それとスタンド付きの大バックパック形状はハイドロジェット
こちらも武装を組み替えることで、メカ「オケアノス」を作り出せる。
ペイント版の方がおっぱいが大きいとか…。称はイラだがいらない子ではない。
リペイントバージョン
セイレーンエウクラン電撃ホビーマガジンオリジナルカラーver.
マーメイド型イーアネイラ電撃ホビーマガジンオリジナルカラーver.

第五弾EX

イルカヴァッフドルフィン CV:清水香里
デザイナーはカサハラテツローバニーに次ぐヴァッフシリーズ第2弾
特殊部隊スーツの様ないアーマーが特徴。ヴァッフバニーが陸戦ならこちらは水中。別途必要な素体は肌色でも良いが素体で黒一色にまとめてもOK

第六弾

デザイナー清水栄一・下口智裕 「鉄のラインバレル」の二人。

ティグリーCV:植田佳奈
ウィトゥルース CV:桃井はるこ
露出度が高めのビキニっぽい素体のとイーアネイラに負けず劣らずの胸なフィギュアの場合は両方を買いえないとパーツベース王やパーツベースのファストオーガが組めなかったりする。バトルロンドでの性格は、関西人な、臆病なと対極である。ちなみに「虎」ではく「、「ではく「である。これは十二支門にちなんでいる。
王/ファストオーガ
前述の通り、ティグリースとウィトゥルースの2体分の武装を使って組み上げるメカティグリースのパーツベースとした王は人ロボ、というよりは神姫が搭乗するパワードスーツめいたもの。ウィトゥルースのパーツベースとしたファストオーガは大エアバイクである。

第六弾EX

キャラクターデザイン/原製作鬼頭栄作
キャラデザインから原製作までひとりで行うしいスタイルである。
ブランド:Constructive Tyrant

建機ラップラップ CV:生天目仁美
建設現場で働く(THEガッツ)的な神姫
戦闘という設定がある為か、バトルロンドでは戦闘に直接しない重装だけがとりえだった。

第七弾

デザイナーCHOCO 「ゼノサーガ」のデザイナー(麦一名義)

ハイスピードトライクアーク CV:堀江由衣
一輪後二輪のトライク(三輪)への変形機構が特徴。全身をトライクのカウルで覆ったような姿をしており、背中に前輪、脚部の両サイドに後輪が配置される。武装はバレルと円形のマガジンを装着できるアサルトライフルと、可動するアームが付いたナイフ、前輪のカウルで構成された大レーザーライフルトライク形態時は名前頭文字であるAの形状をしている。また、フレームを組み込むことで素体しでもトライクを組む事ができる。称は、アー子もしくはA子称要るのかとか言わない)また、イーダとあわせてコンビで「アクイダ」と呼ばれることがある。むろん非公式で。
ハイニューバトライイーダ CV:田村ゆかり
こちらもトライク形態への変形機構を持つが、こちらは前二輪後一輪である。背部には前輪とカウルで構成されたサブアームを持つ。武装はバレルと円形のマガジンが装着できるアサルトカービンと片。前述のサブアームもハンドルによって素体の腕で保持することでタイヤ部分と部分を武器にすることができる。トライク形態時は名前頭文字であるYの形状をしており、フレームを組み込むことで素体しでトライクが組める。称はイー子もしくはY子。アークとのコンビ名は上記のアクイダ。
なお、発売当時は最薄の胸と・・(ここで筆跡は不自然に途切れている)
リペイントバージョン
ハイスピードトライクアーク・ストラダーレ
ハイニューバトライイーダ・ストラダーレ
通常版の塗装とはまったく違い、こちらは両方共系統の塗装に統一されている。ノーマルカラーレース仕様と位置づけてこちらを仕様としているためである。(ストラダーレとはイタリア語の意味)
その白黒カラーリングから、パトカー仕様とも呼ばれている。

第七弾EX

デザイナーちびすけマシーン 絵も造形も飾もイける多方面で活躍の人、多すぎるので各自でググレ

シュメッタリング CV:野川さくら
アイドル、っぽいが神姫初の下着しまぱん装備有り、足可動が若干されるがちびすけマシーン氏のサイトで解消法が掲載されてるため、そちらを参照の事。

第八弾

デザイナーは2度登板となる島田フミカネ

戦車ムルメルティア CV:浅野真澄
戦車MMSといいながらどう見ても陸戦ウィッチであるストラーフをもぐ巨大な副碗と、それに装備する長大な滑を引く神姫。また、滑は付け替えでパイルバンカーにすることもできる。まさに漢のロマンの塊。なお副碗は脚部に装着することも可。やはりどう見ても陸戦がt(ry
戦闘機飛鳥 CV:藤田咲
戦闘機MMSモデルFL-801。高いを持ち、中距離から近接、爆撃までこなすマルチローファイター。背面に装備された補助ロケットエンジンと可変、液冷式8汽筒エンジンにより、最新鋭の飛行MMSにも劣らない機動性を発揮する傑作機。本当に可愛い。みこーき。ちなみに背面のプロペラエンジンは脚部軸と軸径が一緒であるため、多々買いすることで両足に装備してウィッチにすることができる。
リペイントバージョン
戦車ムルメルティア 砂漠仕様
戦闘機飛鳥 夜戦仕様
コナスタ専売のリペイントバージョン。ムルメルティアデザート迷彩に、飛鳥系統の色にリペイントされている。
なお、この「砂漠仕様」「夜戦仕様」のように、以降発表されるリペイントバージョンには独自名が付けられるようになっていく。

第八弾EXplus

デザインは第四弾EXフォーブラッグに続き2度登板である柳瀬敬之

火器ゼルノグラード CV:白石涼子
デザインは、フォーブラッグに引き続き EXウェポンセットではあるが灰色の素体が付属しており、EXウェポンセット+となっている(EXシリーズは今の所、このゼルノグラードが最後となっている)。較的軽装ではあるが全身に装甲を持つ。背中には各種武器ユニットを装備、頭部には暗視用ゴーグルを装着。武装は銃剣付きのハンドガンに左腕のパイルバンカー、背部に装備されたショットガンショットガン身部分を交換することでガトリングガンスナイパーライフル(という名だがどう見てもアンチマテリアルライフル)にもなる。これらの身部分は腕部に直接装備したり、脚部に装着して歩行ユニットにもなる。

余談ながら、デザインをした柳瀬氏は白石涼子ファンとしても知られており、ゼルノグラード声優彼女を熱望していたという噂がある。

リペイントバージョン
火器ゼルノグラード迷彩仕様
バトルロンドのみに登場。系統の迷彩(いわゆる迷彩)にリペイントされている。
迷彩仕様の実物は発売されていません。
火器ゼルノグラードベリグ
コナミスタイル限定発売。フォーブラックダスクと同様に系統にリペイントされ新素体と新武装を装備する。

第九弾

デザイナーはたにめそ 谷口欣孝名義の方が多いか
スパロボベルゼルートロボ多数)、サモンナイトシリーズモンスター)、ソラトロボメカ

カブトムシランサメント CV:津田美波
カブトムシモチーフであり、武装だけでカブトムシビークルにもできる。大きいブロック状のパーツミサイル内蔵のスカートアーマーが前方にせり出してる事もあり、全体的にゴツくてボリュームのある印。ぱっと見はどう見てもどこかの赤いカブトムシの様であるが、武装に関してはオンリー。そして一番大きい手持ち火器は腕を伸ばして持たせると肩間接の保持シンドいのでいてる方の手を添えてあげましょう。
後、武装胸がか~な~り特徴的。おっぱいおっぱい伊達や酔狂でこんな胸をしている訳ではない…?
クワガタムシエスパディア CV:ジェーニャ
クワガタムシモチーフクワガタビークルにできるのもランサメントと同様。武装ボリュームは背面に集中しており、可動式の小ブースターやらスタビライズウィングやらが付いた突撃仕様武器に関しては相方とは逆に体であり、手持ちの剣、可動域の広いサブアームにも剣、それらを合体させて大剣にできる等、名前に因んでだらけ。後、三枚の大手裏剣も有るんだが、どう投げてもではグリップ側が相手にヒットする様なデザイン…。 
ヘラクレス
ランサメントとエスパディアの武装パーツ合体させて1体のロボ形態にすることが出来る。ただ、第六弾の王とは異なり、ロボ内に神姫が乗り込む形式では独立している。また、王/ファストオーガの様な組み換えの逆転はい。

第十弾

デザイナーは再登板となる間垣亮太従っておっぱいおっぱいである。
ちなみに顔・パーツは第五弾と全互換性があるため、組替えてみるも一

グラフィオス CV:本田貴子
で判る褐色肌が特徴の神姫、初の仮面付き顔を持つ。露出過多、というか露出してない部分が圧倒的に少なく、もはやボディペイント状態。そしてデザイナーは間垣亮太あとは言わなくても解るな。
武装を独立させてサソリユニット「ウィリデ」にする事も可。武装としては、1対の大クロー、(内にはミサイルランチャー内蔵)と把にブレードの付いた2丁ハンドガン、そして長めの。何気に可動パーツが多く、神姫軸やも多数備えているため、組み換えには非常に有用。パッケ絵の組合せだけでは非常にもったいないと言える。対応するNAKED素体はVer.5との公式アナウンスだが、他のにべればマシ、というだけで褐色肌には程遠い。ちゃんと色をえたければ、自身で色を作って塗装するしかない。
蝙蝠ウェスペリオCV:沼倉愛美
ちょっぴり飛び出た八重歯可愛い三つ編みツインテ蝙蝠泣き顔も付属。武装は二丁の大ハンドガン、拡で二丁ロングライフル、やはりミサイルランチャー内蔵のショルダーアーマー、クローを展開した小ナイフ蝙蝠ウイング連結したツインブレード、などなど。武装をまとめてコウモリユニット「ルブルム」にもできる。そして( 三 )。単に( 三 )というだけでなく、実際に( 三 )なのである。何の事か理解できないのであれば、ぜひ実物を確かめてみるべし。びば( 三 )
ゼオ
グラフィオスとウェスペリオーの武装パーツ合体させて1体のロボ形態にすることが出来る。というか、そもそも神姫を2分割してサソリコウモリにした、という設定がある。こちらもヘラクレス同様に神姫とは独立している。いかにも人ロボ然としたヘラクレスとは異なり、正にモンスターである。

第十一弾

電撃ホビーマガジン読者応募企画によって誕生。この十一弾以降、素体が3rd素体へ移行したほか、パッケージが従来の片開き式の厚止され、ライトアーマー同様の仕様となっている。

製品版のキャラデザイン羽音たらく 「R.O.D」「かみちゅ!」のキャラ原案、ガンダム00外伝など
武装デザイン柳瀬敬之

乙女アルトレーネ CV:中島愛
全身のクリアパーツと巨大なスカートが特徴。全身をで包んだような姿をしている。武器は大の両と小の両で、どちらも素体、サブアーム共に装備可で、二つを連結させることもできる。その他にサブアーム専用のシールドを持ち、こちらにも前述の武装を連結できる。また、スカート部分を展開することでクローアームやウイングに変形できる。素体は3rd素体を使用しており、各部に専用の装飾パーツを持つ。予約および期購入特典として頭部パーツヴォータンヘルメ』がおまけとして付属した。称はレーネ、レー牛丼など。
乙女アルトアイネス CV:水橋かおり
アルトレーネの分にあたる、コナミスタイルおよび電撃屋でのみ通販(受注生産)された限定版。アルトレーネとほぼ武装は同じで、髪型およびボディマーキングが異なる。紫色おさげ2つの髪型の装甲・ボディなど、アルトレーネと対になる様相をもつ。アルトレーネのおまけパーツであるヴォータンヘルメと同の、ヘルメット状の装備エルダヘルメは、アルトアイネスには通常封入されている。 称はアイネス
リペイントバージョン
アルトレーネヴィオラ
アルトアイネスローザ
アルトレーネ及びアルトアイネスのリペイントバージョン。もちろんコナミスタイル限定販売である。今までのリペイントとは違い、ヴィオラ系統に、ローザ系統の色にリペイントされ、ヴィオラにはライフルローザにはナイフと追加武装が付く。なお、髪の色など素体の配色はちょうどレーネとアイネスが入れ替わったようになっている(レーネヴィオラ紫髪で、アイネスローザ金髪)。

第十二弾

デザイナーは2度登板となるCHOCO。本来は十一弾の予定だったが、諸事情により発表から発売までに数年が経過し、先に上記のアルトレーネが発売してしまった。

エレキギターベイビーラズ CV:平野綾
楽器モチーフにした神姫LEDによる発ギミックがあり、発売当初は最も高額だった。エレキギターになるベーススタンドと組み合わせてドラムセットに変形できるなど、ギミックは満載だが、単体での完成度が高いため、他種との組み換えバリューは低め。素体のデザインがややいやらしいため、武装胸及びパーツデフォルトの状態でパッケージングされていた他に類を見ない神姫
ヴァイオリン紗羅檀(しゃらたん) CV:高垣彩陽
楽器モチーフにした神姫LEDによる発ギミックがあり、発売当初は最も高額だった。バイオリンモードチェロモードギミックが変更できる。こちらもベイビーラズ同様単体での完成度が高いため、他の神姫との組み換えバリューは低め。また、素体には五線譜をあしらったペイントが施されている。また、替えの表情パーツのテレ顔は神姫史上もっともいやらしいとか、S心を掻き立てるとかなんとか

第13弾

デザイナーはいづなよしつね。『トップをねらえ2!』のバスターマシンデザインや『GAD GUARD』の人。元からディスヌフを連想するのは容易

ヘルハウンドブリーヌ CV:小林ゆう
神姫史上二体となる褐色肌神姫。なので肌色素体で互換性があるのは今のところグラフィオスのみである。ハンマー拳銃を用いるが、それらにも簡易AIが搭載されており、ある程度独立して行動できるという設定があり、地獄番犬ケルベロス」を再現していると思われる。
九尾の狐蓮華れんげCV:金田朋子
九尾を模した尻尾のような武装をにつけた神姫。これらは分解して九本のになったり両腕に装備するになったり、またひと振りの直にもなり、プレイバリューは高い。また、武装のあちこちに鳥居の意が施されている。

第14弾

デザイナーは、かこいかずひこ
トリガーハートエグゼリカGRA 氏との関係は不明

プティアス CV:遠藤綾
3rd tall素体を使用、鮮やかな水色カラーリングが特徴の神姫猛禽類(raptor)の名の通り、鋭パーツが多く、いかにも攻撃的なイメージ。頭部のバイザーは上下することができ、背部の武装も多数のジョイントで位置調整が容易。どこぞとなく、戦闘機っぽいパーツも見受けられる。
相方よりおっぱいが小さいとか言ってはいけない。そのかわり背面がエロい
山猫アーティCV:中原麻衣
3rd small素体を使用、パステルカラーピンクカラーリングが特徴の神姫artillery(大砲)の名の通り、背中ユニットに付く長い身がを引く。バイザーや背部の武装についてはラプティアスに概ね同じ。ラプティアスと共通パーツは多いが、武装が全体的に低い位置にあるため、シルエットもかなり異なっている。
ちなみに通常胸パーツはtall巨乳パーツが使われている。非常にスタイルがよくまとまっているため、武装胸を使わないユーザーもいるほど。
リペイントバージョン
プティアスエアドミナンス
塗装系統からになったり、パーツが大化したりとさらなる戦特化とステルス性を意識したデザインとなっている。大ミサイル×2とロングアックスも追加。
山猫アーティル・フルバレル
塗装ピンク系統からになり火力アップステルス性を意識したデザインになった。センサー兼用シールドと2連装ランチャーが追加。

第15弾

デザイナーは、NiΘ 元Nitro+デザイナー、現フリー。『デモンベイン』とか『BLASSREITER』とか『百花繚乱 SAMURAI GIRLS』とかの人
CHOCO氏からの紹介により参加
女性なので「パパン」ではなく「ママン」が正しい

テンタクルスマリーレス CV:桑谷夏子
テンタクルスをモチーフにした神姫3rd smallの可らしいボディに触手を意識したパーツをまとっている。武装の可動域が大変大きく、多数の神姫神姫共通規格であるパーツ接続用3.3mmの俗称、側は神姫軸)を備えてる事もあって武装の拡、組み換えの自由度がべらぼうに高い。武装に関してはストック物なやらパンツァーファウストやら鈍器紛いのやら、「可愛い顔してえげつない」を地でいく物ばかりである。
ちなみにテンタクルスとは幻獣……というよりかは、触手幻獣である。
ケンタウロスプロキシCV:朴ロ美
幻獣ケンタウロスモチーフにした神姫3rd tall素体である。「美少女」と「美女」の丁度と言うか、「可愛い」でも「妖艶」でも有りまたどちらでもいというか、とにかく「美形」という表現がしっくり来る素体デザインは他神姫とは一線を画している(ヅカ神姫とかゆーな)
パーツ組み換えにより4脚のケンタウロス形態にもなる。ただ、その変形ギミック完成度が高く、また神姫・軸共に少ないため、組替え難度は高めである(相方の装備が格別優秀すぎるので尚更)。武装はライフル2丁、小銃1丁、大小1対の片手剣。組み合わせてボウガン状にしたり大にしたりもできる。
リペイントバージョン
テンタクルマリーレスレムリア
上手に茹で上がrノーマル塗装から系統にリペイントされている。追加武装は薔薇マーク付きガンブレード。また、所々に薔薇の意が入っている。頭のお団子薔薇模様に。
ケンタウロスプロキシマスピネ
元の塗装から系等になりツノもおっきくなってよりケンタウロスっぽくなったヘルマンみたいとかゆーな)。追加武装はランチャー兼スピアの“ブラックネッソス”。

第16弾

剣士型

オールベルンシリーズ CV:悠木碧
島田フミカネデザイン剣士MMS。元々は島田フミカネサイト上にアップした、仕事とは関係のイラストが発端。
コナミからの発売に先駆けてアマチュアディーラーによる立体化がなされたがこれが製品の原となったわけではないので誤解なきよう。絵の段階では、もともと白鳥と呼ばれていたが、製品として販売されるほぼ同時期にキュクノス白鳥として発売されていたため、剣士められた。ガーネットは、電撃屋限定販売。ルナリアは、WF及びコナミスタイル限定販売である。可動フィギュアには門の長だが、サークレットの可動が仕込んであるためリアパーツへの干渉はある程度抑えられている。総じておっぱいである。

剣士オールベルン・パール (Pearl真珠
単に「オールベルン」と言った場合はこれをす。白鳥と呼ばれるのもこれ。色白肌にいボディにい装備、所々にワンポイント水色が入る。武装は水色クリアパーツの直とラウンドシールド
剣士オールベルン・ガーネット (Garnet榴石)
赤髪いボディにい装備、単なるパール色違い…ではなく、武器大剣一本のみでシールドし。
剣士オールベルン・ルナリア (Lunaria長石)
武装形状はパールと同じだがクリアパーツでできているため、素体が透けて見える。その素体も放熱仕様という設定から露出過多。&装備が褐色肌を一掃際立たせている。スケベルンって名付けたやつは怒らないから出てきなさい。

ジールベルンシリーズ CV:竹達彩奈
島田フミカネデザイン剣士MMSオールベルン同様、もとはフミカネが描いた仕事とは関係のい絵がデザイン元であり、その時はと呼ばれていた。オールベルン同様、アラストールが同時期に販売されていたため剣士められる。サファイアは、電撃屋限定販売。アメジストは、WF及びコナミスタイル限定販売である。こちらはショート。総じておっぱい貧乏である。

剣士ジールベルン・オブシダン (Obsidian黒曜石
単に「ジールベルン」と言った場合はこれをす。と呼ばれるのもこれ。紫髪い武装。武装は赤色クリアパーツの曲とラウンドシールド
剣士ジールベルン・サファイア (Sapphire玉)
青髪いボディにい装備、やはり単なるオブシダンの色違いではなく、武器はソードブレイカーとして使えるようない二股&3枚シールド
剣士ジールベルン・アメジスト (Amethyst水晶
武装形状はオブシダンと同じだがクリアパーツでできているため、素体が透けて見える。こちらも露出過多、かつ色白黒髪&濃色装備がい肌を一掃際立たせている。

ビックバイパー型

デザイナー明貴美加コナミ名作グラディウス」に登場するビックバイパーモチーフしている。

ビックバイパー ヴェルヴィエッタ CV:明坂聡美
ビックバイパーカラー神姫名前はVV(VicViper)の頭文字から。武装はその名の通りビックバイパー戦闘機形態に組み替えることができ、そこからさらに差し替えなしで人形態へと変形が可。また、当然素体へ武装もできるが、武装状態では膝関節がないので注意。
デザイン、組み換えともにフィギュアとして申し分ないのだが、ゲートの処理などに問題がある不遇な神姫(どうやら工場絡みのゴタゴタが原因らしく、本来10月発売だったのが2ヶ近く延期された。まぁバーストバイザーみたいになるよりは…)。また、素体は長用のエクステパーツがつくが、武装時にはもろに干渉するので外すor横になびかせる必要がある。
バトルマスターズでの性格設定は「上級者向け」で、その価を知るには覚悟が必要。
ビックバイパー リルビエート CV:井口裕香
灰色ビックバイパー……というかロードブリティッシュカラー神姫。おそらく名前もLB(Lord British)の頭文字から。ヴェルヴィエッタ同様、武装は戦闘機形態と人形態に組み替えられるが、こちらの戦闘機形態もヴィックバイパーである。武装の仕方はヴェルヴィエッタと一緒。ゲート処理などに問題があるのも同様。素体の基本性格設定は「マスターへの独占欲が強め」
バトルマスターズでの性格設定は、「典的な」だが確率で別の性格が発現する仕様という噂。開発元のMAVA Industries社は、否定している。が呼んだか“物騒神姫

ライトアーマー

第x弾として発売されるフルセットが武装パーツ数の増大(と高額化)の一途を辿っていくのに対し、軽装備(で安価)のシリーズとして登場した。
しかし、複数のシリーズは判りにくいという、そしてなにより発売ペースダウンにより分ける必要性が薄れたことから、ライトアーマーシリーズは第4弾までで終わり、元の第x弾の形式に統合されることになった。

LA第1弾

島田フミカネデザイン

天使コマンド型ウェルクストラ CV:戸松遥
通称軽白子。小バックパック・銃剣付き短銃小銃・小軽量シールド等、生産性をブラッシュアップした簡易版アーンヴァルといった感じ。いかにも量産型っぽいので数を並べてみるとなお良し。島田フミカネブログに、ウェルクストラの原形となったと思われるラフデザインがあった。
悪魔夢魔ヴァローナ CV:豊崎愛生
通称夢魔子。リアパーツなどストラーフの面はちらほら見える。悪魔だけにのような武装をもっている。
バトルロンドでは寝つつもスキル発動時に本性が現れる2重人格設定。
リペイントバージョン
天使コマンド型ウェルクストラペイントカラーヴァージョン
系統の塗装から系統になった。
悪魔夢魔ヴァローナペイントカラーヴァージョン
系統の塗装から系統の塗装となり、褐色素体になった。

LA第2弾

デザイナーマーシーラビット
ゾイドジェネレイションズ 』の人

一般販売分としては最後の1st素体仕様神姫である。

ナースブライトフェザー CV:原由実
通称ナス子。現状一のメガネ神姫ライトグリーンのボディにウイングを持った「白衣天使」である。武器電気ショック端末とウイング兼用のブレード2本、後はお約束の巨大注射器。メガネ透明クリアパーツであり、立たずしかも非常に小さいので紛失に要注意。取り出し忘れたままブリスターごと捨ててしまった、なんて事のい様に。胸パーツは正面からを引っ掛けるだけでなく、上からかぶせて取り付ける第3弾の様な仕様。大きさは非常にけしからんサイズ
シスターハーモニーグレイス CV:大久保瑠美
通称シス子。ボディは基調。快活系の表情パーツ付き。武装はパニッシャーデカい十字架であり、大ランチャーとしてもトーチを着けて火炎放射器としても、もちろん鈍器としても使える。裏のアタッチメントに足可動を確保できるスカートを取り付けられるが、背中に取り付けて某死神ガ○ダムよろしく展開するクロークにもできる。こちらの胸パーツも上からかぶせて取り付ける仕様。大きさはナス子に若干及ばずながらセンターに切れ込みの入ったやたらケシカラン仕様である。

LA第3弾

第2弾より久々登板BLADEデザイン

たぬきリスポモック CV:さとう実琴
悟った様な何も考えていない様な通常顔の他、(>ワ<) 顔が付属。神姫としてガチガチに武装させても良いが、それ以外の有り様を模索してみる気になる1体である。付属武装は肉球バトン漫画ナックルと一体化しているガンが左右一対、あとプチマスィーン(要するにビット)が1つ。リスにしてはシッポが小さいとか、額のヘアバンドがタヌキっぽいとか、デザイナー本家からもタヌキ呼ばわりされたりもするが、あくまでも「リス」なので間違えないように。
フェレットパーティCV:日向ゆき
泣き顔が付属。やはりガチ武装以外の有り様を模索してみる気になるケモテック神姫。付属武装はナックルと一体化したショートブレードが左右一対、あとやはりプチマスィーンが1つ。
泣き顔が付属しているが、これが非常に可く、S心を刺される紳士が多い。
プロトバージョン
リスポモックproto
フェレットパーティproto
電撃屋及びコナミスタイルプロトとして先行販売された。相違点は武装と素体(MMS1st)である。
その結果、一回り大きいサイズになっている。

LA第4弾

DogMaskデザイン。最後のLAシリーズ
2体とも人間が使う具を模した装備を持つ。神姫サイズではなく人間が使用できるサイズなのだが、食品衛生法に則っていないため食器として使用してはいけない(と取扱説明書にも明記されている)。

和風こひる CV:後藤麻衣
和食モチーフなので全体的に朱色基調。素体も武装も和風デザイン、でも足装備は靴なのです。武装は2本の。前後に分かれるの先端側が手持ちの棍に、拡クランクツインランサーにも。握り側はグリップを取り付けてハンドキャノンに、箸置きバックパックに繋いでV.S.B.Rの様にもできる。後、「首抜楊枝」なる物騒な二股短棒が1本。
何故かパッケージ絵の叫び顔ではなく、微笑み顔が収録されていた。
スプーンメリエンダ CV:東山奈央
メイド…というよりはウェイトレスな外装デザイン、可動するスカートアーマーが特徴。スプーンを模したライフルが2丁、ストック部を取り外すと三叉矛、あるいは片手剣に。外したパーツシールドになる。
こちらもパッケージの表情は収録されておらず、微笑み顔が入っている。

その他(第x弾ではカウント不能な神姫)

天使型Mk.2/悪魔型Mk.2

アーンヴァルMk.2
アーンヴァルMk.2フルアームズパッケージ CV:阿澄佳奈
島田フミカネデザイン。従来のアーンヴァルの新という設定で2040年に登場した。アーンヴァルMk2は、武装神姫バトルマスターズ特装版に付属、それに新規パーツを追加したアーンヴァルMk2フルアームズパッケージは、武装神姫バトルマスターMk2特装版水着素体と共に付属で、共に一般販売はされていない。
ゲームパッケージに描かれているだけあって、パーツ数は神姫史上ほぼ最大を誇り、武装を組み替えて支援戦闘機ラファールを生成することもできる。
なお、ゲーム内での性格は、旧アーンヴァルと同様に、素直でおさん向き。
ストラーフMk2
ストラーフMk2フルアームズパッケージ CV:茅原実里
島田フミカネデザイン。従来のストラーフの新という設定で2040年に登場した。ストラーフMk2は、武装神姫バトルマスターズ特装版に付属、それに新規パーツを追加したストラーフMk2フルアームズパッケージは、武装神姫バトルマスターMk2特装版水着素体と共に付属で、一般販売されていない。
アーンヴァルMk.2と同様、パーツ数は神姫史上最多であり、プレイバリューは高い。武装を組み替えて支援戦闘機ラガーンを生成することもできる。
ゲーム内の性格は、旧ストラーフとは打って変わってストイックに勝利めるクールタイプになっている。
余談ながら、フルアームズのに書いてある機体解説では、よりにもよって“天使”と表記されている(誤字ってレヴェルじゃねーぞ!!)。まあ、一説では悪魔のおやびんは元天使らしいのでそういう意味じゃ大して変わらないのかもしれない。
リペイントバージョン
アーンヴァルMk.2テンペス
アーンヴァルMk.2テンペスタフルアームズパッケージ
アーンヴァルMk.2のリペイントバージョンカラーリングではなく濃。テンペスタとは暴の意味。
前述の通り、通常版アーンヴァルMk.2は一般流通していないが、代わりにこのリペイント版のアーンヴァルMk2テンペスタが一般販売されている。
ストラーフMk2ラヴィーナ
ストラーフMk2ラヴィーナフルアームズパッケージ
ストラーフMk.2のリペイントバージョンアーンヴァルと同様にこちらも一般販売。カラーリング。追加装備でマフラー(設定上は高性センサーだが)がついたことにより、むしろテンペスタよりラヴィーナの方が正義の味方っぽく見えたり。

ガレージキット

アラストール
白鳥キュクノス
NAOKIデザイン。WF先行限定販売されたレジンキット神姫

バイク型

フィギュア発売に先行してPSPゲーム武装神姫BATTLE MASTERS Mk.2に登場したため、担当声優も付いているが、いまだに発売のめどは立っていない。まあしゃらラズもそんな感じだったし、紳士はただ待つのみである。
キャラクターデザイン黒星紅白
メカニカルデザイン柳瀬敬之

モトレーサーエストリル CV:伊瀬茉莉也
バイクモチーフにした神姫モトタイプバイクベースピンク系統でまとめられたエストリル。性格は、爛漫で、バトルでも勝負は二の次で究極の速さめている。名前の元は、MOTOGPが行われるエストリルサーキット
クルーザージルリバーズ CV:日笠陽子
クルーザータイプバイクベース系統の色でまとめられたジルリバース。性格は、勝利の為ならどんな手段でも使うという勝利へのこだわりが強い。ショットガンクルーザータイプバイクなのでどこのロボットを参考にしたのかと。

忍者型

忍者型フブキ CV:福井裕佳梨
忍者ミズキ CV:福井裕佳梨
キャラクターデザイン:不明
神姫NETで初登場した神姫パッケージデザインはnuno(本来のデザイナーコナミ社員と思われる)。
フブキ神姫ネットに新規登録したユーザーのためのお試し用神姫で、本来フィギュア化の予定はなかったが、武装神姫1周年記念でカスタムファクトリーでフィギュア化した。後にフブキ ver.としてコナミスタイル限定販売も行われた。
ミズキはバトルロンド2008年イベントボスキャラとして登場し、後にフィギュア化されて限定発売された。

忍者弐型 ※間違えられやすいが「弐式」ではなく「弐型」である。

島田フミカネによるリデザイン。素体は3rd素体ベースに変更され、(便宜上そう呼称する)ではほとんど色違いでしかなかった武装もフブキ、ミズキで差別化された。全体的なイメージとしては、の“忍者”に対して弐は“NINJAである。

忍者型フブキ
忍者型フブキの後継機。本来あった飛行カットした代わりにグモエアトレックランドスピナーを装備しており、地上走破性に優れている。武装頭部はケモ耳。背面の大のスタビライザーは組み換えで巨大手裏剣にできる。なお、この部分のパーツ構成はミズキ弐と同じであるため、スタビライザーをにすることも可
武装は多で、忍者クナイ、小手裏剣と、それを使って作るチェーンソー
忍者ミズキ弐
忍者ミズキの後継機。フブキとは打って変わって飛行に特化した機体となった。武装頭部はのようなが生えており、表情パーツには元をすべて覆ったマスクのような表情もある。クナイがついてはいるが、投げる、というよりはビット兵器のようである。
武装は鋏、に組み替えられる二丁の。と前述のビットクナイ。また、を組み替えて大手裏剣にすることができる。なお、このを組み替えてフブキのようなスタビライザーにすることもできる。でも足武装のせいですっげえ走りにくそうではあるが。

コラボレーション

お嬢様MMSナギ
島田フミカネデザインPSPハヤテの ごとく!! ナイトメアパラダイスの「武装神姫ナギ」付きセットの特典として、コナミスタイル限定で発売された。ライトアーマー1弾のヴァローナベース系統の 武装とピンクの素体である。ヴァローナベースであるがこちらは、MMS3rdSmall素体の為もとのヴァローナより小さい。
猟兵エーデルワイス CV白石晴香
島田フミカネデザインキャラクターとしてはれっきとした武装神姫であるが、商品展開がコトブキヤの「メガミデバイスシリーズとのコラボレーションであること、また前述のバトルコンダクターへの参戦も開発中モバイルゲーム「武装神姫R」とのコラボレーションであるという体裁を取っているためこちらに記載。
アーンヴァル系統のようなカラーリングストラーフ系統のような髪型エルフ耳、更には飛鳥、ムルメルティアに通ずるミリタリーテイストの装備というデザインをしており、全体的に「ファンタジー世界の山岳猟兵」といった趣。
武装としてハルバードが取り付けられた大ライフル、背部の多重関節式アームに取り付けられた四振りのを装備しており、アーンヴァル系統とストラーフ系統の融合を思わせる。
フロントライン社(世界観設定においてフミカネ氏デザイン神姫開発しているとされるメーカー)が極秘裏に開発していた次世代神姫であるとされ、いわゆる「神姫関節」ではないことが外見的な特徴となっている(メタな見方をすればメガミデバイス等に使われている浅井氏の手になる素体構造「マシニーカ」がMMSの後継品的な立ち位置でもあるため、そこを踏まえた次世代設定とも取れる)。
バトルコンダクター参戦で判明した性格設定は世話焼きだがしみやすさもあるお姉さん的な雰囲気で、ゲーム内での説明では「メイド的」とされ、「まれにお嬢様然とした高さを強く発現する」とも。

書籍などの神姫

 

武装神姫 Forget-me-not

レラカムイ
クーフラン
ディアドラ
ベルスー
バッカルーレイディ3

武装神姫ZERO

ストラーフストラーフゼロ

武装神姫マスターガイドブック

ツカネズミMMS マイキーイースタンキャラクターデザイン:獅子
MMS(こざくら)キャラクターデザイン鳥居大介)
電気MMS リカキャラクターデザイン放電映像

武装神姫BATTLE MASTERS Mk.2

ブラックドラゴンジャスティス CV:久川綾キャラクターデザイン新川洋司    

書籍

コミック

武装神姫2036

マオチャオまお”を軸に展開されるBLADEパパンによる漫画模型情報誌「電撃HOBBマガジン」に掲載されていたが、現在Web誌の「電撃ホビーマガジンbis」に移籍した。
ニコニコ静画でも読めます→電撃ホビーマガジンbis

武装神姫ZERO

新人マスター熊澤晶がジャンク屋で入手したストラーフ”と共に神姫バトル大会に挑み、メーカーの陰謀や装備の予算と戦うホビー漫画。実際に神姫を運用したらこうなる、というのが良く解る。
全2巻、著:井原裕士

電子コミック

武装神姫 Forget-me-not

 キャラクターデザイン:和錆 
武装神姫 Forget-me-notに登場した神姫である。公式で「立体化はないです」と言われてしまった不遇の神姫たち。また、Forget-me-not自体が電子コミックという特殊な媒体であるため、名前の割には忘れられやすく、また単行本化のめども立っていない。フィル山こと役機のレラカムイだが、フブキ蓮華の方がよっぽどっぽいとかなんとか

ムック

武装神姫マスターズブック

武装神姫についての説明、および世界観の説明をおこなった書籍である。またここでしか載っていない神姫もいる。

武装神姫マガジンVol.1&Vol.2

武装神姫の雑誌。Vol.1では島田フミカネ氏に、Vol.2では、BLADE氏の神姫を中心にイラストデザインインタビューを掲載している。

武装神姫アーカイブ

これまでに発売した神姫の総まとめ本。第1弾のアーンヴァルストラーフを始め未だに発売されない(2013年4月現在エストリルジルリバーズまで載っている。

武装神姫アーカイブ2 TVアニメVer.

2012年10月から12月(放送局によっては、翌年1月まで)放送されたアニメ武装神姫についての設定やTVアニメ版の設定の基となったフィギュアイラストと共に掲載する。

ライトノベル

武装神姫 always together

神姫〟それは15フィギュアロボ。「心と感情」を持つ人間パートナー

人気イラストレーターOKAMA 氏がデザインした武装神姫「ジュビジー」をヒロインに据えたオリジナルストーリー

著者:ひびき遊 イラストokama

新書判/272

ジュビジーをヒロインにすえたライトノベル

武装神姫LOST Days

著:陸 
イラスト有紀恵・響子
発行:小学館ガガガ文庫
あらすじ
西暦2039年――あるひとりの男の死亡事件が出会うはずのなかった2人を結びつける。
その事件でかつての相棒を殺された中年の刑事神宮司八郎”と、マスターを殺された全高15センチ美少女ロボットメイリー”。
犯人を捕らえるという同じ的から2人はタッグを組んだ……まではよかったが、「アナログ男」と「ハイテク」のギャップはあまりにも大きかった。
わがままメイリーに、敏腕不良刑事神宮司も振り回されっぱなし。
それでも次第に心を通わせていくようになる2人は、やがて事件の相にたどりつく。
それは衝撃的で、あまりにも切ないものだった……。
アニメコミック世界を拡し続ける人気アクションフィギュアシリーズ「武装神姫」をノベライズ
ちょっとビターな大人SFハードボイルド

 バトルマスターズに登場した神宮寺八郎主人公にしたバトルマスター前日談的な作品。2039年なのにアーンヴァルMk2が登場しているのには突っ込んではいけない(※あとがきに作者の言及あり)。表アーンヴァルの胸が大きめなのに惹かれてホイホイされるマスターが多いとか。武装神姫のポータルサイトで1章が読める(下記リンク参照)。なおコナスタでは取り扱ってないので本屋やAmazonで購入することをおすすめする。なお噂では、ちょっとビターな大人SFハードボイルドだけあってピュアな一部武装紳士になったとか。
試し読みページはこちら→武装神姫 LOST DAYSexit

武装神姫 II STRAY DOGS

著:陸 
イラスト新井テル
発行:小学館ガガガ文庫
あらすじ
すべての始まりは、一体の神姫の失踪事件からだった――。神姫をボディーガードとして派遣する警備会社JOS。そこに所属する傭兵神姫シャロンがある日、然と姿を消した。
にあたった通称“神姫担当”の刑事神宮司は、々に彼女所在をつかむことに成功する。だが、彼はこの時すでに危険な領域へと足を踏み入れていることに気づいてはいなかった……。
前作「武装神姫 LOST DAYS」のラストから半年、不良中年刑事神宮司八郎が、新たな相棒神姫アトラとともに帰ってきた!
過去トラウマに捕らわれた神宮司と、そんな彼を支えたいと願う献身的なアトラ
コンビとしても未熟な二人が、神姫による要人暗殺計画という巨大な陰謀へと立ち向かう。
待望のテレビアニメ化も決定した大人アクションフィギュアシリーズ「武装神姫」のノベライズ作品第2弾!

 バトルマスターズに登場した神宮寺八郎主人公にした作品。前回のLOST DAYSから半年経っていてバトルマスターズにも登場したアーンヴァルMk2アトラメインヒロイン(?)として登場する。2012年9月18日発売。LOST Daysと同様にコナスタでは取り扱わないであろうと思われるので本屋やAmazonで購入することをおすすめする。ちなみにイラストレーターが変わったせいか表アーンヴァルの胸が小さく見えるがLOSTDAYSのはメイリーで、STRAYDOGSアトラである。メイリーはマスター趣味が反映されていたようだ。

武装神姫Ⅲ GHOST DIGS

著:陸 
イラスト新井テル
発行:小学館ガガガ文庫
あらすじ
刑事神姫コンビ最強神姫対決
休暇を利用して、神姫エキシビション大会へとやってきた神宮司八郎とその相棒神姫アトラ。ところが、そこでも事件発生! 大会にエントリーしている神姫が何者かに襲われたのだ。襲撃者は『レッドシューズ』と呼ばれる正体不明の神姫警察バッジしに事件の相を追う神宮司たちの前に、同じ事件を捜する警察庁神姫官・クリスタルが現れる……。不良中年刑事神宮司八郎と、神姫アトラコンビが、常軌を逸した強さを誇る最神姫に立ち向かう! 大人アクションフィギュアシリーズ「武装神姫」のノベライズ作品第3弾!

 バトルマスターズに登場した神宮寺八郎とその神姫アトラアーンヴァルMk2)を主人公にした作品。2013年4月発売。ガガガ文庫の武装神姫ラノベシリーズ第3弾。イラストは、前回に引き続き新井テル子さん。そして表は、前回までのアーンヴァルMk2に代わりアルトレーネ(劇中の神姫クリスタル)。 LOST Daysと同様にコナスタでは取り扱わないであろうと思われるので本屋やAmazonで購入することをおすすめする。

アニメ

武装神姫 Moon Angel

「いくぞ、かぐや! ライドオン!!」

武装神姫 Moon Angelとは、『BATTLE MASTERS Mk.2』のダウンロードコンテンツとして配信されたアニメである。一話のみYouTube及びニコ動で見れる。全10話(1話:400円)。DLCでは、1話ごとにアーンヴァルMk2のリペイント(テンペスパーツが付き、全話を購入すると素体が特典としてもらえる。

ストーリー
「この町に住む子ならきっともがあこがれる……
いつか神姫マスターになることを……」
転校生ツバサは、神姫が大好きな少年
同じく神姫好きの子供たちの仲間に入りたいが、受け入れてもらえない。
そんな日々の中、ツバサは傷ついたアーンヴァル神姫と出会う。
孤独少年天使神姫の出会い。
彼女を追う悪魔神姫
彼女に隠された極秘事項とは。


キャスト

ツバサ主人公)/井上麻里奈
かぐやアーンヴァルMk.2)/阿澄佳奈
ストラーフMk.2/茅原実里
・ホビーショップ店長ケンさん)/杉田智和
・火器ゼルノグラード/白石涼子
・自立式汎用人兵器アテナ/井上麻里奈

制作スタッフ
企画・原案/鳥山
原作/コナミデジタルエンタテインメント
企画/上原
神姫デザイン
アーンヴァルMk.2&ストラーフMk.2/島田フミカネ
ゼルノグラード/柳瀬敬之
デザインワークス/柳瀬敬之島田フミカネ
・脚本 /清水
キャラクターデザイン/
・特技監督/
3D/オレンジ
3D監督/井野元英二
セットデザイン/菱沼由典
美術監督/竹田介 バンブー
・2Dデザイン/草野デザイン事務所
・撮監督/木村俊也 T2スタジオ
色彩設計/小島喜子 スタジオロード
・編集/奥野英俊
音楽/陣内一真
音楽プロデューサー/柏崎
音響監督/たなかかずや アクアトーン
・OPディレクター/重田
・監修/福田己津央
プロデューサー/鳥山中山太郎
・シニアプロデューサー/早川秀樹
アニメーションプロデューサー/小笠原宗紀 河井敬介
アニメーション制作/KINEMA CITRUS TNK
監督/小島正幸

武装神姫(TVアニメ)

2012年5月24日深夜…というか日付は変わって25日、コナミ関連筋でも模型関連筋でもなく深夜アニメCMにて突如武装神姫地上波アニメ化情報告知される。

以降新情報が出ず、やきもきさせられ続ける事1ヶ2012年6月29日深夜…というか日付は変わって30日、メインキャラ4体のキャスト表される。従来通りの配役であり、少なくともメイン4体に限っては「アニメ版は声優が異なる」という事態はくなった。

そして、2012年(10月)放送から、事放送開始。放送局はTBS系列公式サイトexitはこちら。
また、アニメに合わせて、音泉からWebラジオ「武装神姫 マスターのためのラジオです。」も配信されている。こちらは毎週月曜更新パーソナリティ阿澄佳奈茅原実里

キャスト
アン天使型アーンヴァルMk.2)/阿澄佳奈
ヒナストラーフ)(天使ストラーフMk.2)/茅原実里
アイネス(戦乙女アルトアイネス)/水橋かおり
・レーネ(戦乙女アルトレーネ)/中島愛
・理人(マスター)/水島大宙 

クララセイレーンエウクランテ)/加藤英美里
タマミィ(猫型マオチャオ)/橋本まい
・ポッチィ(ウリン)/喜多村英梨
アークHSTアーク)/堀江由衣
・イーダ(HMTイーダ)/田村ゆかり
・イーア姉さんマーメイド型イーアネイラ)/井上麻里奈
マリー滝川・セレス(テンテクルスマリーレス)/桑谷夏子
ゼルルっち(火器ゼルノグラード)/白石涼子
・フキ(忍者型フブキ)/福井裕佳梨
・オルベル(剣士オールベルン)/悠木碧
・ジール(剣士ジールベルン)/竹達彩奈
・ツガルサンタマリアサンタ型ツガル)/釘宮理恵
イリス悪魔夢魔ヴァローナ)/豊崎愛生

制作スタッフ
原作/株式会社コナミデジタルエンタテインメント
監督/菊池康仁
シリーズ構成/横谷昌宏
キャラクターデザイン/岸田隆宏江畑諒真
アニメーション製作/エイトビット

■OP/ED
OPInstall x Dream
 
歌:アンヒナアイネス・レーネ(CV阿澄佳奈茅原実里水橋かおり中島愛
 作・編曲織田哲郎
 ※8話~11話までは、アン→レーネ→アイネスヒナの順でソロVer
ED:太陽サイン
 
アーティストazusa

詳しくは、武装神姫(TVアニメ)を参照

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

TBS木曜25:55枠
2012年7月9月 2012年10月12月 2013年1月3月
この中に1人、妹がいる! 武装神姫 僕は友達が少ない
NEXT

キャラクターデザイナー※()内は「バトルロンド」設定上の開発会社

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 19
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

武装神姫

1864 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 01:46:48 ID: Tg12ct8MOt
ようやっと、初期のBLADE組が参戦か・・・ここまで長かったなぁ
キタエリはともかく、橋本まいさん、ちゃんと健在なようで安心したw
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1865 ななしのよっしん
2023/09/12(火) 00:13:28 ID: XOSDW9tJdn
近所のバトコン筐体撤去されちゃった…
続報全然ないって言うか、浅井さんでさえどうなってるか分からない状態ぽいけど
武装神姫Rいつになりそうですか…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1866 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 19:44:28 ID: LbJ6gRs+SP
コアに乗っかってアーマードプリンセスの方も庭用かPCで出してくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1867 ななしのよっしん
2023/10/31(火) 21:25:54 ID: XOSDW9tJdn
メガミデバイスFAガールとか後継コンテンツは出てるんだけど
個人的にキャラクター自体は武装神姫の子達のが魅的に見えるかもしれない
ゲームなどメディアミックスが付いたり、この子たちにはこういう魅があるんです
ってキャラクター部分が描かれてるせいかなぁ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1868 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 17:44:48 ID: nxU32ce1h9
>>1867
個体差はあるんだからメディアミックスごとに性格を分けたのが一番でかいと思う。
バトロン2036、、ヒブソウ、で全部性格違うんだもん。アニメ版はバトマスに寄せてはいるがバトマス版とは微妙に性格違うし

あとバトロン時代にだいぶひねたキャラ付けだったのもでかい
僕っ子ストラーフ、なのだ口調のマオチャオ。みたいに見たからは想像できないようなキャラ付けが多い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1869 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 18:29:28 ID: dndBXoWpZ6
僕っ子ストラーフ交通事故みたいなもんだから…

メガミやFAガールも個体差はあるんだが
やはりその辺はメディアミックスの量の強みかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1870 ななしのよっしん
2023/12/22(金) 15:26:49 ID: 18SURCcOua
そういや来年の1月パチスロ版が出るみたいだね。バトコンに出てない神姫がいる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1871 ななしのよっしん
2024/01/06(土) 19:23:23 ID: nxU32ce1h9
今更?PV見たけどドラゴン組久々に見た気がするよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1872 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 19:26:46 ID: 9Ff/uyeJ6m
Xで久しぶりに武装神姫名前見た
トマス2やアニメから入った層だからにーやオールベルンみたいな子をお迎えしてみたいけど、後発コンテンツに似たような子がいなくてつら
10年前も迷ってたし、とりあえず最近出た白子さんから入門してみようかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1873 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 19:29:48 ID: Mp+JTnou0h
MIQさんが40周年だとか
ガンダムSEED映画とかあるからそれで武装神姫名前が出たりすることもあるか
👍
高評価
0
👎
低評価
0