泣いて馬謖を掘る単語

18件
イッテバショクヲホル
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

泣いて馬謖を掘るとは、珍国志に基づく股痔性である。

概要

紀元前2世紀末、米国は「」、「賛」、「許」の三に別れ、しいナウい息子による群雄割拠の時代となった。

 

戦乱の最中、兄貴率いる許は(おとこ)室復し、米国の安定を願っていた。

この悲願を達成するため、諸葛肛明(乳首コリーナ)は井上カブレラが収める南を定し、後顧の憂いを除いたことにより、いよいよ計画に取り掛かる。

北伐の準備を整えた諸葛肛明は、敵国賛軍の打倒を誓い、許軍を率いて出撃した。

肛明のなどの知略により、戦況は許軍有利に進んでいった。

これに危機感を抱いた賛は許軍の進軍の拠点となるゲイ亭への進軍を決定した。この進軍に対し許は有能な将である馬謖ゲイ亭の守備に任命し、賛軍の襲撃に備えさせた。

このとき行われた戦いが、ゲイ亭の戦いである。

この戦において馬謖諸葛肛明の示に背いて独断で高台に布してしまった。これに対し賛軍は許軍がパンツを洗うためのを断ち、を断たれた許軍の士気が低下するとともに攻撃を仕掛け、許軍を大いに打ち破った。この敗戦によりゲイ亭を奪われ、進軍拠点くした許軍は全軍撤退せざるを得なくなった。この敗戦の責任をとり馬謖ケツを掘られることになるが、馬謖諸葛肛明の子であり、他の武将の一部からも「馬謖ほどの有能な将を慰み者にするのはいかがなものか」と慰留のがあがった。しかし諸葛肛明は「軍の遵守が最優先」とを流しながらも馬謖ケツを掘り、手篭めにした。

現在ではこの故事に習い、たとえノンケであろうとも規を保つためには私情を挟まずケツを掘らなければならない、というたとえとしてこ新日暮里を中心として日常的に使用されている。

関連動画

 

 

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

PUI PUI モルカー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ちぇしゃねこ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

泣いて馬謖を掘る

23 五郎
2014/06/27(金) 10:35:57 ID: M8ZMdC/lH+
👍
高評価
1
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2016/02/20(土) 14:32:52 ID: t7Bk70YJhZ
これはあまりにも卑怯すぎる
歪みねぇな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2016/08/01(月) 14:31:07 ID: gSzyU4ySI8
>>紀元前2世紀末、米国……

米国西暦1776年建だから、「通常なら」有り得ねぇよ!

米国が紀元前2世紀に存在するなら、きっと太閣ヒデヨシ…ならぬ合衆大統領「貞治 華盛頓(ジョージ・ワシントン)」が関わっていたはず。

なんて大統領貞治華盛頓の存在はスルーする?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/03/03(金) 20:02:42 ID: YUUVTuQW4E
文中でもニヤニヤしながら読んでたが
馬謖ほどの有能な将を慰み者にするのはいかがなものか」
で噴出したわw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2017/09/23(土) 14:23:41 ID: m8fZySIy6v
諸葛肛明(乳首コリーナ
>本名はロンエイシー芸術家でありHIV感染者でもある。(感染理由は不明)
するとその感染者に掘られた馬謖二等兵は、あっ(察し)
高台=仕置部屋
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/05/23(水) 10:19:16 ID: N+wQyR38NL
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2018/11/21(水) 04:16:38 ID: Y+1a7VQPgB
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2019/02/08(金) 15:19:12 ID: jBoltXmWeM
「たとえノンケであろうとも規を保つためには私情を挟まずケツを掘らなければならない」
長文の面々がどこを切ってもおかしい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2019/11/02(土) 09:17:18 ID: AH974s8HLj
馬謖る時が出て仕方がない。そんな軍師の意見を取り入れて開発されたのがカット済み馬謖です
みたいなツイートを最近見た
👍
高評価
1
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2021/10/03(日) 22:04:45 ID: KYgTOd09wa
長野原大介先生なら描きかねない
👍
高評価
1
👎
低評価
0