渋澤啓司単語

10件
シブサワケイジ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

渋澤啓司しぶさわ けいじ)とは、龍が如くシリーズの登場人物である。声優中野英雄

概要

龍が如く0」に登場。東城会三次団体、渋澤組の組長刺繍青龍

将来は政治家になるかと思われていたが、代議士の手柄を奪って自殺した経験から、頑っても報われない社会生きるのはバカバカしいと考え、が全ての極で生きていった。しかし極政治世界と同じだったため、で買えない極看板を欲するようになった。

組の事務方を担当していたが、堂から若頭になることを命じられて以降から本格的に動くようになり、風間組を潰すことを画策する。

カラの一に関わるマキムラマコトを守っていた組織、日侠連のアジトである芝を襲撃していたところで、桐生一馬とどちらが堂島の龍にふさわしいかを懸けて死闘を繰り広げる。桐生が殺そうとした数少ない人物の一人で、止めを刺されようとしたが錦山彰に止められた。カラの一の騒動の後は警察逮捕され、渋澤組は堂組に吸収された。

桐生編のラスボスで、桐生に似た肉弾戦を仕掛ける。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

(単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 樹葉 緑
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

渋澤啓司

23 ななしのよっしん
2022/06/15(水) 13:30:46 ID: 5ipkA9R/Sw
風間は若頭を下ろされること内定で
久瀬は渋澤の揮下で
はいつの間にか堂から渋澤に替えしてて
渋澤に反発していた波野はその老にどさくさで殺されて
マキムラマコトは渋澤に生け捕りにされて…
って最終章の混乱の中で渋澤がこっそり堂組長の生殺与奪を握ってるのがおもしろい

同時に自分が窮地に陥っていることにも気付かずドヤ顔でふんぞり返ってる堂の間抜けぶりも際立つ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/09/22(木) 16:36:01 ID: q0eotnWxXf
維新極では武市の役か…渋澤の兄貴顔の人物に対して兄弟と呼ぶ桐生顔のの構図が見れちまうのか
それはそうとしてリメイク前では、ゲスト俳優だったがためにぽっと出感の強い人に錦は巨大役奪われた印だったけど、その構図自体変わらずともシリーズに出たことがある人にさし変わったおかげで、より因縁感が増した気はする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/12/18(日) 05:10:52 ID: aUNjCpfQe8
なんでこのタイミング急上昇ワードに?維新極関係かな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/05/15(月) 16:31:12 ID: 5T2zQwUAfx
親父が雇いのはずの暗殺者をなぜか手懐けている
親父の地上げ計画を乗っ取れる土地の権利者親父の前では殺したフリして生かしておく
・その権利者をもう一度手中に収めてもなぜか殺さない
・若頭内定なので、二代組長ほぼ確定
・カラの一の利益によって、堂組長は3代東城会会長ほぼ確定
・「てっぺんを取るためには底的にやる」

妙だな…
👍
高評価
4
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/05/18(木) 21:21:28 ID: iURYLW30yl
本編中でのポジションは「堂の忠実な手下」でしかない地味ラスボスだけど、
描写されてる行動・設定をよくよく吟味すると明らかに堂ブチ殺して下上しようとしてるのがわかるという妙なキャラ
👍
高評価
7
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2023/07/02(日) 10:35:46 ID: WXg9pZD8Zy
渋澤にラスボスの格がないというわけでは全くないが
本人がこだわっていたに関しては思い返すと波野や久瀬兄貴べると確かにない辺りよく作られてる
悪い意味ではないがスマート過ぎるのかな
👍
高評価
5
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 12:40:03 ID: CkYdI9nlAV
7の番外編に出ないかなこの人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2023/11/10(金) 00:29:01 ID: xERukEbsfd
>>26 遅レスで失礼だが

親父が雇いのはずの暗殺者をなぜか手懐けている ↓
はあくまでも契約社員みたいな立場で、堂組の正式な組員ではないのでそこは>>3が言ってるように堂に対する心酔も忠心もないのは劇中の描写を見れば普通に分かること。
これも>>3も言ってる通り、より高い額を払ってくれりゃにでも従うキャラで、堂権利者を殺する当初の命した際の額より更に高い額を渋澤が老にチラつかせて命内容を変えたと見なすの自然

親父の地上げ計画を乗っ取れる土地の権利者親父の前では殺したフリして生かしておく ↓
ジングォン派壊滅然り、桐生と立追跡然り、襲撃してきたの始末然り、子分である野からも頭の足りん小物とツッコまれてるように他力本願人間故に現場の状況を理解できてないから現地の現場監督丸投げ状態なので正常な命が行き届いてない。
重ねて言うと、渋澤も実は堂を心酔してるわけではなく、自身の"看板"を手にする
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
2
31 ななしのよっしん
2023/12/05(火) 14:22:31 ID: 5T2zQwUAfx
>>30
作中の矛盾点のツッコミじゃなくて「ということは…」ってことだろ
これからお得意様として老依頼しまくる気満々の堂が「これから将来に渡って老に払うであろう額」よりも渋澤は「高い額」を提示して老は自分の命に従わせた
ってことは、老は「渋澤は東城会会長になるはずの堂と同等かそれ以上の大を手に入れる『新たなお得意様』になる」or「堂が『これからお得意様として老に払う将来の』など期待できない」と思っていた
恐らくその両方で、つまり堂運命は…ってこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2024/01/15(月) 00:40:20 ID: 4a3MuYJMzJ
最初のラッシュスタイルのキレッキレのステップと蹴り好き
👍
高評価
1
👎
低評価
0