異母兄弟単語

10件
イボキョウダイ
4.4千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

異母兄弟とは、父親が同じで母親が異なる兄弟姉妹のことである。腹違い。

概要

何らかの理由により、一人の男性が二人以上の女性との間にそれぞれ子供を作った場合に生じる関係性である。

普通兄弟姉妹関係とは一味違った関係性が、現実世界ではドロドロしたいさかいの元となることもある。創作世界では普通兄弟姉妹ではないが、全な他人でもないという奇妙な関係性が物語を盛り上げることも多い。

現代の異母兄弟

一夫一妻制がほとんどので一般的になっている現代においては、この関係性が生じる状況はかなり限定される。なものとしては以下のような状況が考えられる。

  1. 母親との死別後、父親が新しい配偶者を迎え、を作った。
  2. 母親との離婚後、父親が新しい配偶者を迎え、を作った。
  3. 庭に子供がいる父親の外で浮気をし、浮気相手に子供を産ませた。

1のパターンなら先妻の子供と後妻が仲が良ければ兄弟関係の構築は難しくないだろう。

2のパターンだと、子供父親母親どちらについていくかで話は変わる。父親についていった場合、同じ庭の中でができるが、母親についていった場合、父親が別の庭を作ってそこで新しいを育てているという状況になる。個々の状況は千差万別なため、一概には言えないが、違いのに複雑な感情を抱くこともあるかもしれない。

より深刻な問題となるのは3のパターン

父親浮気庭外に異母兄弟ができた場合、その関係性は複雑なものになるのは避けられない。場合によっては同年齢の異母兄弟が同級生になるという関係性の複雑骨折を起こしてしまうこともあるだろう。最悪、異母兄弟同士で相手を互いに憎むまでになってしまう。

番外:人工授精目的で複数の女性に精子の提供を行い、複数の子供が生まれた

体外での人工授精が可となった現代では、何らかの事情を抱えた女性が見知らぬ男性精子提供を受けて子供妊娠出産することがある。男性が複数の女性精子提供していた場合、生まれた子供たちは異母兄弟ということになる。

しかし、父親が認知せず、母親父親の詳細な情報を得られないため、そもそも異母兄弟であることに気が付けない。DNAなどで調べることは可だろうが、よほど必要に迫られなければそこまではならないだろう。

異母兄弟間の恋愛

異母兄弟の組み合わせが男女だった場合、もし恋愛関係になってしまえばより深い泥沼と化す。

通常、兄妹あるいは姉弟が生まれた時点で同居が開始され、成人するまでの長い時間で兄弟としての意識が刷り込まれ、それゆえに恋愛関係に落ちることは自然に忌避される。しかし、異母兄弟は別居して育つことも多いため、兄妹あるいは姉弟という認識を持つことができず、に落ちてしまうことがある。

だが、現代では日本をはじめとする多くのでは兄弟婚は認められておらず、それは異母兄弟でも変わりはない。周囲の人間法律に認められることだけが個人の幸福ではないが、この恋愛を成就させるには相応の犠牲が必要となるだろう。

歴史上の異母兄弟

近代以前、王族・貴族武士資産などの支配者階級は正室以外にも複数の女性に迎える側室やによる家族を形成していた。このような時代においては、異母兄弟は普通のことであった。

理由として、近代になる前の幼児死亡率は非常に高く、一人の配偶者が出産する子供だけでは血筋が途絶える危険性があったほか、一門と呼ばれる血でつながった頼れる集団の形成や、政略結婚的などがある。

正妻以外が産んだ子供は庶子と呼ばれて、正妻子供とは区別され、庭内の序列や督の継承などでは正妻子供のほうが権利が強い場合が多い。例えば、源頼朝には二人の異長がいたし、織田信長には異織田信広がいたが、彼らは長子ではあったが庶子であったため、嫡男は正妻の生んだ頼朝信長とされた。

また、古代においては兄弟同士の結婚タブー視されておらず、異母兄弟でもそれは変わらなかった。むしろ母親が違うため同兄弟同士の結婚よりも気軽に行われることもある。この辺りの事情は「近親相姦」の記事も参照。

近代の異母兄弟

日本では戦前までは持ちの男がを囲う行為はよく行われていた。場合によっては正妻の住むに住まわせる強者も存在した。

当然、異母兄弟も発生するが、女性が産んだ子供は「の子」と呼ばれ、不遇な扱いをされることもあった。

2024年から使用が開始される新一万円札に描かれている渋沢栄一正妻以外の複数の女性との間に子供を作ったことが知られており、その子供の一人渋沢秀雄の手記には「異母兄弟と同級生だった」という記述が残されている。

歴史上の中の良い異母兄弟

異母兄弟での督争いなどは歴史上でよく聞く話であるが、ここでは逆に仲の良い異母兄弟の例を挙げる。

神話上の異母兄弟

神話上では多くの異母兄弟が登場し、その多くが争う定めにある。例を挙げれば、日本神話では「因幡の白兎」のエピソードが有名である。異大国主命は異である八十いじめられ、荷物持ちをさせられていた。異母兄弟である八十大国主命は、白兎エピソードの後も争いを続け、最後は大国主命勝利となった。

一方、と人が同居している神話では長命のが幾世代にもわたって人間との間に子をなすことがある。その代表ともいえるのがギリシア神話ゼウスである。彼は女神人間女性との間に多数の子供をなしており、彼ら彼女らは異母兄弟となる。

歴史上の異母兄弟の項でも書いたが、古代では異母兄弟同士の結婚などもタブー視されていないことが多かったため、神話上でも異母兄弟同士の恋愛も見られる。

創作の中の異母兄弟

上記「現代の異母兄弟」「歴史上の異母兄弟」「神話上の異母兄弟」に記述した異母兄弟間の複雑な関係性は創作世界でもよく使われる。

の子として生まれ、不遇だった念をらすために異たちを打倒しの後継者となる末の話や、王に見初められたメイドが子を身ごもるがを追放され、その子供がやがて成長してを継ぐお話などは立身出世と種流離譚の両方を満たす物語となる。

また、異母兄弟の和解エピソードもまた、王道と言えるストーリーであり、これまた人気のあるジャンルである。

一方、異母兄弟の組み合わせが兄妹、あるいは姉弟の場合、恋愛関係に落ちてしまうという悲劇が描かれることがある。

余談・ハーレムエンド後に予想される未来

作品中では描かれないが、将来的に多数の異母兄弟が生まれることが予想される作品群というのが存在する。いわゆるハーレムものと呼ばれる作品である。

主人公に複数の女性が同時に好意を寄せ、なおかつ主人公か一人ではなく全員恋愛関係を継続するハーレムエンドを選んだ場合、その先に待つのは父親は同じだが母親が異なる複数の子供の誕生である。父親が健在な時期はまだいいが、相続の際には大いにもめるだろうことは想像に難くない。

実際に、複数の女性ませて異母兄弟を多数誕生させ、その後の異母兄弟たちの物語も描いている作品も存在している。例えば『ランスシリーズ』では主人公ランスが複数の女性たちに産ませたランス子供たちが設定されているし、『ランス10』ではランス子供たちである異母兄弟が複数登場した。

創作の異母兄弟の例

作品名で五十音順。先に書かれているのが。あとに書かれているのが兄弟が多すぎる場合は代表者のみ記述する。

動物での異母兄弟

人間以外にを向けると、動物でも異母兄弟は多数存在している。

例えば、ライオンの群れは一頭のオスが複数のメスを従える形で成立しており、オスは複数のメス相手に繁殖を行う。当然、生まれてくる子供はみな異母兄弟である。野生の状態ではこのような群れのボスのオスのみが繁殖を行えるというパターンライオンのほかにも存在しているため、ボス父親とする異母兄弟は常に生まれ続けている。

一方、人間飼育下においてはより多くの異母兄弟が生産されることもある。わかりやすいのはで、現在は人工授精で生産されているが、その際に使われる精子は優秀なオスのもので高い値段で取引されている。この精子から生まれた子牛は当然異母兄弟である。また競走馬世界では、1頭の種牡馬から生まれる競走馬は膨大な数に及ぶため、異母兄弟は一般的に「兄弟」とみなさない。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: **
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

異母兄弟

1 ななしのよっしん
2022/08/07(日) 20:17:50 ID: elkhd/GB/9
おう、詳しい記事…
自分は1.の場合の前妻の子供なんだが、物心つくかつかないかくらいで、前から家族ぐるみで仲良くしてた今のが再婚して、が出来た。幸い家族仲が滅良く一つ屋根兄妹として育ってきたんで、記事内のそういうドロドロ的な事が一切なかったのは本当に有難い話だなぁと…
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス