科学サイド単語

12件
カガクサイド
3.5千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

魔術exitとは、意志に従って変化を起こす科学であり業である

アレイスター=クロウリー魔術-理論と実践』(※新約22巻で引用あり)

科学サイドとは「とある魔術の禁書目録」とそのスピンオフ作品群における公式の勢である。

概要

とあるシリーズ世界には科学技術を日々研究する「科学サイド」、この世界とは異なる世界法則を操る「魔術サイド」が明確に存在する。
シリーズにおける世界科学技術は全て「学園都市」の下にあり、対等な組織は存在しない為、学園都市が科学サイドを支配する総本山として君臨している。

学園都市科学技術は外部とべて数十年は進んでおり、更に開発して「超能力」を使う事が出来る様にする科学技術を独占している。
他にも高度な科学技術を使った兵器を保有しており、軍事も他かにぐ。

……というのが表面上の話。実態は根本から異なった。

その実態は、魔術師アレイスター=クロウリーが創始した〈テレマ義〉という宗教。つまり、現実的には近代魔術に分類される概念の延長。科学サイド総本山の「学園都市」も、科学に擬態させたテレマ僧院であった。

「テレマ」とは

テレマってなんぞや?と思った人も多いと思う。処でさわり程度に解説しておきたい。

テレマとは、20世紀最高の魔術師と呼ばれたアレイスター・クロウリーが始めた義、新興宗教。1904年に高次元存在〈エイワス〉から授かった知識で「自動書記」された〈法の書〉───リベル・エルヴェルレギス、220の書、ALの書など様々な呼称がある───という書を典としている。

テレマの中心概念の欲する所を為せ、それがの法とならん』という言葉は、禁書読者なら確実に聞いたことはあるだろう。テレマの思想では人の内在にを見出し、個々人が全てと調和する(Magickを行う)ことでいずれはと化すという。彼は東方騎士団の文書で「人ではい、そこにがある」と言っている。
クロウリーは1904年より始まった人間と化す新しい時代「ホルスの時代(アイオーン)」の預言者自称していた。

学園都市=テレマの僧院

第2のテレマ僧院「学園都市」、その到達点は「ならぬ身にて上の意思にたどり着くもの」。

テレマ思想の根本的な的は〈Magick〉によって守護天使(高次の自己)との対話を果たす、マクロミクロの結合、すべての調和を果たすこと。

つまり、テレマは「とあるシリーズバックボーン」なのである。
なんせ今作でも上記と同じ概念が登場し、クロウリーが世界を「魔術科学」に切り分け、その科学こそがifのテレマの姿だというのだから。

ちなみに現実日本では、アレイスター・クロウリー自体が創作品で名前が使われる割に活動内容が知られておらず、テレマも名同然。
日本でテレマ普及に尽している魔術結社「東方騎士団(O.T.O.)」の日本支部は、日本でテレマが広まらない事については「の壁」(表現の問題)と結論づけている。

Magick

先述したが新約22巻で以下の発言が引用されている。

魔術exitとは《意志》に従って変化する《科学》にして《業》である
(Magick is the Science and Art of causing Change to occur in conformity with Will)

アレイスター=クロウリー
魔術-理論と実践」
(MAGICK in Theory and Practice)

テレマ系における魔術とは、《意志》に依って変化する《科学》であり《業(※技芸)》。この意志はテレマ教におけるの意志のことで、クロウリーにとって「の意志を見出し、それに応じた行為をするための方法論」こそがmagickだった。
magickはヨガや占術・タロット、各儀式の他、性魔術なども含まれる。「男と女」はテレマにおいて重要な要素である。

クロウリーは自身の定義するセレマの魔術Magickというスペルを適用しており、「全ての人為的かつ意図的な(意志下の)行為こそが魔術(Magick)に分類される」と述べている。

「k」は11番アルファベットでそれは同時にクリフォトの数だが、ケネスグラントはこの「k」にもっと深い意味を与えている。ダイアン=フォーチュンexitは11がクリフォトの数のため、初級者にとって危険と言っていたが、これは合一の数(5と6の結合)でもある。

ちなみにMagickについては、かなりい段階(第7巻)で言及済みである。

アレイスター=クロウリーと〈テレマ〉

※他の禁書記事でも説明されたが、科学サイドの創立までの歴史めてみたい。

科学サイドを設定したのは、
近代魔術結社〈黄金夜明〉から独立したアレイスター=クロウリーという名の西洋魔術師だった。

※1 アンナ=シュプレンゲルexitく、「形を変えたテレマ」の科学サイド以外に、現代科学流がヘルメス系の薔薇十字団にあるという。その根拠の一つはフランシスベーコンが「4つのイドラ」を提唱した為とされる。史実ではベーコン薔薇十字会、もしくは薔薇十字団本部の人間だったという説がある。

カバ義をはじめ、ヘルメス学や薔薇十字───禁書録も記憶してる“ヘルメス文書”や“Mの書”とか──など、あらゆる体系が統合された〈黄金夜明〉の近代西洋魔術は、世界に意図しない運命──火飛沫ともいう───を撒き散らす。
生と死、幸運と不幸、出会いと別れ、この世界中の出来事・運命は火を受けている。

同僚の魔術師アランベネットに火飛沫を聞いたクロウリーは、運命世界の根幹構造を変えるために行動を始めた(その一つが、1904年に「守護天使エイワスの召喚」として実を結ぶ)。

しかし運命飛沫クロウリーの最初の「ニュイ=マ=アサヌール=ヘカテ=サッポー=イザベル=リリス」にも及んだ。クロウリーの必死の努も虚しく、彼の最リリス魔術が生み出した運命によって死に至ってしまう。

当時、クロウリーは既にエイワスの召喚によって新たな時代の法則を提唱しており、魔術自体に本格的に見切りをつけ、テレマ──後に彼により科学に偽装される──を世界に広めることになる。

※2 史実通りであればリリスの死は1906年の出来事だが、本作でクロウリーが動き出したのは1900年、ブライスロードの戦いが勃発する前である。ベネット運命や火飛沫の存在を教示され、その原因を作り出す〈黄金夜明〉を敵に回し、破滅・分裂・衰退に導いている。

テレマ神秘主義 -〈法の書〉の執筆

時はリリスの死から少し遡る。
1904年、クロウリーは当時を身籠っていた妻ローズ=ケリーとの旅行中──と言っても史実通りであれば旅行中断中の出来事だが──守護天使エイワスと呼ばれるの高次元存在を物の弾みで妻の体に降ろし、その存在から伝え聞いた内容を〈法の書〉として記している。

しかし、一説にはクロウリー本人すら当時何を書いたのか全に把握出来ていないらしく───このがかり状態を現実世界では「自動書記」という───、後世の近代魔術師魔術研究にも正しく読み解けたものはいない。

クロウリーはエイワスが召喚された1904年以降を人類がなる覚めを果たす「ホルスの時代」、それまでのに隷属する旧い時代を「オシリスの時代」と称していた。

新時代で使われるクロウリーの魔術体系「Magick」は科学であり、業=技芸と表現されている。

1920年~1923年までシチリで〈テレマの僧院〉──学園都市の前身となる宗教施設──で色んな事をやっていた。しかしとあるハプニングにより僧院は閉鎖し、イタリア外追放された。
※3 この辺の事情を説明するにはクロウリーの愛人、緋色の女であるリア・ハーシグの存在が必要不可欠だが、今のところ存在に触れられていない。あと追放したのはムッソリーニである。

1947年クロウリー死亡(という事に偽装した。年齢はどうなってたんだろう)。

第二次世界大戦終了後のどさくさに紛れ、学問復というお題を掲げて第2のテレマ僧院「学園都市」を日本に創設。制御という人間根本的な価値観を生み出したりする技術(科学なのか…?)を使い、世界科学魔術に切り分けた。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

レミリア・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: カマドーマ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

科学サイド

8 ななしのよっしん
2020/01/30(木) 15:36:26 ID: Hkdsx3ad60
禁書をあまり知らない(所謂にわか)と呼ばれる人たちが、時々「魔術よくわかんねーから科学だけやっとけ作者(要約)」みたいなこと言ってるのをよく見かけたけど、実際は「魔術」と「科学」の間には無限に等しいグラデーションが存在するって設定は上手い皮だなぁと思った。もちろんかまちーはそんな事意識してなかったんだろうけど
実際、が別の位相か自分だけの現実かの違いしかないしね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/01/31(金) 01:19:54 ID: QyRlN+SaLe
バカ科学を出せ」
池「科学サイド=テレマ(クロウリー魔術)」
バカ「?」
池「科学薔薇十字義の一員。科学ルネサンス期のベーコン哲学下。黄金の夜明け団の思想も現代のコンピューターと近い」
バカ「????????」

こちら全て現実に存在する根拠となっております
池という作家は、物事を一つの側面しか見ない浅い人には厳しいよ。禁書に限らずね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/01/31(金) 06:33:52 ID: cXusV+uq75
まーたも聞いていないのにマウンティング取り始める信者が出てきた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/01/31(金) 19:03:46 ID: QyRlN+SaLe
>>10
時間的にキミこのIDか。過疎掲示板で1分差だし
禁書を貶めるレスに反発されて反論から逃げた、レールガン使った害悪禁書煽りニワカ野郎

アレイスター=クロウリー(とある魔術の禁書目録)
2020/01/31() 06:32:46 ID: lxBHF0iJXJ
>>352
だってオティヌス戦までは君みたいな信者だったよ...
- - - - - - - - -

アホすぎて反発された挙げ句、別記事の図レスイライラとか草生えるわ。惨めすぎない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2020/02/07(金) 17:55:01 ID: ID3NYH1qQm
デモベのマスターリオンと同じ元ネタだっけ?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2020/02/25(火) 20:40:28 ID: HdNy7cQdfs
超電磁砲は設定だけ拝借して美少女たちの日常非日常を半々でやってるくらいの方が売れそうだよなぁ
設定に深入りするストーリーにすると本編寄りになって売れなくなりそう...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 14:43:51 ID: dn7ZvpiZqS
>>mylist/63364153exit_list
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/06/11(木) 22:25:32 ID: Au3Fi43fav
科学サイド仕切ってる編集者黒猫の人と気づいて原作から足が遠のいてるなあ
先生に罪はない、が
👍
高評価
1
👎
低評価
1
16 ななしのよっしん
2020/06/13(土) 12:00:51 ID: QyRlN+SaLe
>>15
黒猫って誰?この文脈だと荻野氏か?
そもそも科学サイド作者(池)導だぞ
大方、禁書魔術、それ以外=科学って勘違いしてるんだと思うけど

漫レーやとあセラじゃ大きな流れや構造には関われないでしょ
打ち合わせで未登場設定のいくつかは知ってるとは思うが、それだけだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/01/19(木) 22:18:55 ID: Au3Fi43fav
>>9
馬鹿とまでは思わないが、
科学宗教は重なる部分が多いから
切り離すのは思考停止だとは思う。
(その昔プロテスタントによるを巡って大論争が起きてる)
👍
高評価
0
👎
低評価
0