竜騎衆単語

リュウキシュウ
1.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

竜騎衆とは、DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」の登場する集団である。

概要

軍団竜騎将バラン直属の部下で、特定の場所から三色の篝火を点らせると馳せ参じる。

なお、彼らは騎士の忠を誓う直属部隊である為厳密には魔王軍ではない。

な登場は原作10巻~11巻。

陸・ドラゴンライダー達であり、その実は六大団長にも匹敵すると言われている。

ここではその竜騎衆を列挙、解説する。

ガルダンディー

担当声優木村昴

相棒スカイドラゴンルード」に跨る鳥人間で、竜騎衆の戦騎。人間年齢で20歳程度。

非常に残な性格の持ちであり、作中でもポップをいたぶるような戦い方を見せている。

フェンシングソードのような形状を持つ「スパイラルソード」の使い手で、他にも、体力魔法放出させるのある2種類の羽根を備えている。
作中ではルードを殺され、ポップルード人間と同列に置いた事がきっかけで、怒り狂ってポップに猛撃。
技と羽根の波状攻撃でポップを苦しめ、ポップの首を刎ね飛ばす寸前まで追い込んだ。しかし、そこへ放たれたヒュンケルブラディースクライドを受け、再びポップとの一騎打ちポップを追って中へ飛ぼうとした間に片羽が切断され、体勢を崩したところを、ポップの全魔法を込めたゼロ距離発射のイオを受けて倒された。

ボラホーン

担当声優杉村

ガメゴンロードに跨る戦騎で、トドマンのような怪物である。

無双」の持ちであると自称しているが、ヒュンケルの見立てによれば、クロコダインの半分程度のであるらしい。
また、マヒャド級の威を持つ吹雪を吐く「凍てつく息(コールブレス)」を必殺技にしているが、魔剣を駆使したヒュンケルの前にはまったく通用せず、一方的に倒されたかに見えた。しかし、その図体よろしくタフだったようで、ヒュンケルラーハルトを倒した直後に再び立ち上がっている。
その際にポップを人質にとった事が災いして、ラーハルト粛清された。

図体の割には呆気ない倒され方をしたキャラで、(レオナの援護があったとは言え)ギガブレイクの直撃を2発耐えて見せたクロコダインとはえらい違いである。
まぁ、「卑怯者」と「武人」の扱いの差とでも言うべきなのだろうか。

ラーハルト

担当声優石田彰

ドラゴンに跨る陸戦騎で、魔族人間の混血児。バランにとっては、「もう一人の息子」でもある。

母親と死別後にバランと出会い拾われた過去を持っており、竜騎衆の中でも別格の存在である。
の魔の使い手で、残像をその場に残すスピード精密な突き技を併せ持ち、一度はヒュンケルを圧倒した。
しかし、ダイ出生の相を知り、立ち上がったヒュンケルグランドクルスの直撃を受けて倒された。
その後、卑劣な手段をとったボラホーン粛清ヒュンケルの魔と自分の使命を託して命を落とした。

その後、バランが与えたの血により、竜騎衆の中では蘇生を果たしている。
バーンパレスで、己の弱みにつけ込んだマキシマムの前に絶体絶命となっていたヒュンケルの前に現れ、マキシマム率いるオリハルコン軍団マキシマム諸共圧倒する。そして、ヒュンケルに引導を渡す事でその使命を引き継ぎダイ一行に参入している。

バランが残していた遺言状に従い、彼の息子であるダイに絶対の忠を誓い、ダイ一の部下となっている。
また、当初は「ディーノ様」と呼んでいたが、ダイの意向により「ダイ様」と呼ぶようになる。

ラーハルトによれば、竜騎衆とは「死ねと命されれば笑って死に、戦えと命されればたとえが相手でも戦いを挑む。騎士の理想実現の為の持ち駒」という存在であるらしい。

余談

続編とされていた「魔界編」の構想には、ダイを新たな君とした新生竜騎衆が結成される予定であった。メンバーとしてラーハルトクロコダイン、そして新キャラを含めた3名による告知がされていた。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ 

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

機動戦士ガンダム 水星の魔女 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: nmcnm
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

竜騎衆

18 ななしのよっしん
2021/12/16(木) 00:36:18 ID: MB+z5uqURW
竜騎衆ドラゴンを操った時は軍団長並に強いって評判だけど
その肝心のドラゴン雑魚過ぎないか?
普通ドラゴンですら2/5はベタンに耐えたのにこいつらのはかわしたスカイドラゴン以外はベタン全滅してるじゃん…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2021/12/31(金) 08:47:41 ID: 8Y/443mttw
めてバラン編のラーハルト行動見返すと酷すぎて開いた口が塞がらない
無限列車アカザマシに見えてくる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2022/01/24(月) 20:58:00 ID: +6efcnlljw
ボラホーンブレス攻撃と武器を振り回してなぎ倒す、雑魚散らしに長けている感じで、ガルダンディーはからデバフをまき散らす害悪系。個別で見るとたいしたことない強さだが、集団戦闘だとかなり厄介な連中だ。ソロでも強いラーハルトとあまり較しちゃいけないだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2022/05/27(金) 22:28:57 ID: LdINn7s4h7
ラーハルト父親魔族も多分相当な実者だったんだろう
基本こそ全ての魔族から見たら人間の女とガチ恋愛したっぽい変人だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2022/06/14(火) 19:04:34 ID: 4CL23duvdX
ラーハルトって裏切りそうなしてるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2022/06/18(土) 10:13:44 ID: 1j4ktonAjw
>>22
この作品裏切りそうなのほうが正義感強かったり忠心高かったりするから気(先生と魔参謀見ながら)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 21:21:43 ID: 0ZF65OTNP/
ラーハルトダイは義でもあるんだけどあくまで自分は
騎士の後継者の部下として従うと言う姿勢は割と好き
バランも強制はせずにあくまでお願いとして助けてやって欲しいと言う感じだったのと、自分以外にを良く知っていてを好きでいてくれる存在がいてくれたダイラーハルトの関係もよき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/10/16(日) 16:32:33 ID: NitlSjTJA2
ダイ達のパーティーDQ3職業パーティーに近いのに対して、
バラン様の率いる竜騎衆はそれぞれがドラゴンに乗れる桃太郎パーティーに近い気がする
ガルダンディーは雉子ラーハルトボラホーン
…えっとほら、「犬かき」って有名な言葉あるでしょ?
あと、「の仲」って有名な言葉あるでしょ?ボラホーンを殺したのって…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2022/10/22(土) 21:25:48 ID: lP2E+d7CG0
エピローグでも片肌脱いだラーハルト
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/10/07(土) 21:02:27 ID: x01veYEccv
怪鳥ガルダンディー、を飛べ~
ボラホーンを征け~
ラーハルトアムド! 地を駆けろ~

ボラホーンヴェルザーとの戦いでいろいろあったのかもなぁ
だから人質作戦なんて手段を選ばなかったのかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0