単語

22件
エン
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

  • 艶(つや) - 光沢のこと

人名

艶は、中国語圏の名前

漢字として

Unicode
U+8276
JIS X 0213
1-17-80
部首
色部
画数
19画
音読み(常用)
エン
訓読み(常用)
つや
Unicode
U+8277
JIS X 0213
1-71-70
部首
色部
画数
24画
意味
旧字は艷。
美しいセクシー、官的な、色恋の、男女の関係の、豊満で色気のある、女性の顔色の美しい、つややか、光沢のある、うらやむ、ほしいままにする、楚の地方の歌、という意味がある。
説文解字〕には豔が載っていて、〔説文・巻五〕に「好にして長(たけたか)し」とある。また〔左氏伝・文十六年〕から「、美にして豔なり」(美男で色男という意味)を引用する。〔方言〕には美を「鄭の間、豔とふ」とある。
艶・艷は 豔の俗字。〔玉篇〕に「俗の豔字なり」とある。
字形
の形説、盇+の会意説がある。
音訓
音読みは、エン(音)、訓読みは、つや、つややか、あでやか、なまめかしい。
規格・区分
艶は常用漢字である。JIS X 0213第一準。
艶は1951年に人名用漢字に採用され、2010年常用漢字となった。
艶・豔を符とする漢字には、灩(灧)などがある。
艶艶・艶歌・艶・艶言・艶姿・艶書・艶女・艶笑・艶称・艶情・艶色・艶羨・艶然・艶態・艶発・艶美・艶福・艶舞・艶聞・艶名・艶冶・艶容・艶陽・艶麗

異体字

Unicode
U+8C54
JIS X 0213
2-88-94
JIS X 0212
62-77
部首
豆部
画数
28画
Unicode
U+8C53
JIS X 0212
62-76
部首
豆部
画数
27画
𡤸
Unicode
U+21938
部首
女部
画数
27画
𦫢
Unicode
U+26AE2
部首
色部
画数
14画
𧰟
Unicode
U+27C1F
部首
豆部
画数
23画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2015/12/27(日) 21:41:21 ID: C/BFL5DoaO
>>sm16043298exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0