芝野虎丸単語

80件
シバノトラマル
1.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

芝野虎丸(しばの・とらまる)とは、日本囲碁棋士(九段)である。日本棋院・東京本院所属。

七大タイトル獲得数は名人3期、王座2期、十段2期(合計:7期)、2023年現在名人十段を保持。

史上最年少での七大タイトル獲得(名人位 19歳11ヶ)、史上最年少での七大タイトル二冠(20歳0ヶ)。史上最年少での七大タイトル三冠(20歳7ヶなどの記録を持っている。

一力遼許家元とともに「令和三羽烏」と呼称されている。

概要

1999年11月9日生まれ、神奈川県出身。実の芝野之介も同じ囲碁棋士である。

洪清宰する「洪場」を経て、平成27年季採用として入段。

2017年竜星戦で優勝入段から史上最短記録:後述)。

2019年張栩名人から4勝1敗で名人位を奪取。井山裕太王座(四冠)から3勝1敗で王座を奪取。

2020年村川大介十段から3勝1敗で十段を奪取。井山棋聖に1勝4敗で名人を失冠。許家元八段に3勝1敗で王座を防衛、1勝3敗で十段を失冠。

2021年:井山棋聖に2勝3敗で王座を失冠、冠になる。竜星戦で優勝

2022年:井山名人から4勝3敗で名人を奪回。許十段から3勝1敗で十段を奪回、二冠へ復帰する。

2023年:井山王座に4勝2敗で名人を防衛。二冠を堅持。

昇段履歴

記録

関連動画

芝野虎丸に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *従来の記録は、第25期、一力遼七段の19歳1ヵ
  2. *1位は、第12期含・桐山杯における井山裕太16歳4か
  3. *従来の記録は、第12期含・桐山杯における井山裕太の3年6ヵ
  4. *従来の記録は、平成17年(2015年)における坂井秀至の3年4ヵ
  5. *1位は、第39期(平成26年)棋聖戦リーグにおける一力遼16歳9ヶ
  6. *従来の記録は、第30期(平成12年名人戦リーグにおける坂井秀至の3年1ヶ
  7. *従来の記録は、第33期、井山裕太18歳5ヵ
  8. *1位は、第33期(2008年)、井山裕太の19歳3か
  9. *従来の記録は、第34期(2009年名人戦における、井山裕太の20歳4か
  10. *従来の記録は、第34期(2009年名人戦における、井山裕太の20歳4か
  11. *従来の記録は井山の7年6か
  12. *従来の記録は、第24期(1976年)、趙治勲の20歳5カ
  13. *従来の記録は、井山裕太の21歳11か
  14. *従来の記録は、第53期(平成27年)の田篤史の21歳1か
  15. *従来の記録は、井山の23歳1か

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

(単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Wu
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

芝野虎丸

1 ななしのよっしん
2019/10/10(木) 00:04:04 ID: nQI0J1cRHO
作成ありがとうございます
次は井山4冠との王座戦
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/10/20(日) 10:51:48 ID: YJWTL45kdO
芝九蔵虎ノ助?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/11/30(土) 02:05:44 ID: nQI0J1cRHO
王座奪取2冠カキ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/09/14(月) 04:09:27 ID: io2o4i4u4s
記録としては、藤井聡太なみに注されてもいいんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0