都市シリーズ単語

184件
トシシリーズ
4.3千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

都市シリーズとは、電撃文庫から刊行されている、川上稔の作品の一群である。
作者の作品世界における、「CITシリーズ」に当たる。

概要

このシリーズの作品は全て、現実に存在する都市の名をそのタイトルに冠する。
歴史上の重大事件などもほぼ同じように発生しており、これがストーリーと密接に関係することが特徴である。
前提として「何度も滅んでは作り直された世界」であるため、頻繁に時代を越した技術が出現し、(自動人形や全身義体など)一般的な物理法則にとらわれない存在が許容されている。(獣人系種族や、予言など)

以下、シリーズ一覧。(S.Fに関しては時代設定と関連する実際の出来事に年代の差がある)

作者自身による同人本「都市の歩き方」及びweb連載小説SATIE日誌」 は、
2009年1月現在公式では入手・閲覧不可のため一時的に除外。

作品紹介

パンツァーポリス1935

「簡単よ。……よりも、何よりも、どこまでも行くの。ついてこれる?」

どうしても宇宙に飛び出したいマイペース学者二人が、軍をだまして予算をゲット
作った飛行戦闘艦で、怒った軍人さん達を相手に大空中戦を繰り広げる、というお話。

な新用……流体(エーテル)、機甲紋章(パンツァーエンブレム)など。

都市名は、機甲都市伯林(きこうとし・ベルリン)。これを独逸で、「パンツァーポリスベルリン」としている。
メインは何といっても地上で繰り広げられる、STGさながらの高速戦闘である。

この時点で既に、終わりのクロニクル連射王にも共通するキーワード『本気』が使われている。

後に、境界線上のホライゾンアニメでこの作品のネタが使用された。

エアリアルシティ

々はただを集め、“言詞”(バベルカノン)をもって……」

「この倫敦界を落とせばいいのだ」

現実から切り離され、『書物』という文字世界の中に封印された都市倫敦
そこでは天使魔物といった伝説上の存在が平和に暮らしていたが、ある日侵入した人間達によって崩壊の危機に陥る、というお話。

な新用……内燃詞、外燃詞(オープンクローズ)、詞変(オルタード)など。

都市名は、架都市倫敦(かくうとし・ロンドン)。英語では「エアリアルティロンドン」としている。
デビュー二作にして、『書物の中の世界』、『新しい用の追加が多い』、など、川上節が全開となった。
また自動人形猫娘など、以降の作品にも頻繁に出てくる要素が初めて登場した。

風水街都香港

ねえ、聞こえる!? 私のこたえが!

長く英国領となっていた香港中国に返還される、その半月前。
界を復するために香港を壊滅させようとすると、それを阻止する側に立った
互いに“居場所”を作るために戦う、師の兄妹のお話。

な新用……遺伝詞(ライブ)、・五行(チューンバスト)、遺伝詞交換セッション)など。

都市名は、都・香港と書いて、「チューンバストティホンコン」と読む。
エアリアルティから引き続き、初めての試みが多い。以下、例。

奏(騒)楽都市OSAKA

も、諦めない――――」

こので、初めて全世界に己の言葉をかせるのは誰だ

学生の抗争に端を発する『近畿動乱』と呼ばれたこの事件は、最終的に日本を東西に分裂させるほどの大騒動へと発展した。責任を取りたくない大人たちは『校則法』という法律を作り、子供の争いは子供責任を取らせる事にした。
それから13年後、大阪において、最強徴となる器『炎』が作成される。
この炎を巡り、東西の学生の抗争が再び勃発する、というお話。

な新用……技(テック)、器(リズム)、速読歴(ファストリーダー)など。

都市名は奏(騒)楽都市OSKAと書いて、「そうがくとし・おおさか」と読む。英語では「ノイズティ・オオサカ」としている。
格闘ゲームモチーフに執筆されており、キャラ紹介絵に技コマンドがくっついている(技名にもそれぞれ元ネタあり)など、遊び心満載。ジョークとしての偽ゲーム画面が登場するようになったのもここから。

ゲーム版は小説版の事件(和解動乱)から2年後、全世界広報BABEL』の初使用権を巡って、学生たちが広報合戦を行う、通称「ネット戦争BABEL争奪戦」を取り扱っている。
余談だが、全シリーズ主人公中、このゲーム主人公のみ『スーパーヒーロー』ではない。
特別ななど何一つ持たない、男子高校生として設定されている。

2012年7月現在ゲームアーカイブスにて600円で購入可となっている。(要アカウント
ソフト紹介ページexit

閉鎖都市巴里

「さあ、外へ出ようよロゼッタ! こんなところでじっとしていないでさ!!」

第二次大戦末期仏蘭西に投下された独逸軍の新爆弾によって、時間が変化を起こす。
結果、仏蘭西全土は第二次世界大戦の一年を繰り返す閉鎖された間となってしまった。
それから数十年後、現代の少女、ベレッタ・マクワイルドは当時の極秘計画、『アティゾール計画』について調べるためにこの間に潜り込むが、やがて、この閉鎖を終わらせる事を的として行動するようになる、というお話。

な新用……重騎(ヘビィバレル)、重騎師(ナイトストライカー)など。

都市名は閉鎖都市巴里と書いて、「クローズドシティパリ」と読む。
ループする歴史ピリオドを打つ、歴史の上書き人』は同作者の作品に何度か登場するが、主人公となったのはこれが初。

重騎同士のロボットバトルは文章でありながらも圧巻。

機甲都市伯林

「――ヘイゼル! 聞こえているか? ヘイゼルミリルドルフ!」

パンツァーポリス1935の事件(機甲神鉄鎚事件)から2年。
独逸軍のG(ゲハイムニス)機関導する『機甲都市化計画』とそれに巻き込まれた一人の少女のお話。
なんと全5巻であり、都市シリーズの中では最長。以下、各巻概略。

第一巻(1937)……暴走戦闘艦「疾風」とG機関に追われる少女、ヘイゼルミリルドルフ衣の男が逃がすお話。

第二巻(1939)……機甲都市化計画によって独逸改造が進む中、G機関に追われるヘイゼルを男が逃がすお話。

第三巻(1942)……独逸防衛の要であるケルン爆される。G機関に追われるヘイゼル衣の男が逃がすお話。

第四巻(1943)……機甲都市化した新伯林が本格稼働。衣の男が少女を逃がしてライバルと決着をつけるお話。

第五巻(1943)……機甲都市化した新伯林に皆が集合し、世界の破滅と歴史ループ、その両方にケリをつけるお話。

な新用……強臓式(アインヴァイデ)、破滅の転輪(ニーベルング)など。

都市シリーズは前作、閉鎖都市巴里までを『第一期』とし、機甲都市伯林は第二期の第一作に当たる。

電詞都市DT

の預言を得るBABELが建つ都市。幸いを預言された代わりに全ての記憶を失った都市。……電詞都市-DT(でんしとし デトロイト)ですよ」

舞台は、過去に新爆弾が暴発したで電詞間化したDT
ここでは日本より移送されたBABELを利用して、託を得ようとしていた。
しかし、その裏側ではの符号をもって大神を降臨させる陰謀が秘密裏に進行していた。
大神の降臨は余波として大災害をともなうため、DTに崩壊の危機が訪れる、というお話。

な新用……奏荷・騒荷(プラスマイナス)、言定議状態(ボードモード)、言解議状態(サイトモード)など。

都市名は電詞都市DT(でんしとし・デトロイト)。英語では「バーチャルティデトロイト」となる。
の符号(聖書神話)、BABEL、と何かと終わりのクロニクルを想起させる都市だが、直接の関係はない。
ちなみに、この作品のヒロインエルフ耳なのだが、これは絵師待望の題材であったそうな。

創雅都市S.F

私の仕事は、このに描き変えること。

香港以来の有ヒロインを描いてを消したりにしたりしつつ、毎日楽しく生きていくお話。

都市名は創都市・S.F(そうがとしサンフランシスコ)。英語だと「イメージティサンフランシスコ」となる。
物語の後半は来るべき大災害の対策で香港に行ったりするため、懐かしい顔が何人も出てくる。
香港はもちろん、閉鎖都市巴里、奏(騒)楽都市OSKAゲーム版などからも登場)

矛盾都市TOKYO

思い信じて打撃すれば、エネルギー保存の法則に従い、いかなるものも打撃を受ける。

とある理由から記憶を封じることになった青年が、自らの記憶を断片的に、順不同で見ていくお話。

な新用……記動(きどうりょく)

矛盾都市TOKYOと書いて、「ゼノンティトウキョウ」と読む。
設定上、常に一人称なので都市シリーズとしてはしい形式の作品。
『一つの場面ごとに時間も場所も大きく変わる』という一変わった手法で書かれている。
主人公東京圏総長連合人間であるため、奏(騒)楽都市OSKAを読んでいるとより楽しい。

関連動画

都市シリーズタグ動画チョイス。(1つ違うように見えるが、内容的には川上稔作品の動画

関連商品

都市シリーズは、現在15作品が存在している。(通販本除く)
現在入手困難につき、一時的に商品を削除する。

リンク

 電詞都市DT出張所(川上稔所長による、作品紹介所)  http://www.din.or.jp/~arm/exit

関連項目

 FORTHAHEADEDGEGENESISOBSTACLECITY .

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

Hideki Saito (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Hideki Saito
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

都市シリーズ

33 ななしのよっしん
2013/10/19(土) 22:39:45 ID: wSxUyjKyqy
矛盾都市TOKYOを読み終わりましたよー!!なんだこれなんだこれー!!わあああああああああ!!!

奇書とか言われてるからどんなもんかと思ったけど一つずつ整理していくとこれ苦い恋愛物語じゃないですかやだー!!

とりあえず「その先」が見たいので氏神様いつかお願いしますううう!!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2014/08/03(日) 15:36:15 ID: gGxcvUcX/4
【仮予約】 奏(騒)楽都市OSAKA 公式ガイブック
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313545&tr=rexit

◆受付期間:2014年7月18日)~2014年8月18日
◆上記期間中に、仮予約数が200部以上集まった場合に、復刊が決定します。


人気がねぇのか?全然予約が入ってないぞ

👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2014/09/02(火) 23:56:49 ID: 2jJiW5oVnM
Amazon に全巻セットが残っていたからポチッてきたぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2015/03/18(水) 18:45:16 ID: pN4iQq7XTC
閉鎖都市巴里が売っていたので買ってきた。
あとは倫敦香港・・・みつかりゃしねぇ、どっかに売ってないかなー

読んだ後思ったんだが、カイザーブルクの後発の七艦って、
似たようなのあと七艦もあるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2015/04/19(日) 16:08:26 ID: tao+me5V1s
確か独逸G機関製(というかマルシュ謹製)の
疾風魔王以外はにも棒にも掛からないデッドコピーだったと聞いたことが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2015/10/15(木) 07:26:03 ID: b1AmG7/5Dr
テイルズ オブ シンフォニア』のアニメ見てたんだけど、天使化あたりの話が、電詞都市DT実験と似てた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2020/05/12(火) 02:21:25 ID: DJDMO/wxFM
>>15
ゲーム版のOSAKA主人公の足は他に先生よりも速いよね。
また、大阪守護役を始めとしてスタッフが考えられないほど優秀だったことを差っ引いても、学生高校生)でありながら本職のテレビ放送局相手にネット新聞の売上で勝利した有能編集長だよ。東京アレに巻き込まれていなかったらそれこそマスコミ企業から引く手あまただったのでは…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2021/12/26(日) 22:28:57 ID: F6EvzfTzQg
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2022/07/15(金) 11:06:20 ID: bIVFCTJY9U
>>33
結局「と君のその後」と矛盾都市閉鎖事件自体はすっ飛ばし、その先に生まれた世界LINKS」の話が起動する予定な件。
でも今の所同人誌ツイッターでの予告情報だけだが、五行がなく境ホラと同じ術式基準なのが気になる。新世界でもあって欲しいけどなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2022/12/26(月) 22:46:41 ID: F6EvzfTzQg
👍
高評価
0
👎
低評価
0