鉄甲機ミカヅキ単語

11件
テッコウキミカヅキ
1.5千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

鉄甲機ミカヅキとは、2000年から2001年にかけて放送された、メディアファクトリー制作特撮番組である。

概要

主人公少年・岩動雄が、言霊によって動く巨像『ミカヅキ』を操り、人間の想念から生まれた怪物『イドム』と戦う物語

監督雨宮慶太を起用したことをはじめ、日本特撮トップクラススタッフが集まり、テレビ作品としては異例の10億円という破格の大予算をかけて製作された。

また、元々は劇場用作品として製作されていたのだが、2時間前後のに収めるのが不可能となり、急遽テレビ版へと変更された経緯を持つ。放映は2000年10月2001年3月だが、1ヶに1話、それぞれ50分の放送であったため、半年にわたる長期放映でありながら全6回という変則的な構成でもある。

現在メディアファクトリーよりDVD-BOXが発売中。
また、ゲームソフト製作されているのだが、こちらは一般発売はされておらず、サウンドトラック初回限定版にのみPS2専用ゲームソフトが付属しているという、これまた他に類を見ない形で展開している。

登場兵器

鉄甲機ミカヅキ

操縦者は岩動雄。

人の思念に反応するソムニウムという物質で構成された巨像。
特に複雑な構造や動機関を持たない、文字通りの『巨像』。なぜ動けるのかは不明である。

意思は持たず、中に乗り込む雄の、強い意志のこもった言葉=言霊に反応し、彼の意のままに動く。
理由は不明だが彼を操縦者として選び、彼のとなってイドムと戦い続ける。
なお、『甲機』という名称はタイトルのみで、劇中では出てこない。

特別な武装は持たず、徒手拳のみで戦うが、ソムニウムはイドムの構成物質を反応させて崩壊させる性質を持っているため、通常のパンチキックで対処可
パワーが非常に強く、パンチ一発ビルを粉砕したり敵の体を貫通させたりできるほか、数万トンはあるはずのイドムを軽々と投げ飛ばしてしまう。

ミカヅキ零

東京湾海底に漂着しており、スイカドムの出現に際し、雄を助けるように海底から出現した。

どっしりとした体つきをしている。
パワーで相手を押し切るような戦い方をするが、見たに反して俊敏さも持ち合わせており、スイカドム触手攻撃を素い跳躍でかわすなどしている。

第3話フウリンドムとの戦いにおいて、官ザメの障害念波を受け、沈黙する。

ミカヅキ凱

雄の強い叫びがザメの念波をはじき返し、沈黙したミカヅキをより強い想念で起動させたことで誕生。

っぽさの強い色から、銀色で明るめの色へと変化した。
体つきもスマートになり、形状も一部変化している。

背中ロケットエンジンのようなものを二基装備し、とはべ物にならない機動を持ち、を飛べるようになった。
パワーはそのままだが、ずっしりとした動きで敵を押し切っていたと違い、スピードを活かした戦闘を行うようになった。

シンゲツ

操縦者は二宮ユキ。火野アカネ同級生

ミカヅキと対になる、もう一体の巨像。
姿形や大きさは酷似しているが、こちらの方が細かい装飾がなされている。
第4話において、ミカヅキ凱の前にミカヅキの姿で現れ、殻を破るようにしてその中から出現した。

ミカヅキを上回る圧倒的な戦闘力でイドムを殲滅するが、やがて本来の使命を果たすべく動き出す。。

シンゲツビースト

暴走し、異形と化したシンゲツ。

人らしい形は鳴りを潜め、その名の通り造作に縫い合わされたようなグロテスクな形をしている。

最終決戦ミカヅキと突。回転を展開して襲い掛かる。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: (´・ω・`)知らんがな
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

鉄甲機ミカヅキ

18 ななしのよっしん
2013/08/05(月) 19:26:04 ID: Fg5zbRGRVD
まさか記事があるとは思わなかった・・・
子どもの頃に見て独特の雰囲気にはまってた記憶があるな。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2014/04/14(月) 17:42:21 ID: yrEdKqvfz2
ニコ生とかで一挙放送してくんねーかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2014/04/15(火) 18:53:27 ID: rlhTcy/PAg
>>19
思いはになる
願い続ければいつかはきっと……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2014/08/22(金) 11:39:24 ID: +G3TVg3EIx
>>16
小説版、割と怖かったよな
まぁホラー作家が書いてるせいでもあるけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2015/05/06(水) 02:03:05 ID: EExGorBS4i
ウルトラマン難民だったので見初めるも作品のベクトルが違って混乱した思い出
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/01/24(火) 14:46:38 ID: mbhn0ajH7u
ドムデザインが秀逸過ぎる
スイカドムとかインパクトやべえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2018/12/23(日) 20:47:40 ID: Q7AQKYO435
コミックボンボン版を読んでたけど子供に死なれた父親が居たたまれなかったのを覚えている
TV版とは全く別物だったけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2019/04/27(土) 01:39:18 ID: gzW8GjmSpk
これ、広島だとかなりめた放送やってたな
2話と4話と6話しかやってなかった
それで二ヶに一回とか見るテンションなくてね2話しかみなかったな
く感じなかったんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2022/01/04(火) 09:24:41 ID: DNcxirwvJW
見返して観たら結構面かった。
ミカヅキ、凱かっこいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/04/08(土) 08:13:37 ID: 0OU61OjcSD
アニメグリッドマン元ネタの一つであると判明しました
👍
高評価
0
👎
低評価
0