銀河艦娘伝説単語

24件
ギンガカンムスデンセツ
1.7万文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

銀河艦娘伝説とは、yura氏が作成・投稿するMMD艦これ作品である。

概要

深海棲艦跋扈し、制権確保が困難世界
これに対抗すべく陸各軍と、「艦娘」を体とした海軍艦娘部隊が戦っていた。
この物語は、6度に渡る南方域での作戦失敗に対し、海軍艦娘部隊長官たる三笠元帥が、
合作戦本部戦史研究課に所属する一人の大佐を呼び寄せたところから始まる。

……も自らの運命の赴く先は知らない。(銀河英雄伝説より)

エンディングテロップ原作として挙げられている通り、田中芳樹著「銀河英雄伝説」のストーリー
概ねなぞりながら、艦隊これくしょん世界観をうまくミックスさせた物語となっている。

登場人物

第14話「過去現在未来開時点での登場人物を挙げる。
尚、以後原作とは銀河英雄伝説を差し、原作相当の人物について階級等は原作最終時のものとする。
また、艦娘たちの階級については、大部分が第10話以降明らかになったので、それに従って記載する。
(以前の話数時点のものを参照したい場合は、お手数ですが編集履歴から閲覧願います)

艦娘陣営

南東管区司令部 及び 南東管区駐留艦隊司令部 (ヤン艦隊司令部)

 ヤン・ウェンリー提督官とする最前線部である。
 パラオトラックラバウルブイン・ショートランドなどの南東方要泊地等を管理する。
 麾下に入ったそれぞれの泊地・基地には陸官が配されている為、各軍の閥争いに
 ヤン提督が巻き込まれることを懸念した三笠元帥赤城中将らの配慮により、
 中間補給地点だった港を新たに「イゼルローン泊地」と命名して、そこに総部を置いた。
 麾下には、海軍第4艦隊・陸軍2個師団・空軍挺団4つ、及び旧第13艦隊を基幹とする
 再編された海軍艦娘部隊がいる。

海軍艦娘部隊総司令部

 海軍の一部門として創設されたようだが、深海棲艦との戦いの中、次第にとなる。
 ミッドウェー海戦後、他の3軍と共に多大な損を被り、逆侵攻作戦に参加した艦娘124名のうち、
 大破35名、中破27名、小破16名、未帰還12名となり、損傷率は7割をえた。
 そんな中、三笠長官が海軍長官となり、代わって金剛が長官に就任することとなる。
 そこで、長官直率部隊や各艦隊を一旦解隊し、作戦行動に支障のない艦娘の大部分をヤン提督の率いる
 南東管区駐留艦隊に集めることとした。
  
 尚、海軍艦娘部隊は十数名の艦娘後方支援艦で編成されており、後方支援艦の操艦及び揮は
 神風型駆逐艦睦月型駆逐艦艦娘が務めている。
 艦娘部隊が外洋で活動するには後方支援艦の補佐は不可欠であり、後方支援艦が入渠するといった
 ことがあると、その部隊は外洋での活動が出来なくなる。

海軍艦娘部隊第1艦隊

 所属艦は、飛龍蒼龍利根筑摩青葉阿賀野野分舞風萩風夕雲秋雲風雲

海軍艦娘部隊第14艦隊

海軍艦娘部隊第15艦隊

海軍総司令部

 この時代、統合作戦本部を中心に、陸軍海軍空軍、そして海軍艦娘部隊が置かれている。
 元々は海軍の付属部隊扱いであったろう「“海軍艦娘部隊」が、深海棲艦との戦いが進む中、
 次第に化した為、海軍内に反艦娘)を抱えることとなる。
 逆侵攻作戦ミッドウェー海戦により、半数以上の艦艇及び多くの将兵を失った。
 前海軍長官ロボ海軍元帥が、ミッドウェー海戦での職務怠慢を問われ軍法会議
 付されることとなり、替わって前海軍艦娘部隊長官の三笠元帥海軍長官職に
 就任することとなる。

北方連合国家(ノーザンコンドミニアム(NC))政府国防委員会・
統合作戦本部・陸軍・空軍(海軍や艦娘部隊以外)・その他

 深海棲艦側

艦娘の歴史がまた一ページ…

作者によるマイリスト

第1部 MO攻略
第2部 逆侵攻作戦ミッドウェー海戦)編
3部 北方戦役(過去)編
第4部 
尚、各部の間には「配役説明&設定集」回が入るように概ね構成されている。
 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

銀河艦娘伝説

47 ななしのよっしん
2016/05/19(木) 22:38:49 ID: 5G7I93spDc
>>46 さん
おそらくロボ元帥ライバルとしてかなりの権限があったようですね(だから逆に失脚の危機でもあったのかも<物語開始当時)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2016/05/20(金) 01:42:17 ID: DUBgGJiQFS
陽炎不知火の説明部分で
「・・・別行動となった将たる伊勢及びその秘書艦大淀姉妹であるらは
消息不明・・・」
とありますが、これですと陽炎不知火姉妹艦ということになってしまうのではないでしょうか。
姉妹である」という部分は削除してしまった方が文章の通りがいいかと思います。
自身は同じ朝潮型姉妹艦ですが、ここで説明する必要はないかと・・・)

プレではないので、どなたか編集る方、お願いいたします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2016/05/27(金) 10:28:46 ID: 5G7I93spDc
今更気づいたんだけど、「銀河艦娘伝説6」の終わりの深海サイド会議の時に
「港湾(ポート・ダーウィン)様には戻っていただくしかない」ってセリフがあったんですね。
(今更伏線に気づくやつ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2016/07/06(水) 12:03:26 ID: u4H2uakGv8
自分このシリーズ第3話投稿されたあたりからのファンだけど、
人気になったよね~最近一気に
最初の頃なんて1万再生行くまで1ヶ半くらいかかってたのに。
喜ばしい事だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2016/10/27(木) 16:06:26 ID: u4H2uakGv8
レギュラーキャラだとソレなりの情報を記載しないといけないから、ハードルが高いと言えば高い。
その点マイナーキャラならそれほど文句は言われないだろうから楽だろうね。情報小説から持ってくることになるだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2017/01/19(木) 12:25:52 ID: bU7LX1B7i2
シェーンコップだと思ってたら実はラインハルトも兼ねていたリコリス。「第二の主人公」格だったのか。
次回からはこれまで不透明だった深海側の内情が明かされるのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2017/12/13(水) 02:49:35 ID: F0Qo4Wo+wq
摩耶さんとは別に、後方艦の艦長として春風さんが登場しましたね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2017/12/14(木) 02:06:59 ID: /ZrULTJjGs
本気で失踪したと思ってた。
帰ってきてくれてよかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2017/12/24(日) 21:48:08 ID: RlFI7LYVKg
>>12
踏襲はしているけど

艦娘側は原作で戦死するキャラが一応生還している(長門蒼龍飛龍比叡原作キャラに該当)

対するに深海側はヤンのライバルライバル心(ラインハルトキルヒアイス)がいない状態
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2019/04/25(木) 22:10:12 ID: RlFI7LYVKg
>>12
この作品はアムリッツアで同盟側が失った人材(長門ウランフ比叡ボロディンアップルトン蒼龍)が生還して、帝国側は役となるラインハルトキルヒアイスがいない世界なんだよねえ

同盟寄りの二次ラインハルトキルヒアイスという二枚落ちでどうやって同盟が勝てるかという作品でもある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0