電子ボルト単語

16件
デンシボルト
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

電子ボルト(でんしぼると、記号 eV)とは、エネルギーの単位である。ジュール(J)やカロリー(cal)にべ小さなエネルギーを表すのに適した単位で、物性物理学素粒子物理学の分野などで用いられる。正式な表記は電子ボルトであるが、口頭では「エレクトロンボルト」、あるいは「イーヴィー」と呼ばれることが多い。

概要

電子が1Vの電位差で加速されたときに得る運動エネルギーが1eVである。1eVはおよそ1.6×10−19 Jに相当する。

SI接頭辞を伴った、meV(10−3 eV), keV(103 eV), MeV(106 eV), GeV(109 eV), TeV(1012 eV)もしばしば用いられる。keV, MeV, GeV, TeVはそれぞれケブ、メブ、ジェブ、テブと発音されることもある。

水素原子を電離して、イオンにするために必要なエネルギーは13.6 eV, LHCで加速された陽子のエネルギーの最大値は7 TeVである。

質量単位としての電子ボルト

素粒子物理では、電子ボルトが質量の単位を表すことがある(自然単位系)。1 eVは約1.8×10−36 kgに相当する。電子の質量は約0.5 MeV, 陽子の質量は約1 GeVである。 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: まあく
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

電子ボルト

1 ななしのよっしん
2015/12/24(木) 23:04:14 ID: 01aq5FoqbU
電子ボルトMAP) 4500 1~4 EN80 命中―10 気力140 自機中心
👍
高評価
0
👎
低評価
0