高田明浩単語

2件
タカダアキヒロ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

高田明浩(たかだ あきひろ)とは、将棋棋士である。2002年6月20日生まれ。岐阜県各務原市出身。森信雄七段門下。棋士番号328

棋歴

小学3年生の時に将棋教室先生が来てくれたことがきっかけで将棋を始める。後にプロ棋士になるような子供としてはやや晩学の部類。同年のには東海研修会に入会している。東海研修会には同学年の藤井聡太もいたが、当時の藤井は既に研修会の中でも上位のクラスに在籍しており、高田入会した半年後には奨励会に合格したため、将棋す機会はなかった。

小学6年生の時には第39回小学生将棋名人戦で準優勝し、同年の奨励会入会。同時期にアマ稲葉[1]から研究会への誘いを受け、そこで同席した藤井と初めて盤を挟んでいる。そこから5年半で三段まで辿り着くと、三段リーグを僅か2期(第67回:2020年前期~第68回:2020年後期)で通過し、18歳で四段昇段を果たす。岐阜県出身プロ棋士1986年長沼洋以来35年ぶり。

2022年には第35期竜王戦6組ランキング戦の決勝に進み、5組昇級を決めたが、決勝では伊藤匠五段(当時)に敗れ、決勝トーナメント進出を逃している。

2023年度は順位戦C級2組を9勝1敗の成績で終え、C級1組昇級を決めた。

棋風・人物

戦調を得意とする居飛車党で、プロ入り前から右玉党として知られていた。幼少期から兄弟子にあたる糸谷哲郎将棋に憧れがあったとも発言している。プロ入り後は振り飛車すことも多く、オールラウンダーの傾向を強めている。プロ入り直後はその憧れの兄弟子よろしくしの傾向が立ったが、最近はまとまった時間を使って考えることも多くなっている。

ネット上の将棋ファンベテラン先輩方(福崎文吾名誉前王座九段、豊川孝弘七段etc.)には暫しその貌が野球漫画巨人の星』に登場する左門豊作に似ているとされ、同学年の藤井聡太伊藤匠も同作の星飛雄馬形満に例えられることも。どう見ても「高田=左門豊作」ありきです。本当にありがとうございました。

昇段履歴

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *プロ棋士稲葉陽の実

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

hrdmko&ゲンデンコウ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: レイ・アヤサキ 「広告メッセージを入力してください」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

高田明浩

1 ななしのよっしん
2023/08/18(金) 13:45:30 ID: bH4TGOzJr3
同学年のお二方がなんか凄いことになってるけど高田先生も今年度は高勝率なのでこのまま頑って欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0