魔王オディオ単語

55件
マオウオディオ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

魔王オディオとは、

  1. ゲームライブ・ア・ライブ』に登場するキャラクター
  2. ゲームライブ・ア・ライブ』で使用されるBGM

本記事では両方について解説する。

1.の概要

ゲームライブ・ア・ライブ』に登場するキャラクターであり、本作のラスボスである。(CV:中村悠一 リメイク版)

主人公達は魔王オディオによって世界に召喚されており、彼を倒して元の時代・世界に戻ることが本作の最終的となっている。

2.の概要

に、各シナリオボスと対峙する際に使用されるBGMである。

シナリオボスとの会話のバックでこの曲が流れ、MEGALOMANIAと共にボス戦に突入するというのが大体のシナリオに共通する流れである。

また、前述の通り魔王オディオはこのゲームに登場するキャラクターのことでもあり、彼のテーマ曲でもある。

作曲者は下村陽子

魔王オディオに捧げる絶望のフーガ

リメイク版では「魔王オディオ」もう一つのアレンジである「魔王オディオに捧げる絶望のフーガ」が追加されている。

魔王オディオは基本的に原作と同じシーンで流れるが、魔王オディオ本人が登場するシーンでは「魔王オディオ」の代わりにこちらの「魔王オディオに捧げる絶望のフーガ」が使用されている。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

魔王オディオ

6 ななしのよっしん
2016/02/24(水) 22:57:07 ID: mCKxYhUPje
魔王オディオ」の作業用BGM、探してみたけど2年前に消された物しかいし、今はもういのかな…。何処探しても
MEGAROMANIA」の前に聞くなら間違いなくこれなのに…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/04/12(火) 09:48:19 ID: hCvp2rFMct
※4
公式に組み込んでいいかは微妙だが
ロト紋で更生の機会があったのにあれだから>竜王
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/06/22(水) 21:58:57 ID: nUFMKcA1Fl
ピュアアリシアとかいう皮が印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/06/22(水) 22:06:25 ID: R2JkW28zXz
>>8
セントアリシアの間違いでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/06/22(水) 22:10:22 ID: nUFMKcA1Fl
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/10/13(木) 10:17:09 ID: nz4MRCxcmT
正直なところデスピサロよかこっちの方を救済する形でのリメイクをして欲しかったと思うな。彼を倒したところでオルステッド達が生き返る訳でもないしルクレチアがる訳でもないし。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
12 ななしのよっしん
2017/06/02(金) 21:45:01 ID: bScEymkV71
MEGAROMANIA」とセットだよなこの曲は
ペルソナPS版)のボス戦前→ボス曲と同じように
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/09/20(水) 22:40:21 ID: Hn2hachYWP
>>7
ホントに微妙だなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/07/28(木) 15:24:43 ID: wvZHxWxAEx
この曲からのMEGALOMANIAよりやっぱり魔王誕生の時の印が大きいな。絶望感と悲愴感が上手く合わさっててオルステッドの悲しみがこれでもかと伝ってくる。リメイク版に至ってはさらに壮大になってて悲しみがより一層伝わってくる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2024/05/08(水) 20:25:51 ID: k3xdefmRX/
MEGALOMANIAセットにされているけど、クンフー編と西部編じゃ流れないでMEGALOMANIAだしね。
魔王誕生の時の絶望感は凄まじいというか、まさしく「世界が終わる」BGMだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0