鷲尾天単語

7件
ワシオタカシ
2.8千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

鷲尾天とは、東映アニメーションに所属しているプロデューサーである。プリキュアの生みのとして知られる。
1965年9月16日生まれ。

概要

元は秋田朝日放送記者だったが、1998年にどういうわけか東映アニメーションに入社する。
(本人マジンガーZとかしか知らないとのことで、アニメに造詣が深いわけでもなかった)
その後、『金田一少年の事件簿』を始め様々なアニメーションプロデューサーを担当する。

プリキュアの生みの親

鷲尾にとってのもう一つの転機と言っても過言ではないだろう出来事は、2004年のこと。
彼は長年同の作品のプロデューサーを務めてきた関美と交代し、役を引き継ぐことになる。
が、その同年2月から始まる作品とは「女児層に向けたテレビアニメーション」であった。
当時の鷲尾は「金田一」、「キン肉マンⅡ世」、「アニメ釣りバカ」と、まったく違いの現場にいた人物である。
つまり、女児向けアニメノウハウなどほぼ知らないと言っても相違ない状態でのスタートだった。
そういった中で鷲尾は「もう好き勝手やるしかない」とをくくることを決意する。
そしてドラゴンボールでお染みの西尾大介を始め様々なスタッフを集めて新しい作品作りをスタートさせた。
この際、鷲尾女児層へアプローチするための常識的な要素のほとんどに囚われなかった。
企画書には「女の子だって暴れたい」と一言書き記されていたという。
結果、年頃の女の子ガチ肉弾戦闘を行わせるアニメーション作品、すなわちプリキュアを作り上げたのである。

このようにあまりにも画期的な作品であったこともあって、初代プリキュアストーリーは二部構成となっている。
これは一部が上手くいかなかった時、ちゃんと方向転換出来るようにと決めた措置であった。
ところがどっこい、プリキュア予想外にも大ヒット記録することになる。
女の子プリキュアを知らない子供はいない」と言われるまでの人気作へと一気に駆け上がっていく。
当時販売していたプリキュアのパスネットカードは売れに売れ、声優すら買うのが困難になるほどだった。

その後は直接の続編が作られるほどの大人気を誇る。
が、西尾を始めとしたスタッフ(自分含め)が限界を感じていた鷲尾は、あえてプリキュアの新シリーズをつくろうと計画。
これまた前例がかったため物議を醸しだすも、あえてその路線を迎えることになり、二代SplashStarは誕生した。

子供向けアニメを作る上で「丁寧な作品作りをする」人材として、二代監督を小敏明にオファーを行う。
作品自体はスタッフにとってある程度手応えを感じる内容だったものの、ここで問題が起こる。
初代の人気の高さや作転換、そして前作から見られた女児向け玩具の低迷の兆……。
こうして商業的に女児の心を掴めなかったことが原因で、シリーズの商業的評価はここにきて一時失速する。
わやシリーズ終了というところまで追いつめられたが、ここで鷲尾は大きな方向転換を決める。
こうして心機一転作り上げられたプリキュア5シリーズでは、再び人気を取り戻すことに成功した。
(とはいえ上記のSSの続編が作れなかったことは心残りだった様子)

あとは知っての通り、5シリーズにおいてプリキュア人気・知名度の安定期に入る。
5シリーズは本来のターゲットのみならず、今までとは違う大きなお友達の視聴層も新たに開拓している。
成功した5は再び続編が作られるものの、鷲尾は「やるだけやった」としてプロデューサーの座を降りることとなった。
これは、シリーズを安定して続けられるようにするための、鷲尾なりの決断であった。
本人く「生みの」という理由だけでダラダラとトップに居座るのは良い判断ではない、とのことである。
しかしプリキュアの生みのとして今でもインタビューに答えたり、オールスターズ企画にも助している。

人柄

インタビューが盛んに行われ始めた2009年以降、度々その姿を見ることが出来る。
写真などで見ればわかるが、その容姿の特徴をあげるのであれば素な印が強いという点であろう。
40代にして白髪が多めなものの、それに手を加えている様子が見えない。
と言うように、姿形自体はそれほど立つものではないが、一度把握すればイベント等で発見するのに苦労しない。
SUPER TEUCHI LIVE』の関係者席にはほぼ毎回来場しているので探してみるといいだろう。 

顔立ちは温厚そうであるが、実際現場でどういった揮を行なっているかは第三者のコメントからは判然としない。
ただ少なくとも控えめな人物というわけではなく、作品に対しては、静かなる情熱を燃やす人であることは間違いない。
よって自分が「これだ」と思う事柄に関しては強くすることもある様子。
例としてプリキュア5の続編にする際「こまちかれん卒業させてメンバーを変えよう」という話になった時
「いや、5はこの5人でなくちゃいけない」
して最後まで押し通し、結果俗に言うサザエさん時空を採用することでメンバーはそのままに続編を成立させた。 

また、鷲尾女児向けのものを作るというものにあたっていくつかルールを作っており

  1. プリキュアへの顔パン腹パンはやらない。
  2. ダメージ描写は叩きつけられるなど二次被害的なもので演出し、直接的なダメージは避ける。
  3. 食べ物の好き嫌いを絵としては描かない。
  4. プリキュアになるのは自分達が住んでいる世界に、どこにでもいる普通の女の子
  5. セクシーシーン水着入浴)などはやらない。

などなど、女児層に向けた配慮をいろいろと示していた。
このことは大きなお友達から反感を買う部分セクシーシーンもあった。
しかし今では流石にそのも小さくなっているようだ。

また、補足として………
1.に関して、5の劇場版などでに攻撃を入れるシーンがある。
これについては映画プロデューサー鷲尾Pではない人(二代梅澤P)だったので入ってしまった可性が高い。
また、3.は美墨なぎさの「たまねぎがちょっと苦手」という設定はある。

プリキュア後の活躍

プリキュアプロデューサーを降りた以降も、一変わった作品を手がけている。
に、昨今下火気味な中、怪談要素をメインとした怪談レストランや、原作を大幅にチェンジした空中ブランコなど。

どちらも変わり種な作品で視聴者を選ぶものもあるが、ファンからは強い支持を受けている。 

関連動画

実際に喋ってるところが拝める重な映像

プロデュース作品・関連商品

関連項目

関連作品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

鷲尾天

10 ななしのよっしん
2013/06/17(月) 03:44:46 ID: kSH5UBzhUw
プリキュア5に出てくる鷲尾マネージャーって彼がモデルかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/03/24(月) 22:15:14 ID: 5qGuHzk54T
>>10
そうらしいね
そのままの名前じゃ恥ずかしいからと一文字だけ変えてもらって「"雄"マネージャー」になったんだとか
ソーストークイベントのレポート↓
http://d.hatena.ne.jp/afromiya/20130627/1372332024exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/02/09(月) 22:40:54 ID: fPw9nFh8tN
GOプリで久しぶりにこの人の名前を見てちょっと嬉しくなった。

柴田Pもドキドキ映画での流血、亜久里の人参嫌い、特別な身分の子がプリキュアになるとかわりとルール破り多いね。
>>8でも言われてるけど後進が必ずしも先達のルールに従わにゃならんわけでもないしね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/02/11(水) 09:31:13 ID: QS6KA0eKi6
よく言われるプリキュアルールだけど、
いろんなインタビューとかみると、むしろ西尾SDのこだわりっぽい。まあ、の発案というより、二人(とスタッフ)の話し合いでできていったんだろうけど。

鷲尾氏自身は、プリキュアをどのようにしていってもらいたいかという要望はないらしいけど、川村女神スマイルカレンダー水着を描くときにわざわざお伺いを立てたそうだから、周りが過剰に遠慮してるような気もする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2015/03/03(火) 01:44:07 ID: mI9XUDQtGZ
福本伸行漫画に出て来そうな名前の人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/05/01(金) 15:52:32 ID: yRQYCQt8iT
>>9
キュアはさらにその上を行くがな。いや下が正しくてある意味上か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2015/06/15(月) 23:33:50 ID: DZz+nB1X1+
個人スレでダシにしてくのは行儀よくないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2015/12/08(火) 11:45:29 ID: 0JzDmI8C/2
プリキュアヒットに導いた発想の経緯を知って、素直にすごい人だと感じた
だからこそ、(この記事ではスルーされてるけど)トリコがああなった戦犯もこの人だと知ってショックを受けた

ヒットる職種って、いつも上手く行くとは限らないものなんだね
厳しい話だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2016/02/23(火) 23:00:49 ID: 5j8N7h6hGF
トリコもそうだがマジンボーンもないな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2016/08/21(日) 18:37:27 ID: 5j8N7h6hGF
>>17
トリコアニメ悪も論だがやっぱり東映集英社バンダイがどんなに押しても結局看板扱いは理があった作品だからな原作からして(よく心がほざく元性犯罪者々抜きにしても結果は同じだったとしか)
👍
高評価
0
👎
低評価
0