黒の騎士団単語

42件
クロノキシダン
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

黒の騎士団とは、「コードギアス 反逆のルルーシュ」に存在する正義の味方である。

概要

元は日本解放するために作られた小さなレジスタンスだったが、ゼロになったことにより大きな組織へと発展を遂げる。それがとなったのはホテルジャック事件であるが、この時ゼロった行動理念は非常にシンプルなものだったため、かえって視聴者にその後の展開を期待させるものとなった。(だれだ、中二病って言ったのは)一期の最終決戦ブラックリベリオンにおいてはブリタニアとほぼ互を持つまでに組織化されたが、ゼロ不在により壊滅状態に陥る。二期ではゼロ復活と共に再び組織として機し始め、合衆においてはどこの国家にも属さない武集団として契約することとなる。尚、ルルーシュくこの組織はナナリーの為の騎士であるらしいが、当のナナリーを守りきれていないというのはがなんと言おうと気のせいである。また、当初ルルーシュは最初のコーネリア戦を踏まえて、優秀であり自分の思い通りに動く軍隊として立ち上げたのだが、所々彼は組織に対し策略抜きで友好的な態度を見せる節がある(例としてディートハルトの撤退案を無視してカレンを救出しようとしたり、シャーリーに感化されて天子の意思を尊重したり)。

その後の黒の騎士団

エリア11(旧日本)ナナリー奪還に動く黒の騎士団だが、フレイア弾頭によりトウキョウ租界が壊滅的な被害を受けたことにより休戦。その後、シュナゼルによるゼロの正体及び揮した非な行為(ユフィにかけたギアス・教壇虐殺等々)が明らかにされたことで信用を失墜。ゼロ(ルルーシュ)の排除を行うもののロロの決死の行動により失敗、隠蔽のためゼロ死亡を発表された。(この一連の行動で一部視聴者の間では彼らを「無能」だの「当然の結果」だの扇レクイエム」だの賛否両論が巻き起こった。)

そして、世界の敵となったルルーシュ皇帝を討つべ行動を起こすが、全てはシュナゼルの策略(という事実上の手駒)の手先と化した上ルルーシュスザクが交わした約束ゼロレクイエム」の手の内で合った。
最後はルルーシュ皇帝に逆らった反逆者として処刑される所をゼロルルーシュ皇帝を討ち果たしたことにより解放された。

関連静画

関連コミュニティ

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供:
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

黒の騎士団

1982 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 03:54:23 ID: N9MBDZMBcs
>>1370
いやオデュッセウスに頼らなかったのをルルーシュプライドや柔軟性の問題にするのは理がありすぎる

オデュッセウスは穏健で更生プログラムなどの政策から時の統治者としては有能だったかもしれないが、
戦時や自分より有能な危険人物を抑えられるほどのや気概があると読み取れる描写は本編にないぞ
現に8年前にルルーシュナナリー日本に人質同然に送られるのも、日本との開戦も防げてないんだから、
に優しいと言っても実際にシャルルを止めたりルルナナ側に味方すると期待できなかったのは仕方ないだろう

しかもオデュッセウスシュナゼルを特に信頼していて(中華での会話など)穏健なだけに
兄弟の争いを忌避する可性もあるため対シャルルシュナゼルで頼りにするのは難しい、
下手すればナナリーのようにシュナゼルに言い包められてそれこそ悪手になりかねない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1983  
2024/04/17(水) 12:09:51 ID: 5zNIt1JE6A
まぁ在庫処分にせずラウンズ&フレイヤを持つシュナゼルVSカレンスザク黒の騎士団+離反して来たロイドニーナも見てみたい感じはある。最高戦であるビスマルクの機体だけ九世代相当に装された設定で。
ゼロレクは死んで逃げるんじゃなくてお前も生きてその身を世界の為にげろとスザクさんに殴りながら説得してもらおう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1984 ななしのよっしん
2024/05/20(月) 13:45:30 ID: ezoRlIezre
ゼロを切るくだりは堂も政治面では無能扱いになったのが残念だった
卜部が生きてたら神楽たちに示を仰いだってのがあるけど、堂こそそういう動きをしてほしかった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1985 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 20:23:23 ID: zmweuzVdF2
さすがにもう大分記憶が薄れているけど、堂ってその手の政治的な動きが出来るようなタイプじゃくない?
的な現場の軍人でしかなかったと思うけどね。
「兵隊としては一流、指揮官としては二流、軍官僚としては最低」な旧日本軍にめちゃくちゃ多かったタイプそのままだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1986 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 20:36:20 ID: +X5ovymRx1
本人も自分のそこら辺についての器は自覚してたんだろう
でも「奇跡」の二つ名末端の連中には祭り上げられている上に、他に日本側で指揮官をやれる人間はほとんど戦死か処刑済みだからやむを得ず…って流れだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1987 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 21:03:10 ID: K6AoxFam2D
裏切りどうこう言われてるけどあの状況からどうすればいいのかがわからない
みんな忘れてるみたいだけどフレイヤ搭載機やらモルドレッドやらに乗り込まれててシュナゼルに逆らえばゼロごと吹き飛ばされるだけって状態だったんだよな
全に詰んでる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1988 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 21:21:03 ID: +X5ovymRx1
ルルーシュが内心で「シュナゼルがこのシナリオを書いたなら逃げ場はない」的なことを分析していたしね

自身はナナリーの件で既に生きる気力もなかったけど、せめてカレンには「君は生きろ」と囁いたんだし

ただせめて騎士団立ち上げ時代からずっとゼロに頼ってきたメンバーくらいは玉城みたいに、「個人的には信じたい、なあ何かの間違いだろゼロ?」という人間がもうちょいいても良かったんじゃないかなあ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1989 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 22:07:32 ID: dp9HLn73qw
玉城と扇はそれこそ典的な日本人思考だからなぁ。「偉い人がそういってるからそうなんだ!」って意見をコロコロ変えて違ったら「信じただけの自分は悪くない」って逃げる。
玉城ネット民思考、扇は国会議員思考
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1990 ななしのよっしん
2024/05/27(月) 19:49:37 ID: zmweuzVdF2
フレイヤ搭載機やらモルドレッドやらに乗り込まれててシュナゼルに逆らえばゼロごと吹き飛ばされるだけって状態

散々言われているけど、「自分の身かわいさに組織のトップを売り渡したクズ」ってなるだけでしょそんなの。
実働部隊九州にも居るんだからそれで負け確定って訳でもないんだし、そもそも勝手に相手の現場トップを旗艦に招き入れて人質に取られるって馬鹿丸出しだし、最悪斑鳩に軟禁してシュナゼル、コーネリアカノンアーニャごと自爆しとけば敵の戦削れるぐらいの覚悟を持てと。
カレンが戻ってきているんだからアーニャだってどうにかなったろう。ジェレミアだって状況を伝えたらすぐに戻ってくるだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1991 ななしのよっしん
2024/05/27(月) 23:33:40 ID: gWolwVIAIv
騎士アンチ君全然内容覚えてないから言ってること滅ぎる

に乗ってすらいないカレンアーニャを何とかするとかいうギャグは面かったけど

怒りで金髪になったり手のひらに紋章とか浮かんだりするんかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0