単語

キョク
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

  • 局(きょく) - 官庁などの部署の単位
  • 局(きょく) - 将棋囲碁などの一つの対戦、またその助数詞
  • 局(つぼね) - 宮中やえらいひとの住まいで、そこに仕える女性用に区切られた部屋。またそうした部屋を与えられている女性

漢字として

Unicode
U+5C40
JIS X 0213
1-22-41
部首
画数
7画
音読み(常用)
キョク
訓読み(常用)
-
𡱈
Unicode
U+21C48
部首
画数
8画
𢩁
Unicode
U+22A41
部首
戸部
画数
9画
意味
部分、小分け、分ける、囲碁将棋などの盤、囲碁将棋などの一試合、役所の部署、形勢、才、促す、せまった、だます、トラップ、狭い、(跼と通じて)湾曲した、身をかがめる。日本語では、つぼねという意味がある。
説文解字・巻二〕に「促なり」とある。
字形
諸説ある。〔説文〕には「口の尺の下に在るにふ。復た之れを局す。一にく博、を行ふ所以なり。形」とあって、の会意と、を打つところの形説の2つの説が載っている。
ほかに、以下のような説がある。
  • 人が身をかがめたところの形と口の会意であり(口は祝りのための具)で、身を屈めた死体を祈る意とする説(白川静)
  • 口に従い尺が符の形
  • 尺+口の会意で、尺は手を表すとする説
  • 尺に従い口を符とする形説(〔疑疑〕、〔小学答問〕)
  • 天井が低く押し迫ったところの形説(〔文〕)
  • 广に従い句の形説(〔漢字〕)
音訓
音読みはキョク(音)、訓読みは、つぼね。
規格・区分
常用漢字であり、小学校3年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
局を符とする漢字には、侷、挶、跼などがある。
局員・局外・局局・局限、局識・局所・局地・局長・局度・局内・局部・局面

異体字

  • 𡱈は、〔正字通〕に「別に作る」とある異体字。
  • 𢩁は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。〔五音篇〕には「曹𢩁なり」とある。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: さとし応援団
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 局についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!