311系単語

96件
サンイチイチケイ
1.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

311系とは、JR東海(東海旅客鉄道)保有する直流近郊形電車

概要

東海道線豊橋岐阜で競合する名鉄名古屋本線に対抗するため豊橋大垣新快速車両として1989年7月9日デビュー
車両大垣車両区(カキ)に所属している。編成記号は「G」。
直並列組み合わせ式抵抗制御、または界磁添加励磁制御で設計最高速度120km/h。
客室は転換クロスシート装備。
現在パンタグラフシングルアーム化やATS-PT化改造が進んでいる。
211系313系との他系列との併結も可である。

現在新快速などの快速系統の運用は後継の313系に譲り、普通列車体に活躍中。深夜には特別快速新快速快速区間快速に付く運用もある。
東海道線浜松米原間を走行し、定期では東海道線静岡武豊線武豊まで乗り入れる。ほかに中央線定期列車では多治見まで)・北陸本線長浜までの入線実績もある。

315系の導入により、が始まっている(同期221系リニューアルしてまだ走っているのに・・・)

開発の背景

1987年国鉄分割民営化によって誕生したJR東海は、東海道線の利用促進を図り、保守間合い確保の間運休の止、パターンダイヤの導入、快速の増発など積極的に運営善を行った。中でも玉として注されたのが、関西方面でそれまでの私鉄を崩壊させた「新快速」を東海地方でも導入するという計画であった。

名鉄に対抗するため従来使用されていた117系以上の走行性をもち、混雑時でも乗降に時間がかからないよう3ドア配置の体をもつことが望ましいとされた。

その一方で、開発時のリスクコスト低減を図って既存の車両の設計を流用することになった。ベースとしては国鉄末期に製造された211系体、動ともに優秀だったため211系を用いることになった。

といい設計製造理由といいJR西日本221系と似ているところが多い

性能

上述の通り211系ベースのため、界磁添加励磁制御方式のMT-61モーターを装備(定格出120kw)。MTは2:2。そのため起動加速度211系0番代と同様に2.0km/h/sである。

最高速度120km/hとしたためヨーダンパを備えた空気ばね付きボルスタレス台車を履く。

車内

3ドアで転換クロスシートを備える(端は固定式)。寒色系のモケットで、シートピッチは910mm。

内には近郊車両としては初めて公衆電話を設置、合わせて電掲示板を備えて高級感を演出している。

しかし携帯電話が普及したことから公衆電話現在はすべて撤去されている。

後に開発されたキハ75形気動車にも内設計の一部が流用されている。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

311系

1 ななしのよっしん
2013/04/07(日) 07:54:04 ID: SDpphhKpRT
>>sm20544655exit_nicovideo


8両編成なおかつ区快というレア種別
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/08/11(日) 11:13:09 ID: tSJMeD1Jq2
一回だけ豊橋方面からの始発新快速311系8両だったことがあったなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/03/24(月) 13:01:21 ID: tqYkJAPu9u
本当にたまに311系の8両編成普通にのる
なんか311系自体見かけるのもしくなってきたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/01/06(日) 22:55:35 ID: MCFOoVcsJ8
そろそろ置き換えられてもおかしくない頃だけどねえ
置き換えられるとしたら211系とほぼ同じタイミングかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/05/25(土) 04:40:07 ID: w48uDXqpjO
1989年製でもうそんな時期が来ているのか。
221系同期だけあり。

103系113系117系みたいに走行性数などで足枷になる要素が少ないから、211系0番台東海管内では国鉄時代の車両ながら現役でここまで用いられてきたけども。
213系なんかは117系同様の問題があるので飯田線行きになってしまったが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/11/08(金) 13:19:16 ID: tSJMeD1Jq2
登場から丁度30年経つけど、311系はまだ使うつもりなのかな
特急気動車の配置と同時に313系で置き換えそうな気もするけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/01/02(木) 07:42:51 ID: MCFOoVcsJ8
>>6
https://this.kiji.is/584835390193845345exit

315系211213共々置き換えることが決まったようだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/01/02(日) 12:22:28 ID: nwkTQqZJhd
置き換え開始されたら名古屋駅N700系台車欠陥やらかした件が原因で
川崎重工製の編成から優先的に重機の餌になるのだろうか?
他は日、近日立
👍
高評価
0
👎
低評価
0