5mium@s単語

146件
ゴミュマス
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

5mium@sとは、アイドルマスターMAD企画の一つ。

概要

2009年6月14日に開催される、タグロック形式によるNovelsM@ster企画。正式名称は5minuteM@STER。催はシロP。詳しくはシロPのブログの企画カテゴリexitを参照のこと。

レギュレーション

以上の三点に従った動画アップロードする。

開催日は6月14日だが、非開にしておくならば、前日以前にアップロードしておいてもよい。また、投稿動画本数にも制限はない。

経緯

催のシロPト・アルPと、と、ある女史と会話しているときにでた、「5分でまとめる練習したらどう? 見る方もそれなら気軽に見られる」という発言が発端。

これを、ねこようじP催の「1daym@ster」をまねて祭りに発展させた。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

例のアレ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: セイラ24
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

5mium@s

1 ななしのよっしん
2009/06/04(木) 18:59:50 ID: Y0SPxtxzfY
ノベマス定義は自己判断にゆだねるって、参加者が迷うだけじゃない?
レギレーション催者側がきっちり決めるべき

ノベマス要素があればなんでもいいって断言しておいたほうがいいと思われ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/06/14(日) 08:39:11 ID: 6Q3BxtHWrx
じゃあその「ノベマス要素」って何?
ノベマス定義がもともと「ノベマス架空戦記の分類わけは自称」だろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/06/14(日) 23:27:35 ID: UlVfMECd4O
検索したら130えてるとか・・・w
全部見るのに一本五分として、10時えるしw
番組表なんか作ったら、12H祭りとか偽称出来そうな・・・^^

参加したP様方、おつかれさまっしたw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2009/06/21(日) 11:08:16 ID: FeoAD2kQp7
全体的にシモネタが多い気がするのはどうしてなの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2009/06/21(日) 17:38:25 ID: VlxNd64pft
"minute"を"miu"って略すのは理ないか? "n"は何処行っちゃったのよ。"5minm@ster"ならわかるんだが。
日本語読み感優先に思えて、むず痒いような違和感が。
(○シミュレーション ×シュミレーションみたいな)

ひょっとしてり同じで発音と意味の違う"minute(マイニュート)"の方と混ざっちゃったのか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2009/07/14(火) 19:58:27 ID: 3ekq6CC/l0
ゴミウマス」と間違えて読んでしまったを許してくれ・・・・・・orz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2009/11/10(火) 02:50:55 ID: wP7WXGsFrc
確かに、5minm@sと表記した方が正しいだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2010/09/30(木) 16:57:57 ID: qZfSzhLkim
今更瑞Pの見て飛んできたわけだが、

>>6 もそう読んだw
>>7 いっそ「5minutem@ster」にした方が良かったと思う。単位として自然な「5m」にしなかった理由は他の企画略称の邪魔になっちゃいけないって判断だと(勝手ながら)思うし、「ファイミニッツマスター」って読んで呂が悪いわけじゃないし。
…でもよく考えたら5だったらminute『s』だよなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2011/04/08(金) 12:00:19 ID: XSAfy+kzop
>>8
「5mm@s」はmが重なって読みにくいし、なにより音がえっちじゃないですか><
👍
高評価
0
👎
低評価
0