AA長編板単語

17件
エーエーチョウヘンイタ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

AA長編板とは、2ちゃんねるに存在するの一つである。

概要

正式名称は「AA長編板2ch掲示板

同じAAカテゴリに属するモナーとは違い、2002年2月13日長編AA作品専用のとして作られた。

このは、スレッドを立てた本人制作ストーリーAAが貼られる「ワンマンスレ」と、複数の作者が他者のストーリーを継承、または独自のストーリーを展開する「リレースレ」がとなっている。

このでは、作品投稿中に割り込んで書き込みをすることはご法度である。ほかのノリで書き込んではならない。

また「リレースレ」の場合、AA作品を投稿するスレッドと、作品の感想雑談などを行うスレッドに分かれている。いくらその作品が素晴らしいからと言って、AA作品を投稿するスレッド感想を書き込んではならない。

このスレッド寿命がとても長く、スレの最終書き込み日が3年前であろうとも保守レスが連なる。そのため02年に建てられたスレッドなどがいくつも残っているであった。

しかし、2010年9月9日頃AA長編板のサーバハードディスク故障によりスレッドがすべて吹き飛んだ。

そのため現在は総スレッド数が100ほどしかない。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

AA保管庫

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: tomky
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

AA長編板

15 ななしのよっしん
2014/12/01(月) 00:13:17 ID: qPmtZGkw7M
個人的にはバイオモナード系、人面創、特攻野郎Bチームタカラギコ奮戦記
ぐらいしか記憶に残ってないんだけど、未完作品の多くは忘れちゃったのかな。
もっと好きな作品いっぱいあったはずなんだけど。
チーム、続編待ってます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2015/01/26(月) 00:11:00 ID: 0Zv8uAIEs/
なんかニコニコじゃ今は昔の途絶えかけてる懐かしコンテンツって空気が漂ってる(ギコの存在知らない人もいるみたいだし)けど
今もレベルの高い作品は一定数投下されてるし動いているまとめサイトもあるし
感想コメファンアートも該当スレtwitterpixivや個人サイトなどでかかれ続けている
興味ある人は見てみるといい。そしてまたAA長編に嵌まってくれたら嬉しい

じゃあどうしてニコニコであんまり見ないのかというと…どうしてだろう?flashの衰退が大きいのかな
あとAAジャンル2ch特性ゆえか、昔はれ合いが他所以上にかれる傾向にあったから
ニコニコ空気に合わず乗り遅れたのかもしれない。今はtwitterのお陰かマイルドになってきてるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2015/03/29(日) 23:50:49 ID: QUuxhLDwIP
AA長編板キャラってかなり個性が確立されてていいキャラ多かったよな
hcr;スレとかキャラ立ちすごかったと思うんだけど
まあ時代は女の子至上義的な萌えに移行して今はああいうのは流行らんのかもね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/04/12(水) 09:19:00 ID: J++KL2PzkB
いや、AA文化れたのは、簡単に自分の描いた絵とか音楽とか動画とかをネットアップロードして開できる場ができたからだよ。
ニコニコは言うに及ばず、pixivとかも一般に認知されて久しいし。
2ch初期(2000年頃から2003年頃まで)は、自作3D動画ネット投稿するようになるなんて考えもできなかった。
フラッシュやってる人もいたけど一部の人にだけでまだまだ敷居が高かった。
それが今ではでも簡単に動画上げて自作漫画とか発表できるからね。

AA作るのっては見たよりずっと手間かかるから、
作る手間と、見る人への考えたらAAれるのもムべなるかな。
も昔モナとかAA長編板投稿してたけど、2005年だったかを最後に一切登校してない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2017/04/14(金) 08:56:09 ID: pvtqJYlz5S
当事者としてはノマネコ事件を押したいな。衰退の発端は。
モナー著作権をどうたらこうたらでその時AAは凄い荒れてたわ。モナなんて荒らし虐殺AAが乱発するくらいには。
当時はネット住民や企業ネットの取り扱い方って言うのは今より疎かったし、2ch運営人すらも荒れたスレット等は野放し状態。マナーも1人過な人が居たら自治厨が大出しはじめ荒れてで、見てていいもんじゃなかったね。
要は荒れによる人口低下、保管庫からAA見てる人多いけど自体は結構殺伐としてたからね、当時は。

んでここからドンドンAA文化は右肩下がりになって、pixivとかニコニコやら別の創作物に行ったって感じかね。ツイッターで確認したらAA長編に投下してた人はほぼそうだったし。(もしくは引退してた。)
とかいうやる夫に行ったけどね。あそこ平和だわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 名無し
2017/04/18(火) 22:56:12 ID: 5MdmKwMNv4
やる夫スレすら衰退してて悲しくなってくる
最近になってやる夫まとめ読み始めてるんだけどひぐらしとかローゼンとからきすたキャラが大量に出てきて出た
オークスレイヤーみたいな前例もあるからまだまだ行けなくはないが・・・
創作は皆どこ行ったんだ?なろう?ssれ始めてるように見える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/08/16(水) 01:26:05 ID: lyMwzcobrA
>>18と大体同期ぐらいかな
AA描きは結構学生も多かったしじわじわといなくなっていった
創作活動自体が好きな人って言うのは別にいつまでもAAにこだわらなくてもよかった
ただ15年近く前のあのころとしては無料でやれたっていうだけだったかもしれない

>>19
ニコニコで別ジャンルでやってたり他にもなろうとかにいるのは確認してる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/10/01(日) 00:39:45 ID: s8TBMQOni3
荒らしがどうこうなんたら事件がどうこうは一切衰退に関係ないな

AA作りも趣味なんで、原因は他に面趣味となるコンテンツ出てきたから
ネット関連なら動画ツイッターゲームその他

思えばflash黄金期AAキャラが活躍なんてのも
い話が「AAよりも動画の方が面いね!」のはじまりだったんやな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2021/12/05(日) 09:03:44 ID: CGqa2cV6TJ
電信が電話にとって代わられたように、ポケベル携帯メール駆逐されたように、老兵はただ去るのみ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/02/05(土) 23:37:06 ID: SmZPaW/feF
当時の投稿者って何してるんだろう・・・・

あまりにも話題にならなくて悪い意味で気になるんだけど
やっぱり普通ネットに潜してて、
当時のことは思い出す気にもならないんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス