BAWS単語

ボウズ
4.9千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

BAWS
BELIUS APPLIED WEAPON SYSTEMS


BAWSは、ゲームアーマード・コアⅥ ファイアーズ・オブ・ルビコン』に登場する架企業である。

組織概要

正式名称は「べリウス応用兵器技術」。各単頭文字を繋げてボウズ(ボーズ)」と読む。

開発惑星ルビコン3を擁するルビコン系の軍需企業。「べリウス」の名の通り、本拠地はルビコン3のべリウス地方に位置する。信頼性に優れた戦闘MTガードメカの製造に定評があるほか、旧式化して久しいがACパーツの製造も行っている。

ロクな設定が開されていないため、創業したのが「アイビスの火」以前か以降かは不明。同社のACは「MTから生した最初期のAC」であり、ルビコンの各地にその残骸が転がっていることからすると、かなり長期にわたって経営を続けているものと思われる。「アイビスの火」以前の会社だとすると、最盛期には現在べ物にならない規模だったのかもしれない。

ゲーム本編の時点では、ルビコンではほぼ一、まとまった数の兵器を製造販売できるMTメーカーとして重用されている。商売相手を選ばない中立の経営方針を掲げており、ルビコン解放戦線は当然として、企業ベイラム・インダストリーアーキバス・コーポレーションにもお構いなしに兵器を売りさばいているのだ。企業惑星封鎖を突破して社員を派遣しており、自前の兵器を大量に持ち込めないため、機甲部隊を作るにはBAWS製品を購入するしかないのである。このため、BAWSの工にはどの勢もうかつに手が出せない。

侵略者に尻尾を振るとは、ルビコニアンからはさぞ恨まれているのだろう……と思いきや、意外にもそんなゲーム中では聞かれない。それもそのはず、実のところは稼いだを同じルビコン土着企業エルカノ社へ流し、解放戦線用の新兵器開発させているのだ。もしかするとエルカノ経由で解放戦線にも(その他物資)を流しているのかも……? 実際は守銭奴どころか、バリバリ解放戦士である。

自社の戦は保有していないようで、荒事は解放戦線や独立傭兵に代行させている。

製品

MTは形式番号だけで称(ペットネーム)が振られていないが、ACパーツには全て割り振られている。基幹製品となる「BASHO」で勘付いた古文プレイヤーもいるだろうが、称は江戸時代の俳人・松尾芭蕉とその子達「門十哲」を由来としている。もしかしてボウズって坊主のこと?
ジェネレータは全て内燃で、搭載ACブースト炎は橙色になる。

半世紀近くの惑星封鎖によって、企業との技術格差がしい。製品の2脚MT惑星封鎖機構の機体とべると明らかに低性だし、ACパーツについては明確に「旧世代品」MTと大差ねぇゴミ扱いをされている。
ただし、流石にそこら辺を忠実に表現するとゲームにならないため、プレイヤーが使用できるACパーツ「どこかしら扱いづらさがある代わり、ピンポイントな強みを持つ」調整が行われている。世界観設定に合わせて解釈するなら、基本設計がよほど優秀だったか、あるいは劣悪な環境下でも賢明なマイナーチェンジを繰り返した技師たちの尽によるもの、ということだろうか。

実弾武器はどことなく現実AK-47ファミリーに似た、大きなバナナマガジンを装填する物が多い。

主要な一般兵器

ACパーツ

フレーム

ジェネレータ

ブースタ

武器

見ての通り、射撃武器バーストばっかり。これはBASHO腕の劣悪な反動制御をカバーするための苦の策なのだろう。もっとも本作の仕様上、バースト武器クイックブーストによる射撃中断が起こりづらいため、機動戦を行うならむしろメリットになっている。
最大の突っ込みどころは、近接体のフレームとブースタを作っているくせに近接武器を製造していないところ。4脚にはレーザーブレードを搭載している(しかもアーキバス採用モデルではなく、解放戦線の機体に!)ので、技術自体はあるはずなのだが……。企業体力的に手が回らなかったのだろうか。

関連動画

関連静画

関連コミュニティ

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

平沢進 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: josch-a
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

BAWS

6 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 10:05:37 ID: qDikkghadI
コアパーツAC-J-120 BASHOはばってたい胸部装甲を備えているため
デカールを貼って装飾をしやすい素敵性能を持つ。
それと「膨抜き」は誇の間違いでは?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 20:54:29 ID: tRcQNwtAqZ
SANPUは正直ランセツAR並、いくら何でも射撃反動が高すぎる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2024/04/09(火) 22:30:15 ID: qDikkghadI
作中にいくつも出てくる大の輸送ヘリBAWS製だったりするんかな?あちこちの勢が使ってるし。
MTってたり、燃料運んだり、ウォルターガレージにしてたりのバリエーションのあるやつ。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 12:39:05 ID: yBE9SZ2DY2
銃器がめちゃくちゃ優秀で正直技術の差は感じないな
ランセツとエツジンの性が抜けてる
ランセツは少し重い欠点はあるがエツジンマシンガン系として弱点らしい弱点がないような
👍
高評価
2
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2024/04/23(火) 19:58:20 ID: qVY94aEeNt
ジャミング弾ランチャーバルテウス戦で使うと、たまーにミサイルがこちらをロックせず全周囲に飛び出すだけで終わる。これはこれで面

まあ飛行兵器相手にジャミングに隠れてると動けないので相性悪いし、こっちのロック距離も縮むし、ぶっちゃけネタ止まり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2024/04/23(火) 22:07:10 ID: FdLmuZwDdQ
>>9
ランセツRFはともかく、最初期Ver1.01のエツジンは「マシンガンとしてはマシ」程度の性だったのよ
1.06で強化され過ぎてる
👍
高評価
3
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/04/25(木) 19:13:15 ID: tRcQNwtAqZ
エツジン弾性だけじゃなくて機体負荷も軽いしなあ
現状連射系では一択なんで衝撃周りか直撃補正低下しても良いんじゃねとは思う
👍
高評価
4
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 00:33:17 ID: da4PZHBeWl
軽火器は優秀なんだけど解放戦線が欲しいのは重火器やミサイルなどの誘導兵器という
MTには重火器あるのに……
👍
高評価
1
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 21:25:59 ID: bSWg0poHFI
BAWSけこと?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 21:27:01 ID: bSWg0poHFI
BAWSけってこと?
👍
高評価
0
👎
低評価
0