BSD単語

13件
ビーエスディー
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

BSD(Berkeley Software Distribution)とは、カリフォルニア大学バークレー校において開発・配布が行われたソフトウェア群、およびUNIXオペレーティングシステムを示す。

概要

1977年ビルジョイ開発、配布された1BSDが一番初期の物である。初期は単なるソフトウェアパッケージ群だったが、そのうち学内で良されたオペレーティングシステムなどを内包したものとなった。このとき、ネットワークプロトコルTCP/IPを採用したことがその後のデファクトスタンダード化につながった。

1991年リリースされた「Networking Release 2」では、AT&T由来のコードが残っているファイルが取り除かれていたが、リリース後半年もたたないうちにビル・ジョリッツが不足しているファイルを一から作り上げたうえで「386/BSD」と名付けてリリース。ここから「NetBSD」、「FreeBSD」、さらにNetBSDから「OpenBSD」が生した。→ *BSD

その後USL社(UNIX System Laboratories。AT&TがUNIX開発と販売を的に設立)がBSDがの知的所有権を巡ってカリフォルニア大学に対して訴訟を起こすが1994年和解バークレー校はUSL社に訴えられることのない4.4BSD-Liteリリースし、1995年に4.4BSD-Lite R2リリースをもって、BSDの開発を終えた。

関連動画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

BSD

1 ななしのよっしん
2020/02/01(土) 18:13:20 ID: Ck1jtRPUz7
狂牛病ですね、わかりません
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 19:00:31 ID: HQbsC//8UC
商品よりもライセンスのほうが有名。
👍
高評価
0
👎
低評価
0