151 ななしのよっしん
2019/06/02(日) 13:03:20 ID: NMCe2osrO8
アスペだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2019/07/02(火) 10:56:19 ID: fT+LzESFCA
なんか他の記事より差がありすぎてともえ工作なんじゃないかって思ってきた
まぁ工作なら5月アレで他の記事共々元の数に戻されてるしなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2019/07/05(金) 01:53:32 ID: ctmxXcLL3h
>>152
https://dic.nicovideo.jp/t/home/all
を見る限り妥当な準だとは思う
5月は差し戻されたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2019/07/15(月) 01:25:39 ID: 0+D35kcz9J
ついにほめるにも黄金の風が吹き始めて
ワザップジョルノほんとすこ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2019/09/30(月) 16:06:45 ID: hGQRSa20h5
立て逃げゴミ記事を必死こいて書き直しても
ほめられた数のフィードバック立て逃げに総取りされるという悲しみよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2019/09/30(月) 16:18:45 ID: iUzviFc3x6
ほめられた数をフィードバッグする機なんてあったか?
編集履歴まで覗きにいく人が初版作成者を思考停止ほめる
ことなんてあるのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2019/10/12(土) 00:39:08 ID: oX869xwhs3
記事のほめられた総数は記事に書いてあるが、アカウントごとのほめられた数は初版作成した記事がほめられた場合しかカウントされないようなんだ。

もとよりほめられるつもりで書いてはいないし、一部除けば初版のたたき台を作ってくれた人にある程度感謝しているが、どうにも見るたび複雑な気持ちになる・・・。

記事がいつ褒められたかわかれば留飲も下がるかもしれない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2019/10/12(土) 09:29:36 ID: iUzviFc3x6
>>155
>>157
事中より
>しかしスマートフォン版マイページでは、記事・お絵カキコピコカキコの「ほめられた数」を確認することができる。

これのことか。PC勢だから全然知らなんだ。
編集者ユーザー記事ほめる数と勘違いしてた。
理不尽な機だし、止してしまえばいいのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2019/10/17(木) 16:45:50 ID: a6Z5eaZz3t
記事の右端に表示されるようになったのか
個人的にはパッと見で分かりづらいので、ちょっと悪に感じなくもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2019/10/19(土) 08:24:48 ID: MraHekhuA6
>>157
ほめられた記事
はめられた記事に変えることもできる

それは別にいい記事の基準でしか思ってないから、
にフィードバックされても気にしない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2019/12/01(日) 11:55:24 ID: LUOFHBhsVF
>>157
記事編集前にWeb魚拓を撮っておくとよいかと
あとは自分のユーザーページで編集前のほめる数を記載しておくとかかな

と言うか記事のほめる数がスマホ版でのみマイページで確認できるとか初めて知った
立て逃げみたいな記事編集者に数単位でフィードバックされると複雑な気分になるね
最終編集者にフィードバックされても関連項目いじっただけの人にってパターンもあるからなぁ
まぁ情報ではなく、自己満足でしかないから現状そこまで気にしないけど

今後は記事だけじゃなく編集者ユーザーページも積極的にほめておくことにするかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162  
2020/03/06(金) 18:37:39 ID: XcrfoRQjmn
ほめるはもはや対立煽り記事の宣伝にしか使われてないから止にしたほうがいいと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2020/04/17(金) 20:21:43 ID: rDunsY26Xc
マイページお絵カキコほめるの数減ったりするんだけど
時間が経つと消えるのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2020/04/22(水) 19:23:16 ID: hGQRSa20h5
この前の期間限定悪用して荒らし対策で作成保留中の記事を
リダイレクトという名で大量に初版作成したユーザーがいて辟易してる

リダイレクト立て逃げは褒めるの反映先から除外されるようにできんものかな
前者は後者だって、関連○○の非削除が多かったりそもそも分量が少ないものをスクリプトで検知すればいけるのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2020/09/29(火) 01:49:26 ID: aFzN4K288j
なんだかなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2020/09/29(火) 01:55:11 ID: aFzN4K288j
>>163
褒めるは取り消しする事もできるけど、稀に誤動作もあると思う。同じ絵を褒めて、すでに褒めていますダイアログで取り消せたような…。
でも不自然なときもあった。
自分がひっそり投稿し始めた時に、かわからないけど褒めて後から取消しするのがいた。5〜6回くらい続いたかな。自分は数が少ないから気がついて誰だこいつって思っだけど、多分嫌がらせだと思う。絡まれる事もあるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2024/02/02(金) 06:40:14 ID: f1TZGfSTdO
コメ0なのにほめられた数が400↑とか
工作を隠す気のない記事もあるね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 17:48:42 ID: Cs3qzp8NKO
ほめる初版作成者にしか入らない仕様なのを聞いてクソ記事を編集する気力失せた
善してほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2024/04/13(土) 12:53:17 ID: 1BfH+puw1+
👍
高評価
0
👎
低評価
0