1 ななしのよっしん
2009/09/27(日) 20:04:28 ID: sDjL+D6Hk3
いつの間に記事が出来てるwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/09/28(月) 19:19:04 ID: u9H8C84X1y
どうもこの航空会社が出ると、
中国のだ、いや台湾だ、それは中国だろ、いやなにいってんだ(略)みたいな、関係ない話が盛り上がりすぎる気がしたので。
ちょっとでもマシになればと思い作ったけど、なんという内容のさ。
か追加して下さい。


事故のことは迷ったけど、Wikipedia華航四年大限書いてあるしいいよね…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/10/03(土) 13:20:25 ID: sDjL+D6Hk3
台湾は好きだがチャイナエアラインカラーリングは好きだが会社自体はあまり好きでない。
バー航空のが好きだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/02/17(木) 20:08:27 ID: +mxNC574um
chakuwikiの記述はなかなか凄まじい。
しかし4年前に起こった事故と同じ原因で再度同じような事故を起こすとか(小牧→桃園)、単独航空機事故では最大の死者を出したケースJAL123便)と同じような原因で空中分解事故を起こすとか、「過去に全く学ばない」印がこの会社には残ってしまっている。
台湾出張の際は中華航空だけは使用しない、って社則がある会社が日本にもあるってのは充分考えられる話だと思った。

エアチャイナ中国航空)とチャイナエアライン中華航空)の混同が一番多いんじゃないだろうか。最近は中国台湾直行便が増えたので両社が就航している区間も結構ある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/07/28(木) 10:40:47 ID: SoNqdiypfK
名古屋に落ちたやつは病院屋上から見てたのを覚えているな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/06/22(土) 17:27:18 ID: G7Yu36wD0c
このエアライン他とべてビジネス
安いんだよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/05/27(火) 12:50:21 ID: +mxNC574um
>>6
まあ事故イメージが強くて出張で利用禁止にしてる会社が多いからという事情も大きいだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/08/10(日) 10:05:20 ID: CzJrgZRiN7
2ch台湾の会社と判明した途端スレが擁護に一変したときは笑ったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/02/06(金) 19:06:39 ID: +mxNC574um
>>8
台湾は結構航空事故多いのよねー

日本写真乗ってた遠東航空機空中分解した事故もあったし、
去年今年と復航空が連続で小機の墜落事故起こしてる。

チャイナエアライン2007年から不思議と?事故の報告がみられなくなった。
韓国中国事故叩きまくるが台湾のそれはスルーするのか…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2015/04/19(日) 14:18:30 ID: 3UTyQ60f9Q
チャイナエアラインは“華航
エアチャイナは“航”

これで区別つけるよろし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2015/04/25(土) 22:24:40 ID: sB5TE3k3MJ
いくら何でも事故が多すぎる
学習ないのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/08/16(日) 10:42:55 ID: o57px9w6Pj
ロックエアライン
タイペイエアライン
タイワニーズエアライン
ジャンジエシーエアライ

このどれかに名称変更したほうが分かりやすい
東アジアの人以外は、中華人民共和国航空会社と認識して乗ってるかも
👍
高評価
0
👎
低評価
1
13 ななしのよっしん
2016/08/28(日) 22:26:35 ID: A4MCmJ1Pt9
事故多いけどフォートラベル見たけどそんなに評価低くないんだよな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/11/23(水) 21:55:23 ID: +mxNC574um
>>13
2002年空中分解から死者は出てないからな。
2007年から華航四年大限も途絶えてる。これはNTSBその他の勧告受け入れた結果だろうか。

アシアナ航空よりは今は安全かもしれない。安全評価もそれを反映してる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/02/04(土) 15:43:08 ID: rOn1A85Ie6
>>8
中国航空会社だと誤解してたわwww


バカチャイナエアラインは危険だ!流石中国!」

事実「それ台湾の会社やぞ」

バカ台湾なら安全だな!台湾なら仕方ないな!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2017/02/04(土) 17:25:00 ID: gPjNwlgOcW
潰れた復航空といい台湾の方が危険な気がする
中国の方のあんまり事故聞かないがニュースでやらないだけ
とかなのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2017/03/07(火) 15:14:05 ID: 1su0IK2Dmv
時間帯がだったこともあるが、出されたおかゆ?の機内食クソだったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/03/07(火) 20:33:49 ID: o57px9w6Pj
>>17
あれ本当に美味しくなかった
それ以降華航に乗る時は必ず「チキン」と答えるようにしてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 削除しました
削除しました ID: 7P0GGrHc3Y
削除しました
20 ななしのよっしん
2017/09/29(金) 21:45:34 ID: +mxNC574um
>>16
中国内での事故は隠蔽されてる可性があるが、少なくとも海外では台湾チャイナエアラインほどどの会社もやらかしてないからねえ(海外事故は隠蔽しようがない)。
メーデー!の題材になったのも、中国航空129便の釜山墜落事故位だったと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 台湾人
2017/11/20(月) 06:13:35 ID: Xq3+Mv1448
昔のチャイナエアラインは退役した政府空軍幹部の受け皿なので管理が杜撰だった。
民主化と同じ時期なので、2002年空中分解事故の後、独裁時代でコネ就職した経営を大幅リストラして、軍出身のパイロットを再訓練し、民間出身のパイロットを一から訓練する体制を立て、安全システムを再建した。そのため以前よりかにマシになった。
2007年炎上事故は一応ボーイング社の設計ミスが起因と判断された)
独裁政府はよくないやで!
👍
高評価
1
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/11/20(月) 06:46:11 ID: hN6O00frvM
>>16
日本話題になっていないだけで、いろいろあるぞ
有名どころだと
中国西北航空2303便:中華人民共和国最悪の死亡事故整備士ミスにより空中分解(1994)
中国北方航空6136便:航空機が液体持ち込み禁止になった理由(2002)
広州空港多重衝突事故スペックin China(1990)
中国東方航空5210便:北人間なのに寒さをなめすぎ(2004)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2018/08/15(水) 00:39:01 ID: zhCkoAK7yh
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2018/08/22(水) 21:46:47 ID: nscqXmm9c4
(同じ日本未承認の)高麗航空よりマシだから(震え声)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2021/01/15(金) 04:00:09 ID: Msqh3xmNEz
事故って乗客の脳みそを生きたままぶちまけさせた航空会社なんだよね....
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 06:14:59 ID: OlPpUx2aXj
NHKドキュメンタリー化してる。
決して忘れてはいけない悲劇よな。

【事件の陰に隠れた「」とは・・・当事者たちの人間ドラマ
https://www.nhk.jp/p/ts/GP9LGJJN9N/episode/te/7N6Z6XZZ6K/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0