121 ななしのよっしん
2016/09/24(土) 01:54:45 ID: ++aV/TKIID
>>120
その後に大した事ないラスボスを倒すことで、
復讐を果たし、ついでに人類も救った」となるのが良いとは思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2016/09/30(金) 14:11:34 ID: DDNBBzz0cw
ドロップ選別が面倒で戦車持ち込んではみたものの、
最高にキラ化させるとが迎撃で弾かれるはスラッガーとファイヤーでSPガリガリ削られるわ、気づくとは死んでるわ、ですっげえ強い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2016/10/15(土) 10:53:06 ID: 9rN1MO/lY2
>>121
うそう、世界救ったのって「ついで」なんだよね。
標は復讐で、その先にたまたまラスボスが居たって感じだった。
の支配者みたいなラスボスも、個人的には通りすがりの暴力みたいなノリで、
特にモチベーションもなくが合ったから倒した、最終戦はそんな感じだったよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2016/11/09(水) 12:07:24 ID: rNQV9hzrUh
王道RPGなら最終的になるところが、あくまで「ついで」でしかないあたりが、MMの世界観であって「退治にはもう飽きた」のキャッチコピーもあって子供の頃にこの荒した未来世界にすごく惹かれたなぁ…
おっさんになった、今やってもわくわくするのすごいと思うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2016/11/09(水) 14:25:41 ID: 25W8I0nMdw
4までやって思ったけど
1はバッドバルデス
2はテッドブロイラー
3はグラノトス
4はベルイマンラスボス扱いで
ノアヴラドギガンティガーもマアルドゥクスもラスボス撃破後の隠しボス的な立ち位置だよな
ノアとバッドバルデスは逆でもいいが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 名無し
2016/12/17(土) 11:45:03 ID: SVLwrlp8Ch
この衝撃的なオープニングは未だに類なき演出だと思う
再戦することでめてマリア一行の強さを再確認する構成の妙が冴える
見た三下っぽいのに演出一つでこのカリスマっぷりだからただただ凄い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2017/05/07(日) 22:29:00 ID: C6rVdWNP+r
 今日、20数年ぶりにスーファミテッド様を倒したが、事前ネットの知恵を拝借して対策を練ったら、結構サックリ勝てるな(グーグル先生はホンマ物知りや)。
 それでも、最低限度のレベリングはしておかないと、テッド様に返り討ちにされたり、テッド様のお膝元にたどり着くまでにSSグラップラーに殺されたりするんで油断できないが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2017/06/29(木) 16:27:47 ID: tVruxsc+mY
戦車で戦う予定だっただの、まんたんドリンク回復してないだの
やたら周りにガセネタが付きまとうのも当時の子供記憶に残る程のインパクトだったからか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2017/07/30(日) 21:34:48 ID: yZnna0wGxq
がはは!にげろ!にげろ!
はやく にげないとロトゼルシアごとまっくろこげだがががーっ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2017/08/10(木) 05:31:16 ID: Ijgg1bwh0z
sfcテッド様熱バリアしLV30でやっと倒せたので
記念カキコ...
ラブマシンの設定は命中低下で挑戦したけど
運ゲーだったよ...
テッドファイヤー連発されたりはんたかいじるに
集中攻撃されるとミンチ送りにされる
中も何度ssグラップラーにミンチ送りにされたか
頼むから倒れてくれって思ったボスは初めてだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2017/11/04(土) 17:16:55 ID: F2Uq1f0V1r
>>102動画(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:まんたーんドリンクっ!がちゃんと回復してると実されてるのに、プレミアムなみなさんは記事を修正しないんですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2018/01/30(火) 11:46:00 ID: heIf8z9FVV
とうとうMM2Rで初週ゴッドメタフィン改造縛りテッド攻略動画上がってたな……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2018/01/30(火) 20:15:24 ID: IXLkzImF14
序盤さえ乗り切れば戦闘自体は安定するのは衝撃だった

👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2018/02/01(木) 04:05:01 ID: UL+5srXcs+
注射器、火炎攻撃にそれぞれ明確な対応策があるから、結局一番の脅威はモヒカン
ってところが妙にSFC再現っぽくて感動したなぁ。
他の四天王がかなり手を加えられてる中、テッド様はSFCの純強化みたいで好き。制作側も意識したのかねぇ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2018/02/04(日) 19:06:47 ID: QEIjVJ+Jr/
レベル35でバグ技戦車持ち込み使って
シーハンター5連ミサイルラッシュ×3人打ち込んだら1ターンで死んだ
やはり戦車は大きい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2018/12/20(木) 23:31:43 ID: iZNP14hw78
>>120
あんまり復讐標としていた感かったな
適当にぶらついてたらや元を倒してたって感じで1に近い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2019/01/22(火) 14:07:10 ID: Wuj2PxeyNX
TNTパラノイア目からビームで迎撃された時の衝撃は一生忘れない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2019/01/24(木) 20:20:22 ID: 7G5FLXj/OU
くっきーの塗りモノマネ見てるとテッド様を思い出すときがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139  
2019/03/14(木) 12:40:00 ID: 7PyrDyADpa
まんたんドリンクは2回までにしろ
削るの大変すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2019/03/20(水) 14:51:41 ID: 5ufy5dBjbV
>>sm32657659exit_nicovideo

ラスボスもこの後大概の強さだが、こっちもやばい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2020/03/26(木) 17:43:36 ID: x9ySbBfODI
どこかの頭無惨と戦って欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2020/12/24(木) 08:36:18 ID: 40anedIYJZ
語録、これ正しくは
↓次の行から
がはは!
にげろ にげろ! 
はやく にげないと
まっくろこげだがが――っ!
↑上の行まで
ですね
(「っ」が抜けたり改行が違ったりーと―の違い。より厳密にするなら―の間に間がいてない(————))
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2021/02/21(日) 17:36:11 ID: ulmLvbgcOJ
レッドフォックスと戦ったらどちらが勝つだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2021/09/12(日) 15:04:32 ID: 40anedIYJZ
普通レッドフォックスでしょ
各作品のダメージ計算式とか細かいステータス差、特技とかを考慮しないために「プレイヤー基準でどのくらい強いか」を考えると…

テッドブロイラー←生身でも倒せる(VS3+1だけど)
レッドフォックス戦車ありでもかなり強化ないと厳しい+範囲外、ステルスなど特殊状態持ち

って時点でさすがに…

あとレッドフォックスは作中設定で「ソルジャー」じゃなくて「ハンター」なので
(つまり世界観的には一応「直接戦闘より戦車に乗る方が強い」って意味になるから…)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
145 ななしのよっしん
2021/11/20(土) 01:06:37 ID: Wuj2PxeyNX
今見ると、全回復シドーベホマオマージュなんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2022/02/28(月) 17:53:50 ID: NxlHwBYEWz
>>136
復讐譚と言うには、ストーリー性薄いからね
テッド様の所着く頃には多くのプレイヤーオープニングをとっくに忘れてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2022/05/15(日) 11:48:19 ID: tVruxsc+mY
較してやたらブラド(ヴラド)を軽視する人多いけど
ストーリー的には2の世界中の施設の大半がブラド関連で、事あるごとに存在を示されてるから
世界探索して進めてたら、ほぼ序盤と最後にしか出ないテッドよりよっぽど人物としての印は強いと思う

2のゲーム進行がブラドの人生の軌跡を辿る様な構造になってるから
たまたま出会って倒しただけというのは、さすがに何も考えてなさすぎだと思うな
子供の頃ってそんなものかもしれんが
👍
高評価
2
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2022/05/15(日) 11:57:30 ID: tVruxsc+mY
復讐というテーマが薄れてゆくのは、中盤で復讐人生全てを費やし
復讐を果たしたけど結局後には何も残らなかったビイハブ船長を出す事で
出発点は復讐だけど、そこから世界が広がって他の的を探してゆくって感じの転換なんだと思う
丁度そのタイミングが手に入って色んな所に行ける様になるし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2022/06/11(土) 19:49:37 ID: IAaKy7MRNw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2022/06/27(月) 16:45:31 ID: ulmLvbgcOJ
を手に入れた主人公たちが復讐以外の的を探していただろうか?
真エンド玉であるブラドを殺したところを見る限り、主人公たちもビイハブ船長と同様に最後まで復讐を捨てきれなかったのでは?
その結末があのエンディングシーンかもしれないが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0