91 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 21:03:42 ID: nn2R5S4CkS
行方不明になるよりはよっぽどマシだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 21:11:31 ID: qu8wBeXmWZ
技術的に可だから6・7年後に再挑戦ってことなんだろうけど、
次のチャンスなんて言ってるのは逃げでしかない。
はやぶさのときに思ったけど、普通に成功したら見向きもされないのに、
二度で持ちなおしたら「奇跡」になるんだもんなぁ。
チリの鉱山事故みたいなマスコミ導の茶番は見たくないね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 21:20:39 ID: 2qyXlFV6nd
メインエンジン噴出時の様子が少しずつ明らかになってきました
20時に開かれた会見で提示された資料によると
・噴射開始から約2分25(終了まで後9分38)たった8時51分25頃、X軸方向(低利得アンテナを中心軸にしたような形)に5で1回転するような状態に
・あまりに急な挙動だったのであかつきは自動姿勢制御による姿勢復旧&減速続行ではなくではなくセーフモードエンジン(Z軸)を軸とした回転)に移行

ちなみにニコニコ動画応援コメントスタッフに届けられたそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 21:46:39 ID: 3M4RRJcHIx
にしても宇宙関係の研究者は酷だよな・・・
とか飛行機なら不具合があっても地上で何とかできるけど、人工衛星とかはいくら地上で実験してもいざ宇宙に飛ばしたら不測の事態ばかりだもの。
修理しようにも不可能だし、再度挑戦しようにも大なと時間が必要だし・・・。何年も実験を重ねて製作した衛星がぶっ壊れるのは辛いだろうな。その分だけ、7年後っていうわずかなのぞみにもつなげたくなるんだろう。

とにかく、7年後にJAXAが最善を尽くすことは間違いない。果報は寝て待つか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 21:49:14 ID: 70u5m6KuOO
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 22:00:55 ID: zeFdsT442u
65 : ななしのよっしん2010/12/08() 11:46:57 ID: CkwUbiOsE7
確実に初音ミクのせいだな
疫病wwwwwwww

85 : ななしのよっしん2010/12/08() 14:33:52 ID: CkwUbiOsE7
初音ミクキモヲタの執念が乗り移ってあかつきの進路変えたんだな
マジ疫病wwwwww



生活で楽しい事がさそうなだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 22:02:39 ID: 5UdrJ0xuQm
呪いというなられんほーの方がしっくりくるが、6年後にはすっかりいなくなってるだろうし、呪いの方もスカッと消えていてほしいもんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 TKK
2010/12/08(水) 22:20:21 ID: A/isYVS94t
投入失敗は残念・・・。
と、思ったら6年後に再挑戦とはなんというJAXAクオリティー!
その時はもう22歳ですが、気長に待ちたいかと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 22:32:54 ID: 0xmj9yVpfD
今回は残念だったけどまだチャンスはある
6年後にまた来ます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 22:42:29 ID: 3J9CXmHXVt
ひとりで六年も暗い宇宙をぐるぐるするのかと切なくなったけど
ミクや他にもメッセージネルがついてると思うと少しだけほっとする
元気にしててほしい

イメージキャラがかわいすぎるんだよちくしょう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 22:42:45 ID: gV4uxtU8TT
6年後にリトライか。この子も難儀なをすることになったねぇ・・・
のぞみはやぶさで培ったノウハウが活きると信じる。あかつきれ、頑張れ!

でも逆に言えば、機体が持つ間、観測期間を延長して6年以上金星を観測できたかもしれないと思うと、ちょっともったいない気もする。土星カッシーニはいまだに成果を上げてるし。
のぞみ地球のツーショットを撮ったり、地球の磁気圏を観測したように、中色々と観測できたりするのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 22:44:19 ID: Rs41umpuPu
こんなこともあろうかと!失敗した太陽の周りをあかつきのない距離を保ちながら周回させるようにしておいた!
これならソーラー充電だ!

いや、まさか狙ってないよね?これ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 22:46:09 ID: hMItpyokAx
何だかんだ言って「あかつき」も「はやぶさ」並の運を持ってる。
から外れて失敗はしたが、「偶然にも」太陽の周りを回る事になったおかげで、電池等の心配はいとか。
次の機会までの6年間に何も問題がいとは言えないが、逆にその間に何か良い事があるかもしれないし。
ネガティブばかりに考える必要はない。「はやぶさ」だって"7年"かかったんだからな!

どっちにしても、宇宙旅行が少し伸びただけの話だよ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2010/12/08(水) 23:28:58 ID: 1W2QTFcRf5
>>98
まだまだ若い
なんか35になってるよ・・・・

あかつき」には「はやぶさ」並の奇跡復活を見せて欲しい!
JAXAは「失敗ザマアw」と抜かしたらにに物をみせてやれ!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2010/12/09(木) 00:20:47 ID: ETOJw0+mqy
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2010/12/09(木) 00:33:14 ID: hMItpyokAx
>>105
タイムシフトの38:45くらいの所だな。記者GJだぜ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2010/12/09(木) 00:35:55 ID: kFvcSl6xCR
>>105見てちょっと涙目だ…
これだからニコニコやめらんねー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2010/12/09(木) 22:11:08 ID: MXCZc0wjX/
しかしあれだ
TBSテレ朝の軌イメージには爆笑したわ
まともなの軌イメージ作れたのNHKだけだったし

同時にこの程度の連中が批判してんのかと思うと立たしいが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2010/12/10(金) 15:02:14 ID: Rs41umpuPu
>>108
民放がNHK並の再現出来たらある意味怖い
で、本当のところどんな感じなの?軌。楕円形?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2010/12/10(金) 15:21:24 ID: VkqKK47PzV
わかりやすい動画
>>sm12983574exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2010/12/10(金) 15:46:39 ID: Rs41umpuPu
なるほど、大体わかった
しかし、6年か…エンジンの燃料の残り大丈夫?そもそもエンジン大丈夫
これで金星につけたら奇跡だ。間違いなく。

どーでもいいが、批判したことって、やっぱ今回失敗したこと?
ハハ、なら6年後に成功すればいいじゃないか。そうすりゃで笑えるぜ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2010/12/10(金) 15:59:07 ID: nn2R5S4CkS
燃料は7割残ってるから多分大丈夫って聞いた。
結局6年後に問題なく作動するかが重要。再チャレンジでまた失敗ってのは悲しすぎる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2010/12/10(金) 16:39:10 ID: 2qyXlFV6nd
今日記者会見で分かったこと
情報元 松浦也のL/D http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/12/121011-303f.htmlexit

あかつきが姿勢を崩し始めた時間、正しくは2分32後。度も360度ではなく42度
・燃料タンクを加圧する(重量間では燃料は地上のように自然と流れてくれないので流量を一定に保つためにも燃料を押し出すが必要)ヘリウムが何らかの原因で規定の一定圧に加圧をせず、エンジン始動から徐々に燃料タンク内の圧が減り同時に加速度も低下
・始動152後に急に加速度低下。
 158後、スラスターによる姿勢制御からリアクションホイールを使った姿勢制御に移行、推進剤弁閉鎖エンジン停止。
 375後、姿勢安定せずセ-フモードに移行
・停止後圧は(戻り方が普通よりゆっくりではあるものの)正常値に戻っている。(=燃料漏れの場合の結果と矛盾
現在あかつきは原因特定・各データの見直しの合間に、テストがある内にカメラデジタル理系および通信系のテストを行いつつ6年間の休眠期間に、どの機材の火を入れたままにし、この機材を眠らせたことでどういったリスクがあるのかを精、年明け3~6ヶ後に休眠モードに移行予定


あかつきで何が起こったかは判ってきましたが、何故それが起きたか?、結果内部はどうなっているのか?、これからどうするのか?といったことはまだまだ判らない・調中という感じでしょうか。

そんな中、あかつきが初めて金星写真を送ってきました。
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/1210.shtmlexit
姿勢制御・推進系以外は全て正常とのこと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 217
2010/12/10(金) 23:19:20 ID: u9Kwz+o9r8
まともな意見が増えてるな。失敗したときに覗いた時は初音は疫病だのと言われていたが…。
的には今回の失敗は

あかつき君、きんせいちゃんに婿入りする為に行くが…
あかつき君「ぼくミクちゃんとけっこんする!」
みんな「え”そんな、君はきんせいちゃんと結婚する為に生まれてry」
あかつき君「やだー>< きんせいちゃんと、けっこんしたくない!」

ルシファー金星「ああ、やっぱり、今回は駄だったよ。アイツは話を聞かないからなぁ…今度は6年後位にまた付き合ってもらうよ」

感じ的には許婚と結婚したくないって駄々こねて軌から外れたって感じかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2010/12/12(日) 17:21:27 ID: afAkbkXSyd
>>114 なんか可愛いいな。和んだ。あかつきwwwきんせいちゃんのこと
考えてやれよw仮にも女の子なんだからさw

あと細かいかもしれないが「ルシファー」じゃなくて「ルシフェル」な。
ルシフェルは横にすっ飛んでいくあかつき君を見ながら何を思ったのかw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2010/12/16(木) 23:08:50 ID: DiaAJoUQZp
JAXAiが12月28日まで「千のあかつきキャンペーン」をやっているよ

 千羽鶴ならぬ千ペーパークラフトあかつきを作ってあかつき
 応援しようキャンペーン
    ※12月28日「までに」1,000集めるという企画



あかつきorあかつきくんペーパークラフトを作ってJAXAiへGO
  ※郵送も可。宛先はJAXAiホームページ参照
  ※たくさん作ってくださる方は、
   「お手数ですが、アンテナからノズルに通ずるを開け、5個一組に
    して糸(凧糸など)を通した状態にしていただけると大変助かりま
    す。」
   とのこと。どんな状態かはJAXAiホームページ写真有。



JAXAi
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/exit

ペーパークラフトあかつき」(JAXA公式版)
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/special/craft_j.htmlexit

ペーパークラフトあかつきくん」「きんせいちゃん」(2ch有志作成版)
http://moonstation.jp/ja/events/2010/Akatsuki_1000/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2010/12/18(土) 19:38:04 ID: Ukmb7OkxLP
初音ミク絵を搭載する署名プロジェクト超電磁PあかつきJAXA応援企画として
JAXAさんへ,「あかつきミクさん」の新たな路を応援します!」と題して応援
メッセージを募集しております。メッセージあかつきに搭載されたのと同じアルミ
ネルに印刷してJAXAに送るという計画です。すでに多数のメッセージが寄せられてお
ります。アドレスはここ>http://bit.ly/f246g2exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2010/12/22(水) 17:32:44 ID: jB3Ck71f5m
ここにも宣伝が・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 鉄道ファン
2010/12/22(水) 17:44:42 ID: qmthnBex84
うかあかつきは金星機の名前に受け継がれたのか。
大阪から九州へ向かっていた寝台特急九州より遠い金星に行ってしまったのか… 金星に行っても元気でやってて欲しいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2010/12/27(月) 14:56:51 ID: 2qyXlFV6nd
金星投入の失敗の原因は燃料逆止弁の閉塞と推定」とJAXA報告
http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101227_sac_akatsuki_2.pdfexit
PDFファイル

説明すると
・正常では「加圧ガス→燃料タンク」という流れなら開き(作動せず)これと逆向きの流れが起こったときに閉まる(作動する)燃料逆止弁(資料内名 CV-F)が、金星投入の本番で閉塞状態(正常な流れでも作動してしまう)に

・結果燃料を送り出す圧量が減り、予定の燃焼状態を逸脱した状態に

・そのせいで燃焼開始152後に、スラスタノズルの破損or燃焼の異常(上記PDF資料25ページ「3.5設計条件を逸脱した燃焼状態(想像図)」参照

・そのため機体を回転させるが発生し、機体姿勢既定値(X,Y軸まわりは5Nm,Z軸まわりは2.5Nm)上回るをを連続5間感知した(最大X軸方向に-15Nm以上)ところで自が燃焼を停止。姿勢維持モード

と言うことらしい(PDF資料28ページ「3.8 逆止弁(CV-F)閉塞から燃焼停止に至る推定シナリオ」他より)

ここまで
1.「あかつき」が『結果』どうなったのか?
2.なにが『要因』でその結果が発生したのか?
までわかってきました。

これからは
a、その要因は何が『原因』なのか?
PDF資料30ページ「4.1逆止弁の不具合原因究明」)
b、この要因の推定があっているのか『実
c、これらを踏まえて軌再投入の可性について『検討』
に進むみたいです

…であってるよね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0