121 ななしのよっしん
2012/09/13(木) 21:37:50 ID: SPTIWQC2oh
ラットフォームの更新とかいうのがいつまでたっても終わらない
最初からクライアントパッケージフルで置いてくれりゃいいのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2012/09/17(月) 19:04:07 ID: iO/82OiHXP
ためしにCiv4買ってみた日本語化出来ないって分かって絶望
1時間前の自分を殺してでも止めにいきたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2012/09/18(火) 02:01:11 ID: SAUFD4+62o
この記事にちゃんと日本語wikiリンクが貼ってあるんだが…
なんてアンポンタンなことをしているんだ…
しかも、今セール期間でもないし…

ひょっとして、Steamネガキャン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2012/09/18(火) 05:34:01 ID: iO/82OiHXP
>>123
んにゃ、全に自分の不手際だった。あとネガキャンではないのぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2012/09/19(水) 02:08:42 ID: VKz5dU+eTd
アホな質問で恐縮なんですが…

steamダウンロードインストールするドライブって、steamインストールしたドライブに固定ですか? その辺を設定する項が見つかりません…
SSDスペース残り11Gなのに4.3GもあるCiv5なんぞ入れらんないYO(
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2012/09/19(水) 05:04:29 ID: SAUFD4+62o
Steam Moverというツールがあってだな…
Vista&7以外を除く)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2012/09/22(土) 05:20:03 ID: VKz5dU+eTd
>>126
自己解決出来ました、ありがとう
そして当方はWin7なんだ、済まない…

にしてもsteam、動作ガタガタで気持ちよさにかけるUIだなw
まあ購入とDLにしか使わないけれど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2012/09/28(金) 01:10:46 ID: cYVUTSMEf9
steamダウンロードしてゲームも購入したのに、いざプレイしようとすると「steamエラー このゲーム現在利用できません」となります。
解決方法をどなたかご存知ないでしょうか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2012/09/28(金) 14:18:46 ID: SAUFD4+62o
Total War Master Collectionなる32ドル空気を売り始めたと聞いて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2012/09/28(金) 19:53:04 ID: 1KnZzpVBiQ
>>128
いったんSteam再起動でいけないかな?
もなったことあるけどSteam再起動で治ったことあったよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2012/09/29(土) 01:28:49 ID: cYVUTSMEf9
>>130
何回か再起動してみましたけど駄でした・・・
すいません・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2012/09/29(土) 12:16:25 ID: yAcuWZ9YUW
よく名前を聞くけど何か使いにくそうなんだよね…
クレカ止まってる身としては特に
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2012/09/30(日) 01:41:31 ID: /xqi1E5Zvv
CoD:MW3半額セール中。
通常99.99ドル(7797円)のところ今ならなんと49.99ドル(3898円)!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2012/10/15(月) 16:00:40 ID: /BW6nDVyyV
お、おいVISAプリペイドってウェブマネーみたいなやつだよな?
クレジットカード持たない義だからsteam利用諦めてたんだが、やべえ嬉しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2012/10/21(日) 15:16:33 ID: mIfn7mTxiF
>>134
Vプリカ地味捗るようね
端数はamazonギフトへ換すれば捨てないで済むし
なんかエラーも多いらしいが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2012/10/23(火) 20:29:22 ID: BPS4gVyTXs
ネットカード持たないって言ってるの98割は学生ニートカード持てないだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2012/10/24(水) 14:21:08 ID: /BW6nDVyyV
>>136
クレカは持ってるだけで50万円程度の借があると機関から判断される。
実際には一切借なんてなくてもね。
それに盗難紛失なんて起こしたら大惨事
ネット番号引き抜かれるなんてことも(これはクレカに限らずインターネットバンキングでもあるけどね)。
またよく言われることだが、クレカを持つことにより遣いが荒くなることもある。
普段の買い物クレカ使わないといけないなんてことは滅多にない。

クレカ持ってない人の方が多いとは言わないし、利便性は認めるけれども、
その利便性の代償に様々なリスクデメリットがあるために持たないという人は多いよ。
まあ最近は高速道路ETCで持ってない人はさらに減っただろうが。
あとバイトしていれば学生でもクレカ持てる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2012/10/24(水) 21:16:33 ID: fi8vwpn8pI
ゲーム系のスレネットではカード使わない義だからカード使わない方法い?って聞いてくるには>>136が当てはまると思うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2012/10/31(水) 07:16:51 ID: rW+jcKYSxL
昔は審緩かった時期もけっこうあったけど
最近は審が緩かった時期よりだいぶ厳しくなってるから
フリーターはけっこう弾かれると思うぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2012/11/05(月) 01:09:49 ID: DfFnqz+bs6
大学生は身分の担保があるから持てる
バイトしてても身分が不安定だと持てない
学生カードで問題なく4年積み重ねれば普通カードに入れる

クレカ持ってることよりクレヒスいことのほうが信用に対するマイナスは大きい
融でクレカあることがするのはほぼ消費者融だろうが、
消費者融なんかで借りた履歴が残るほうが信用面で大きなマイナス。なんでもない銀行口座開設が断られたりね
まともな機関なら、クレカ持ててることで信用面ではプラスに働く
今時、盗難不正利用はしっかり対応すれば全部カード会社持ち
通販で即時発送して欲しいときなんかはクレカか代引きが必要で代引には手数料がかかるし、
洋ゲーやるならSteamに限らずカードカード登録済みのPaypalは必須といえる

リスクデメリットはただの持てない言い訳だわ
大概、「持たない人は多い」とかnobodyに頼るしね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2012/11/12(月) 19:28:46 ID: /69/IRZHD9
steamはじめてみたが…すげえ安い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2012/11/21(水) 04:10:28 ID: uAlAC8UBgo
スカイリム、アムネシアボダランポータルTF2、これだけでSteam登録する価値ある
ありまくり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2012/11/23(金) 23:41:29 ID: CFQCvpneIk
気づいたらもうオータムセール来てるね、21~26日までだって
CastleCrashersSimCity4IronBrigadeかcod4フラッシュセールが来たら買おうかな
ホリデーセールも近いだろうし、ここで焦るべきではい…はず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2012/11/27(火) 07:24:14 ID: 1IKzNTLoz/
そのクレカ社会アメリカで大変な事になっているのを知らないようだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2012/11/28(水) 23:59:27 ID: k2fDnfvhf6
75%OFFってこれ大丈夫かなw
は太っだなぁ

>>142
Civ5も良いぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2012/11/30(金) 20:55:53 ID: p5jHEHzIua
BASTIONも75オフ日本語完成と聞いたときに50%オフだったが飛びつかなくて正解だった
ついでにOMD2のDLCSUNCTAMDLCも75オフ、極めつけに衝動買いでCIV5

いよいよ欲しい物はほとんどってきた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2012/12/05(水) 09:03:44 ID: MABQaQmyiD
元金機関関連の人間だが、むしろいい歳した社会人クレジットカードを持っていないと、
クレジットカードを持てない人間犯罪歴、浪費有り)と見なされかねない。
クレジットって「信用」の意味だからな。
だからこそ格の高いカードを持っている人間はそれだけで、フリーパスになったりする訳で。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2012/12/05(水) 14:49:55 ID: R61hiQdd0s
格の高いカード一般人が持てるようなクレカじゃ信用度が段違いすぎんだろ
一般人が持てるようなクレカ持ってたって長期間のローンとかなら借りるとかしなきゃ大して意味ない。もちろん持ってた方が何かと便利だけどくても大した問題はねーだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2012/12/10(月) 18:07:16 ID: p5jHEHzIua
いきなり何言ってるの君たち
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2012/12/10(月) 22:58:30 ID: jR7JNKKd3l
クレカの話はクレカ記事の掲示板でするべきでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0