まいりました 単語

28件

マイリマシタ

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

まいりましたとは、

  1. 広義として相手のに負けて降参したことを相手に表明する
    例:あなたの論建てにはまいりました。
  2. ニンテンドウ64ソフトブラストドーザー」においての最上位の称号

ここでは2.について解説する

概要

ブラストドーザーゲーム的は、トレーラーの進路の確保と安全な場所での爆破処理である。
しかし、地球ステージ面・マーキュリービーナス・マース・ネプチューンの全てのステージ金メダルを獲得するとボーナスメダル(メインステージトレーラーミッション時にコンボイに乗り込むまでのタイムが各メダルの規定タイムより速ければそれに準じたメダルが貰える。ただしシャトル不時着だけは全建造物破壊のタイム記録される)を獲得した後タイムアタックモードに突入し、メインステージメダル獲得基準がタイム規定に変更される。このモードに入り、全てのメインステージ金メダルにすると、最高難易度プラチナメダルモードとなる。このプラチナメダルを全ステージで獲得すると、「まいりました」の称号が手に入る。言うまでもなく、プラチナメダル獲得には金メダルよりも更に厳しい規定タイムクリアしなければならない。オールプラチナ達成された方はめでたく廃人仲間入りです。

プラチナメダル獲得において困難と思われるステージ

基本的にレース系はいずれもタイム設定がシビアであり、多少の運も必要になってくる。また、ロケットスタートの技術はプラチナメダル獲得において必須なので、練習しておこう。また、ゴーストが出現するコースでは、極それと一緒に走らない方がよい。処理落ちの関係で場合によってはそのゴーストのせいで操作するビークルスピードが落ちるからである。(場合によっては1単位でタイムが出てくる)

また、正確にいえば「全ステージプラチナメダル」というのは不可能である。残った金メダルは、トレーラーステージクリーン化(RDU全作動、建物の破壊了、救出の了)した際のメダルであるからである。タイムアタック中にそのステージクリーン化を達成しても、プラチナメダルにはならないと予測される。現に、シャトル不時着は建物の破壊だけでいいはずなのに、クリアしても2個メダルに変化はない。

なお、プラチナメダルモード突入の際に、全てのステージプラチナメダルを獲得(タイムを達成)すると最後に行ったのがどのステージだろうがプラチナメダルにチャレンジの画面が出ず、いきなりシミアに飛び、メダルも全ステージプラチナメダルに変わる。(シミアに入り称号を確認するとまいりましたとなっている)

そして、このゲームは爆エフェクトによる処理落ちがかなり酷く、同じ破壊手順を使ってもタイムに差が出てしまうことがある。この対策としてレア社もびっくりのクラスになると処理落ちが少ない視点を探し出したり一度に映る物体の量を減らす等をして、処理落ちによるタイムロスを少しでも減らすという手段を編み出した。(特に面はデフォルト視点と最適の視点では同じ距離を進むのに1.5ほど差が出ることもあるとか。)
この戦法はプラチナメダルチャレンジでも使える方法なので、あと0.5プラチナメダル獲得なのにどうしても短縮できない場合は最終手段として視点変更を用いてはいかがだろうか?(ただし視点変更不可のステージの場合は使えないので注意)

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/01(土) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/01(土) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP