大した奴の一覧(NARUTO) 単語

タイシタヤツノイチランナルト

1.4万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

大した奴の一覧(NARUTO)とは、NARUTO72本編に登場する「大した奴だ」のセリフを言ったキャラクター、言われたキャラクター一覧にまとめていく記事である。なお、アニメ外伝作品等は初版執筆者が追い付けていないので現在は含まない。

「その一覧を作るとは…。大した概要だ」

 週刊少年ジャンプ連載中の岸本斉史漫画NARUTO」で多用される言葉である。大した奴だという言葉自体は元々古くからある日本語であるが、NARUTOの作中の用途としてはに、敵味方関わらず相手を褒める時に使われる。しかし使われる事が多すぎたため、ネットではネタとして扱われる事が多くなってしまった。

──大した奴だ概要より引用

大した奴だ」というセリフは、週刊少年ジャンプで連載されていた忍者漫画NARUTO」で多用されるセリフであり、同作品をる上で欠かせない印深いセリフとして知られる。
では、多用されるけどいつ、に言ったのか?また回数や状況は?という素な疑問を持った筆者が、原作を0からえ始めて一覧としてめていく企画記事である。

財布チャクラとの兼ね合いもあり、電子書籍リアルタイムで購入していき、更新していく。もちろん独自研究チラシの裏であり、それ以上でもそれ以下でもない。また、抜けや状況の把握違いがあるかもしれないのをご了承ください。

一度、72巻読破しましたがまだ集計は終わっていません。現在見直していますので50巻まで集計済みです。

なお集計する定義は「大した奴だ」を一覧にするが「大したね」などの亜種も集計する。「大した○○」「○○○」の一覧も集計始めました。この定義以外にも「すごい人だ」など、当てはまらないほめるセリフを確認してますが、現状はこのパターンは含まない事とする。

ぜひ皆さんのお気に入りの「大した奴だ」を見つけてください。

「この一覧…。やはり天才か」

現在72巻まで読破。集計は50巻まで更新。注の大したは…!

言ったキャラ 言われたキャラ 状況 巻数、ページコマ セリフ 備考
はたけカカシ 薬師カブト うちはサスケの暗殺をしに来たカブト 10巻、136ページ、2コマ の気配に気付きすぐに武器を構えるなんてのは・・・大した奴だ の第一回大した奴だカブトは「いや・・・ それほどでも」と返している。「アナタごときに・・・」とも言っているので同格の忍者とは認識していないようだ。
はたけカカシ 薬師カブト まんまとカブトを取り逃がした際に 10巻、146ページ4コマ 大した奴だ・・・ の術でまんまと逃げられたカカシセリフカカシに(多分)数分で2回言わせるとは大した奴だ・・・。
マリ 奈良シカマル 真似の術をなんとか回避している最中に 12巻、171ページ4コマ ・・・大した奴だ 二人は意外な兵。女性キャラ初ではあるが、言葉にはしておらず、思考である。なお女性の場合、「大したね」などの亜種が想定されたが、この場合も集計していく。そのものずばりの大した奴だとは・・・。大した奴だ
二代千手扉間 大蛇丸 穢土転生で自分たちを口寄せした大蛇丸に対して 14巻、11ページ、1コマ 禁術でワシらを呼んだのはこの若造か・・・大したよ・・・ 大蛇丸の禁術「穢土転生」にて口寄せされた初代、二代。その際二代が発言。初の亜種「大したよ」を発するとは大したよ・・・。
麻呂 我愛羅 我愛羅の術で地中に引きずり込まれている最中に 24巻、174ページ4コマ 大した奴だ・・・ 大蛇丸の部下の五人衆、君麻呂が発言。我愛羅の術により、地中に引き込まれている際に言っているが、この他にも君麻呂は「大した圧だ」など大した○○発言をしている。
岩隠れの(マヒル はたけカカシ 潜んでいた自分に気付かれた際に 27巻、82ページ、1コマ 大したらだ カカシたちの潜入ミッション中、潜んでいた自分に勘づかれた際に。初の複数形だが、敵に気づいたのがカカシだったため、カカシを対とした。
日向ネジ トラップにハマりフォーマンセルバラされた際に 30巻、21ページ4コマ 結界には周到に”保険”までかけているとはな・・・。大したらだ アジトの結界を解除しようと結界の札を剥がした際にトラップが発動して、フォーマンセルバラされた時のネジセリフ。札を剝がした同一人物の敵が襲ってくるトラップなのだが、これによりガイ班は足止めされてしまった。
はたけカカシ うずまきナルト を切る修行了し、体力を使い果たしたナルト 36巻、13ページ4コマ 本当に大した奴だよ・・・お前 分身を駆使して、チャクラの性質変化の修行をしていたナルト。巨大なチャクラで切る修行了し、倒れ込んだナルトを心配し駆けつけたカカシだったが、減ったと返された際の思考。初のナルトへの大したである。
はたけカカシ 奈良シカマル 入ったばかりのカカシに合わせ、すぐ作戦を練り直したシカマルに 37巻、45ページ、3コマ 入ったばかりのオレに合わせてすぐに作戦を再構築するとはね・・・大した奴だ アスマの戦死の弔い合戦に赴こうとしているシカマル達第十班。それに同行することになったカカシに合わせ、すぐ作戦を再構築したシカマルに対してのカカシの思考。

大した○○の一覧

言ったキャラ 言われたキャラ 状況 巻数、ページコマ セリフ 備考
うちはサスケ 再不分身を倒したサスケに対して 3巻、108ページ4コマ 大した少年ですね 再不分身を倒したサスケを見たセリフ分身は10分の1程度のしかないにしてもあそこまでやるとは、と感心している様子。初の大した○○を放つとは大した少年ですね。
九尾 うずまきナルト 自来也に崖に落とされ、死の淵に陥ったナルトが精世界で九尾を脅した際に 11巻、102ページ、5コマ 大した度胸だァ! 死の淵に落とされたナルトが迷い込んだ自身の精世界での九尾のセリフナルト死ねばその身に封印されている九尾自身も死ぬという状況で、チャクラを貸せと脅したナルトの度胸に対して。
ガマブン太 うずまきナルト 自身を口寄せしたナルトに最初信じなかったが、本当だと気づいた際に 11巻、115ページ、7コマ ・・・・・・・・・しかし大したガキじゃわい・・・ 最初自身を口寄せしたのがナルトだと気づかず、ナルトを子分にしたガマブン太。その後契約の巻物を見たガマブン太が本当にナルトが口寄せしたことに気付いた思考。この時まで四代目以来ガマブン太を口寄せした人物はいなかったようだ。
中山いの 奈良シカマル チョウジが本選に出ているシカマルを見て場違いと言った際に 12巻、152ページ、1コマ 確かに大した技持ってないかもしんないけど・・・ 大したとは逆の意味だがこの後のセリフ作戦を立てるのが上手いと褒めているのでカウントした。いのの援と裏やる気のないシカマルだったが、チームが生き残ったのはシカマルの作戦があったからとメンバーも認めている。
薬師カブト 綱手 間筋を切断されて動けないと思っていた綱手に反撃されて 19巻、39ページ、2コマ 大した方だ・・・ 呼吸困難ピクリとも動けないはずの綱手に反撃された際のカブトの思考。メスが届ききれてなかったのか?と推測しているがほぼ亜種の「大した奴だ」である。この思考で大した○○の表を作らなければならないと思わせるとは大した奴だ・・・。
次郎 チョウ カレー丸でチャクラを増幅したチョウジを見て 21巻、183ページ、5コマ ・・・・・・!大したチャクラ 仲間を先に行かせ、次郎坊と一対一で戦うチョウジが、カレー丸を飲んでチャクラを倍増させた際の次郎坊のセリフ。この後メインディッシュには程遠いと続けているが、倍化の術で状態2に追い込まれている。
右近 犬塚キバ& 口寄せ羅生門牙狼牙をガードした際に 23巻、97ページ、3コマ 大した威だな・・・ 大蛇丸を護る最大防御である羅生門を変形させるほどの威を見せた牙狼牙を見た右近の思考。この後左近と共に尽きかけたキバたちに襲い掛かるが・・・。
多由也 奈良シカマル 化け物を曲で操り結構練習した事を見抜いたシカマルに対して 23巻、143ページ、1コマ この曲の難しさを理解するとは・・・大したクソヤロー 口寄せの術で呼び出した3体の化け物を、の音で操っている事に気付いたシカマルに対して。多由也・・・。女がそういう言葉をあんまり・・・。
多由也 奈良シカマル 真似の術につかまって状態2まで追い詰められた際に 23巻、175ページ4コマ こいつは大したクソヤローだった シカマルの策にハマり、真似の術で拘束された多由也の思考。状態2になって拘束を外そうとする時、ムカつきながらもシカマルを認めている。
麻呂 ロック・リー 誤ってを飲んでしまい酔拳で君麻呂に攻撃を当てたリーに 24巻、60ページ、5コマ ・・・このに攻撃を
大した体術だ・・・
酔拳を駆使し、君麻呂に変則的な一撃を入れたリーに対しての君麻呂の思考。この後、血継限界を使い、変則的な攻撃をやり返している。
麻呂 ロック・リー 八門遁甲・開門を開き、表蓮華を仕掛けたリーだが、君麻呂で蹴りを受け止めた際に 24巻、76ページ、3コマ 大したスピードだ・・・ 蓮華を仕掛けたリーの攻撃を、で受け止めた際の君麻呂セリフ。この後、「だが終わった」と続け、リーにとどめを刺そうとするが、我愛羅の助太刀により仕留め損ねている。
麻呂 我愛羅 瀑送葬を食らって、その圧で防御した際に 24巻、142ページ、3コマ 大した圧 瀑送葬を食らい皮膚の下にの膜を作って防御した時の君麻呂セリフ。この後もうに捕まりなどしないと続けるが、流瀑流で流されている。
サソリ 春野サクラ アジトを壊滅させるほどの怪力を発揮して戦うサクラ 30巻、155ページ、1コマ クセに大した怪力 チヨバアのサポートと持ち前の怪力で、アジトを壊滅させるほどの戦いを見せるサクラに。3代の傀儡を駆使して戦うサソリと互に戦っていた。
チヨバア 春野サクラ サソリの攻撃パターンを見切り始めているサクラ 30巻、155ページ、3コマ 大しただ・・・ 短時間にサソリの攻撃パターンを見切り始めるサクラに対してのチヨバアの思考。この後自分の補助なしでも戦えると思考している。
サソリ 春野サクラ 毒薬を作り、自分の効化したサクラ 30巻、176ページ、3コマ フン・・・認めてやろう大したガキだ・・・ 難しいはずの解毒薬を作り、自分の効化し、傷を回復させたサクラに対しての思考。この後本気で戦うために、自身を使用して襲い掛かる。
サソリ チヨバア 秘技・十機近の集を披露したチヨバアに 31巻、19ページ4コマ 大した傀儡集だ・・・・・・・・・ チヨバアが自らで禁じた術、秘技・十機近の集を披露したチヨバアに対して、サソリセリフ。それに対抗して秘技・機の操演を出し、戦いは終劇に向かう。
サソリ 春野サクラ チヨバアをかばい重傷を負ってもチヨバアの心配をするサクラ 31巻、49ページ、3コマ 大した 傀儡の身体を入れ替え、チヨバアを襲ったサソリの攻撃を身を挺して防いだサクラ。重傷を負ってもなおチヨバアを気遣っていたサクラに。
奈良シカマル 術を掛けながら飛段の呪いのカラクリを見破り、攻略法を解説しているシカマルに 36巻、101ページ、3コマ 大したガキだ・・・ 飛段との戦闘で、術にかかったアスマを救う為に、術の正体を見破ったシカマルが、仲間攻略法を解説する際の都の思考。この後術を解く事に成功して一度は飛段を行動不能にさせるが・・・。
うちはサスケ 攻撃を部分変化で防いで呪印を扱うのが上手いサスケ 39巻、35ページ、2コマ しかし、”部分変化”が出来るとは大したヤローだぜ! 仲間に引き寄せる為に、重の檻を開放したサスケだが、いきなり襲い掛かられた際に。またコピーヤローかァ!?とのセリフの後に。この後君麻呂以来の強敵だとしている。
干柿鬼鮫 デイダラ サスケとの戦闘で、サスケトビを巻き添えに大爆発をしたデイダラに 40巻、69ページ、1コマ しかしあの逃げ逃げ遅れるとは・・・そうとう大した術だったんですね サスケ連れに自爆したデイダラ。トビも巻き添えになったと聞いたが、トビ逃げでも逃げられなかった術に対してのセリフ
干柿鬼鮫 トビ な場を和ませるに対して 40巻、69ページ、3コマ トビも大した者でしたがね の中で、場を和ませるに関してなら、トビも大したを持っていたというセリフ。大した○○連発とは大した者ですね。
綱手 うずまきナルト 自来也螺旋丸まで教えたナルトに対して 40巻、146ページ、3コマ お前だって大したの入れようだったじゃないか… 自来也ナルトはまだまだと言った際の返しのセリフ自来也螺旋丸を教えるほどナルトに期待している様子を見ている綱手。このあと四代目(ミナト)とクシナ話題となる。
うちはイタチ うちはサスケ 万華鏡写輪眼を持つイタチを持たないサスケが挑発した際に 42巻、111ページ、6コマ 大した自信だ… 互いに術をかけ合い、互を演じるサスケ万華鏡写輪眼開眼していない事をイタチ摘されるが、自分を殺してみろと挑発し返したサスケの自信に対して。
フカサク うずまきナルト 組手の修行中のナルトジャンプを見て 45巻、132ページ、2コマ 大したジャンプじゃ! 仙術の修行中、人的な跳躍でフカサクと組手をするナルトに対して。
うちはサスケ の重流暴(エルボウ)を写輪眼で避け、千鳥に当てたサスケに対して 49巻、173ページ、1コマ たいした術だな! 遁のをまとった自分に触れることが出来るとは・・・。と感心している。しかし、この後容赦なく爆弾ライガーボム)をサスケ叩きこんでいる。このセリフは「たいした術」と「大した○○」のように漢字ではしいパターンだった
干柿鬼鮫 キラービー ビーの投げたエンピツの威にした際に 50巻、130ページ、5コマ 遁以上の貫通とはたいした振動・・・・・・ ビーの投げたエンピツが木を貫通する様を撃したの思考。遁以上の貫通と評し、まともに食らえば自分でもが開くと警している。アスマの立場が…。たいした○○シフトしているのだろうか?

○○○奴の一覧(大した奴の同義語・対義語など(近い意味合い)も含む)

言ったキャラ 言われたキャラ 状況 巻数、ページコマ セリフ 備考
はたけカカシ うちはサスケ 演習中に危うくを取られそうになった際に 1巻、175ページ、2コマ ・・・なんてだ・・・・・・・・・ 大したの前に言っていた同義NARUTO初の相手を褒めている思考となる。1巻124ページナルトに対して「実のない」とのセリフもあるが、こちらは違う意味なのでカウントしない。「『イチイチパラダイス』を読むヒマがない」と続けているので本当にを取られそうになっていたようだ。
はたけカカシ 地再不 の術に捕らえられて、身動きが取れなくなった際に 2巻、114ページ、3コマ くっ・・・ここまでのとは・・・・・・! の術で捕らえられたカカシの思考。分身の術ナルトたちを襲撃しようとする再不に対して。見事に術中にハマったカカシであるが、ナルト作戦で脱出するまでカカシ拘束するとは大した奴だ
春野サクラ 試験受験生 試験会場で受験生達を前に 5巻、50ページ、2コマ ・・・なんか・・・みんな凄そうならばっかり・・・ 試験会場に入場したサクラの思考。人数と会場の雰囲気に飲まれそうなサクラであったが、その後すぐに中山いのとサスケの絡みでいつもの調子を戻している。
イビキ うずまきナルト 選抜第1試験に合格したナルト 5巻、153ページ、5コマ だ・・・ 第一の試験を突破したナルトたちに検討を祈る!と言うイビキ。それに対してナルトが祈っててー!!と返した際に。
イビキ うずまきナルト 白紙試験を突破したナルトの回答を見ながら 5巻、159ページ、6コマ うずまきナルトか・・・・・・・・・本当に面だ・・・ 第1試験のペーパーテスト解答を回収しているイビキの思考。流石白紙で突破する者がいるとは思ってなかったようだ。
うちはサスケ うずまきナルト 第二の試験を突破した喜びでイルカ先生に飛びついて喜んだナルト 8巻、13ページ、5コマ 元気なヤツだな・・・・・・ 第二の試験を突破したナルトたちにイルカが突破を知らせた際にナルトが今までの闘も感じさせないほど元気に喜びを爆発させた様子を見たサスケセリフ。当人とサクラは疲れからへたり込んでしまった。
イルカ先生 うちはサスケ 試験途中に巻物を見た場合を察したサスケ 8巻、15ページ、1コマ サスケお前も相変わらず
するどいだな・・・
第二の試験中に巻物を見た場合、イルカ先生が口寄せされ受験者を気絶させ失格にする役に気付いたサスケに対してイルカ先生セリフ
はたけカカシ うちはサスケ ロイとの戦いで写輪眼コピー能力を開させたサスケ 8巻、101ページ、6コマ しかしなんてだ・・・ ロイとの戦闘中に、リーの体術の一部をコピーして倒したサスケに対して。写輪眼の本当のを開させたサスケ流石カカシもうちはの血筋に戦慄していた。
日向ネジ 油女シノ 眼でを身体中に寄生させているシノに気付いた際に 8巻、132ページ、6コマ ・・・なんてだ・・・ 眼でシノを透視した際に、体中にを寄生させているシノに気付いたネジ達であるが、を口寄せするならともかくと続けているので、シノの寄生は規格外らしい。なんてだ・・・。
日向ネジ うずまきナルト 変化の術で犬塚キバに嚙みつき逆切れしたナルト 9巻、65ページ、3コマ しかし・・・自分から嚙みついて逆ギレするとは・・・面だ・・・ ナルトキバの試合を見ている他のメンバーナルトの成長に驚いている中、ネジの思考。ナルトキバ臭いと逆ギレする様子を見た際に。
はたけカカシ 日向ネジ 日向ヒナタの点を見切って正確に攻撃しているネジ 9巻、138ページ、2コマ ・・・・・・・・・何て 写輪眼でも見切れない点眼で見切り、正確に攻撃できるネジを見てのカカシの思考。点を攻撃されると、チャクラを上手くコントロール出来なくなるのだが、それを攻撃できるネジに対して。
うずまきナルト 日向ヒナタ ネジとの試合でボロボロとなったヒナタであるが、限界えて立ち上がった際に 9巻、144ページ、6コマ ・・・・・・・・・・・・ヒナタってば・・・あんなにすごいだったなんて・・・ ネジヒナタの試合を観戦していたナルトセリフヒナタ限界にも明らかであり、上メンバーですらネジ勝利を疑わない中、ナルトと同じ忍道を掲げてヒナタが立ち上がった様子を見て。
はたけカカシ 日向ネジ ネジヒナタの試合を見てネジの強さに対して 9巻、146ページ4コマ ・・・・・・・・・しかしまぁこれほどのがいたとは・・・ 「はっきり言ってウチのサスケでもまるで相手にならないぞ」と続けるほど、ネジの強さに驚いている。
カンクロウ うずまきナルト 情報収集のためナルトからネジ情報を取ろうとした際に 9巻、172ページ4コマ お前じゃん・・・ 日向ネジの対策の必要性を感じたカンクロウが、ナルトから情報を得ようと取り入る際のセリフ。この後、ナルトに「お前くねーじゃん」「気に入らねェーってばよ!」と散々な返しをされている。
はたけカカシ ロック・リー 蓮華第四傷門を開いたリーに 10巻、76ページ、3コマ ・・・何てだ・・・ 蓮華に入り第四傷門を開いたリーを見てのカカシの思考。その前にガイから五門まで開けると聞かされた時「あの子・・・やっぱり天才か・・・」とやはり天才か元ネタっぽい思考をし、リーに驚いていた。
はたけカカシ 薬師カブト の術を分析し、カブトの実を認めた際に 10巻、147ページ、1コマ これほどの大蛇丸の下にいるとなると・・・ の術でカブト逃げられ、分析した時のカカシの思考。死体処理班も顔負けとカブトを称している。オレもこのままじゃあな・・・とカカシもさらなる修行を期している。
うずまきナルト 我愛羅 我愛羅の存在意義を聞いて自分と同じ孤独思い出し、我愛羅の存在に畏怖した際に 11巻、143ページ、1コマ、3コマ こ・・・こんなヤツがいんのか・・・
こんなに・・・・・・・・・
・・・勝てるワケねェ・・・
我愛羅の他人を殺すことで生きる意義を見出すという存在意義に、自身の孤独を重ねて、なおかつ孤独のまま殺人生きる実感としている我愛羅に畏怖した際に。生きている世界が違い過ぎると畏怖している。ナルトにはしく恐怖で震えていた。
日向ヒアシ 日向ネジ 日向の跡だけに口伝される回天を独自に創り上げたネジ 12巻、34ページ、5コマ ・・・何というだ・・・まさかここまで・・・ 日向の口伝される秘術を独自に開発していたネジに宗のヒアシ驚愕した際の思考。テンテンにもう一つの絶対防御と評される術であるが、ヒアシはこの後の柔拳法八卦六十四と合わせて宗えるかと思考している。
マリ 奈良シカマル 自身の攻撃をかわしてに隠れたシカマルに 12巻、149ページ、7コマ ───逃げ足の速い 試合開始々、テマリの攻撃を2回かわしたシカマルに対してのテマリの思考。シカマルはやる気がないなりに策を巡らせており、自身の術に有利なの多いに隠れている。
試験官の上ゲンマ 奈良シカマル 真似の術でテマリ拘束するのに成功したがギブアップしたシカマルに 12巻、185ページ、2コマ 変わっただ・・・ 真似の術でテマリ拘束に成功したシカマルだったが、チャクラの使い過ぎで拘束が解ける事と、その後200手考えたことを申告し、ギブアップしたシカマルを見て。因みにこの上は21巻で名前が判明している。
マイト・ガイ ロック・リー ナルトネジの試合でナルトが勝ったことを知って喜んでいるリーを見て 13巻、16ページ、6コマ お前っては・・・まったく・・・ ネジを破ったのがナルトと知って喜んでいるリーを見てのガイの思考。この後、サスケ我愛羅の試合で、リーはこの事に加えてやはり悔しがっているので複雑な心だったようだ。
奈良シカマル 我愛羅 賭け試合を持ちかけたたちをなく殺した我愛羅 13巻、45ページ、3コマ あんなく人を殺す初めて見た・・・ 我愛羅に賭け試合の八百長を持ちかけた達二人を殺した我愛羅を見て。この二人がいなかったら自分達が殺されていたとシカマルは言っている。サスケでもヤバいとも続けているので相当恐怖したようだ。
奈良シカマル うちはサスケ 自分達を以前殺すと言った我愛羅が見逃して試合に行った後、我愛羅にとって自分達では物足りないと悟った際に 13巻、57ページ、1コマ アイツを感じさせることが出来る・・・ 我愛羅に見逃され、以前の我愛羅に殺すと言われていた二人を殺す絶好の機会だったのに殺されなかったシカマルの分析中のセリフナルトシカマルは自分達では物足りなかったと気づいていて、サスケ的だと勘づいている。
うずまきナルト 我愛羅 全体に近づく我愛羅孤独で自分との過去と重ねた思考の際に 15巻、118ページ、5コマ ・・・・・・・・・・・・こんなにホントに勝てんのか・・・? 我愛羅過去を察して自分と重ね、今も孤独地獄と戦っている我愛羅に勝てるのか分からなくなっているナルトの思考。この後、サクラピンチ我愛羅に挑み続け、負けたくねぇ!!と気持ちを奮い立たせている。
我愛羅 うずまきナルト ナルト二千連弾を受けてピンチに陥った中での思考の際に 15巻、152ページ、6コマ このオレが・・・こんな・・・こんなに・・・ ナルトに追い詰められて追撃を受けそうな中の我愛羅の思考。この後全体になってバトルが過熱していく。
ガマブン太 の守 ナルトに口寄せされ守と戦わされるのを断った際の思考 15巻、161ページ、6コマ わしが何でワザワザこんなと・・・あほくせーわい との戦いでナルトに口寄せされたガマブン太だが、当初盃を交わしていないナルトの為に戦わないと言った際の思考。この後、ガマ吉に説得され戦いに参戦している。
アス うちはイタチ 分身爆発させ、カカシに手傷を負わせたイタチに対して 16巻、142ページ4コマ ここまでのとはな・・・ カカシイタチ分身爆発で手傷を負った際のアスマのセリフ。いや、まだこんなもんじゃないとカカシが続けるが、カカシイタチ万華鏡写輪眼によって読を食らってしまい、ピンチに陥ってしまう。
自来也 うずまきナルト 螺旋丸修行第2段階でが焼けるほどチャクラを高密度に練ったナルト 18巻、22ページ4コマ 何てヤツだ・・・ 螺旋丸修行第2段階で、ゴムボールを破裂させる事に成功した際、が焼けるほどチャクラを練ったナルトを見ての自来也の思考。コイツには全く・・・驚かされると続けている。
自来也 綱手 綱手を見つけ二人で飲みに出かけた際の説教 18巻、122ページ、5コマ お前ほど里の者たちの身を案じているはいなかった・・・ 綱手とナルト喧嘩の後に、自来也と綱手が飲みに出かけた際のセリフ。木の葉の里を裏切ったら殺すと脅した後、綱手の里への想いをっていた際に。綱手自身に説教は止めろ!と止められている。
チョウ 奈良シカマル いのに痩せないとモテないと言われ、シカマルに元気づけられた際に 20巻、56ページ4コマ、5コマ シカマルはやっぱ面
シカマルはずっとずっとスゴいやつだってね
いのにダイエットしないとモテないと言われたチョウジをシカマルが元気づけた際のチョウジのセリフ。頭が良い、サスケネジよりも凄いと、信頼を寄せているようだ。
奈良シカマル チョウ 上の流れでの会話が終わってチョウジに修行ガンバレよと励まされた際に 20巻、59ページ、1コマ お前はいいだぜ・・・チョウ チョウジを励ました後、修行に赴くシカマルに対し、チョウジが励ました際のシカマルの思考。
奈良シカマル 大蛇丸 綱手に呼ばれサスケが抜けとなった理由を聞いている最中に 21巻、36ページ4コマ 何であんなヤバイサスケが誘われなきゃいけないんスか!? となったシカマルに綱手がサスケを連れ戻す任務を与えた時のシカマルのセリフ伝説の三の一人の大蛇丸サスケを誘う理由は綱手にどうでもいいと一蹴されていた。
奈良シカマル マリ 口寄せ、り舞で多由也を仕留めた際に 24巻、127ページ、2コマ 強引な・・・・・・ 多由也をり舞で仕留めたテマリに対してのシカマルの思考。この後こいつうちの母ちゃんより怖えー女だな・・・と続けている。
我愛羅 麻呂 瀑大葬でとどめを刺したと思ったら状態2になり生き残った君麻呂に対して 24巻、147ページ、5コマ しつこいだ・・・ 瀑大葬で、追撃した我愛羅だったが、君麻呂も状態2となり生き残った際の我愛羅セリフ。リーが自分と戦った時よりも強くなったと称した我愛羅だが仕留めきれなかった。しつこいだ・・・。
我愛羅 麻呂 大蛇丸を崇拝し、大蛇丸の心の中に永劫留まると聞いた際に 24巻、173ページ、2コマ 虚しい 大蛇丸洗脳により、大蛇丸の心に永劫留まるとの発言を受けての我愛羅セリフ。大したとは意味合いが逆だが、この後の大蛇丸セリフで、どうでもいいと言われている君麻呂。虚しいだ・・・。
我愛羅 麻呂 の舞の反撃を何とかで回避した我愛羅達。そのの上で 24巻、178ページ4コマ しぶといだったがこれで終わりだ・・・ 最後の反撃を回避して、何とか終わったと思った我愛羅セリフ。この後二度と出て来れはしないと続けるが、を通じて脱出した君麻呂が最後の攻撃を仕掛ける。のだが・・・。
奈良シカマル マリ 木の葉の里から帰る我愛羅達を見送る際に 27巻、58ページ、6コマ これだから女っては・・・ また何かあったら助けてやる。その時は言いな泣きくんとテマリに別れ際に言われて。一言多いの後のセリフ
岩隠れの リン 情報を引き出そうと術をかけたが中々情報を出さないリン 27巻、149ページ4コマ 意外にしぶといだ・・・ 攫ったリンから情報を引き出そうと術をかけたが、中々情報を言わないリンに。
はたけカカシ うずまきナルト春野サクラ 新術を開発したが、二人にリアクションされなかった際に 28巻、51ページ、1コマ 可愛いらだったのになぁ スゴ~い新術を開発したのに、スルーされて飯の話を続ける二人に。昔はなんにでもリアクションしていたと思考した後の思考。この後奢らされそうになって、逃げている。
チヨバア うちはイタチ うちはイタチ万華鏡写輪眼の説明を聞いてその厄介さを理解した際に 29巻、73ページ、6コマ 厄介じゃ・・・ 瞳術の対策が万華鏡写輪眼の説明を聞いて通用しないと知ったチヨバアのセリフ。前回の戦いで読を食らっていたカカシは、万華鏡写輪眼のその厄介さとリスクにも気づいていた。
はたけカカシ デイダラ デイダラを追跡中、中々隙を見せたりしないデイダラに対して 30巻、183ページ、2コマ 隠れへ単独で乗り込み我愛羅を倒したほどの デイダラを追跡中、作戦を説明する前のカカシセリフ。簡単にはいかない、ただ追っていても隙を見せないとした後に。この後作戦ナルトに授けている。
サソリ 春野サクラ が刺さったまま、止血と治癒を行うサクラ 31巻、50ページ、3ページ ・・・器用な チヨバアをったサクラだが、重傷を負ってもなお止血と治癒を行っているサクラを見てサソリの思考。しかし、この攻撃にもを仕込んでいたサソリ。そのピンチに陥るサクラだったが・・・。
マリ うずまきナルト 里の未来などどうでも良いと言っていたチヨバアが我愛羅の為に転生忍術を使用し殉職した際に 31巻、178ページ、5コマ ナルト・・・やっぱりお前不思議だな 我愛羅の為に転生忍術を使用し、殉職したチヨバア。こんな事をするような人じゃなかった・・・とテマリはチヨバアについて解説するが、ナルトは人を変えていくがある・・・として、我愛羅転生忍術を使用させるほどの変化をチヨバアに促したナルトへのセリフカカシは立な最期だとし、ナルトはチヨバアの想いを今ならハッキリ分かるってばよ!とその行動と想いを三代目火影と重ねていた。
薬師カブト サソリ サソリヤマト)を裏切り攻撃を仕掛け、カブトを見た際、本体を知らないのかと大蛇丸に言われて 33巻、19ページ、6コマ ・・・いつも傀儡の中に隠れてる陰気なでしたからね サソリスパイだったカブトサソリを裏切り攻撃を仕掛けた際に出てきたカブトを見て、こいつが本体ですかと大蛇丸に聞いたとき、サソリの部下なのに顔も知らないでいたの?と質問されて答えたセリフ
うずまきナルト うずまきナルト サスケに火になるがあるのなら自分を追いかけずに修行していれば良かったのにと言われ 34巻、151ページ、3コマ 仲間一人救えねェが火なんてなれるかよ サスケに火になるがあるなら自分を追いかけすに修行していれば、自分に殺されてなかったのにと言われた後のセリフサスケと自らへの決意表明だが、この後サスケナルトに襲い掛かる。
飛段 儀式の前にに祈りをげようとする飛段に 35巻、66ページ4コマ いつもいつも面倒くさい 厳しいジャシン教の儀式を行う前に、に祈ろうとした飛段に対して。飛段自身も面倒だとるが、厳しいから仕方ないとしている。
アス 禁煙は続かないとシカマルに摘された後、を警するようにチームに促した際に 36巻、45ページ、3コマ そんな事より、””は地陸をやったほどのらだ アスマの禁煙話題から任務の話題に戻った際に。この後は相当のを持っていると推測し、チームに警を呼びかけている。
綱手 長門 を束ねているほどの実を持っているリーダー 40巻、142ぺージ4コマ あれほどの者たちをまとめている リーダーの居場所を突き止めた自来也。潜入捜に赴く彼に対して、リーダー長門)の強さは分からない。敵の懐に入り込むようなものと警告している綱手のセリフ
自来也 長門 蔵出しの判を押すために口寄せしたカエル)に対して 41巻、14ページ、2コマ ちょいと強いとやり合うもんでの リーダーとやり合う前の準備として、八卦封印のを蔵出ししている自来也セリフリーダーの強さは未知数ながら、自分に何かあった時はナルトの元に行くようにカエルに伝えている。
自来也 4代(ミナト) 口寄せしたに、ナルトの八卦封印の説明をしている際に 41巻、19ページ、6コマ あやつは意味なことはしないでの・・・ ナルトの九尾のチャクラの封印のの説明にて、4代の師だった自来也が4代の思惑を推察する場面。何か重大な事実があるのではないか?その事実があってナルトに九尾のチャクラを託したのでは?と、4代への信頼が伺えるセリフである。
巻物の うちはマダラ 九尾を人為的に口寄せしたと聞いたがそれは理だと言った際に自来也が一人いたことを説明する場面 41巻、21ページ、2コマ 九尾を口寄せするなど出来るがこの世にいるわけがなかろーが! 九尾をコントロール出来る人物がこの世にはいない。人為的に口寄せ出来るハズがいと、自来也に反論する。その後うちはマダラが出来たと自来也に言われ、もう死んだ人間だとするだが、自来也は胸騒ぎを感じていた。
はたけカカシ イン 切の生技の忍術を仕掛けたが、弾かれた様子を見て 45巻、168ページ、3コマ 何てだ… 周囲を吹き飛ばすに対して、切の生技で攻撃を仕掛けるが弾かれてしまったカカシの思考。この後ペイン修羅の増援にピンチに陥ってしまう。
イン修羅 はたけカカシ 木の葉のに多大な被害が出る中、それでもあきらめずに情報を綱手に伝えようとするカカシチョウジに対して 46巻、38ページ、1コマ しつこいらだ… インとの戦闘に負けて多大な被害が出る中、あきらめずに情報を伝えようとする二人を見た修羅セリフ。この窮地をカカシの瞳術で切り抜けるが・・・。

「まさかここまでとは…!」

なお、NARUTO72巻の電子書籍版は33000円となっており、とりあえず筆者の財布チャクラが持たないため、少しずつ購入して更新していく企画記事となった。72巻購入終わりました。が、集計をやり直しています。

「器が違う」更新

記事更新は不定期となる。出来るだけ抜けのないように3度くらい読み直しているので、時間がかかる事をご了承ください。こそはNARUTOファンだと言う方が追記するのも大歓迎ですので奮ってご参加ください。

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP