アビガン単語

298件
アビガン
2.6千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 ニコニコ大百科 : 医学記事
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

アビガン®Avigan®)とは、富士フィルム富山化学株式会社開発した抗インフルエンザウイルスである。一般名はファビピラビルFavipiravir)。

概要

有機化合物
ファビピラビル
ファビピラビル
基本情報
英名 Favipiravir
化学 C5H4FN3O2
分子量 157.10
化合物テンプレート

2014年3月に、日本インフルエンザウイルス感染症の治療として承認された。ただ、既存の抗インフルエンザとは異なる作用メカニズムを持っていることや、動物実験の結果から催奇形リスクも懸念されることから、「既存の抗インフルエンザに耐性を有し、かつ高病原性のインフルエンザ感染症のまん延に備える医薬品」と位置づけられ、厚生労働大臣の要請がい限りは製造などは行われない。

ファビピラビルの物質特許2019年に失効しており、現在は製造特許だけが有効である。[1]

特徴

タミフルなどの既存の抗インフルエンザは、ウイルスのRNA合成は許すが、その後のステップでウイルスの感染細胞からの広がりを阻する。しかし、遺伝子の複製では一定の確率で変異が生じるため、剤耐性ウイルスの出現は避けがたい。一方、ファビピラビルはウイルスのRNA合成そのものを阻止するので、原理的に耐性ウイルスは発生しないとされる。[2]

動物実験によって初期胚の致死および催奇形性が認められているので、妊婦または妊娠している可性のある女性への投与は不可。投与期間中および投与終了後7日間は、女性だけでなくパートナー男性も有効な避妊の実施を底することが注意喚起されている。[3]

エボラ出血熱

エボラ出血熱、もしくはラッサ熱といった「RNAウイルス」への効果が期待されている。また、口蹄疫ノロウイルス熱対策にも効果があると言われ、エボラ出血熱に対する治療としては希少であり、大量生産が可一の剤である。各政府関係者や研究者、マスコミからは、『世界初のエボラ治療となるのではないか』と期待されるも挙がっており、『世界』の関心は高い。

基本的にこの剤は日本国内でのみ手に入ることができる。また、内において約2万人分(原としてさらに約30万人分)の在庫を保有しており、WHOからの要請があれば供給可である。

現在までに欧州4カでこの剤を投与された4人全員回復したという実績があり、本格的にエボラ出血熱に対する治療として確立されつつある(因果関係はいまいち明されてないようだが)。

日本国内では厚生労働省2014年10月末に専門による会議を開き、医師導の下で剤を使用できるとの見解で一致し、内での使用も認めた。[4]

2014年11月フランスギニア政府ギニアの患者約80人を対にアビガンの治験を開始した。この治験にはWHOも関与しており、際的な承認に向けて前進中である。また、政府も多額の追加助成金(約3800ドルが追加され、計約1億8000万ドル)を企業メディベクターに出して、マサチューセッツ州とアフリカで、アビガンのエボラ出血熱へのフェーズ2試験フェーズ1よりも一層多くの患者の免疫反応、安全性を調べて治癒傾向を判定する試験)を開始する予定である。

2015年1月富士フイルム側は中国企業がアビガンの模造を製造したとして、明確な特許であることを理由に提訴を検討しているという。

2015年2月上旬、フランスギニア政府ギニアの患者約80人を対にアビガンの治験を開始して以降、新たな進展がみられた。富士フイルム側に『有望な成果が得られている』とフランス国立保健医研究所(治験をしている研究所)から報告があり、死者の減少、治癒されていくケースが増加傾向にあるとのこと。際承認に向けて大きく前進した。

2月24日フランス国立保健医研究所による治験の中間結果が発表された。簡潔に要約すると以下の通り。

2019年の時点でもZmapp、Remdesivir、REGN、mAb114と共にFavipiravir(アビガン)は治療として使用されているが、いずれも科学的に治療効果が明されたわけではなく、承認された治療はない。[5]

新型コロナ

新型コロナ治療としての承認を内で臨床試験を実施していたが有意な結果が出ず、富士フイルム富士フイルム富山化学2022年10月新型コロナウイルス感染症を対とした開発を中止すると発表している。[6]

関連動画

関連商品

関連リンク

報道記事

関連項目

脚注

  1. *富士フイルム、新型コロナに対する「アビガン」の治験の詳細が明らかにexit 2020.4.2
  2. *緊急寄稿(3)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を含むウイルス感染症と抗ウイルス薬の作用の特徴(白木公康)exit 2020.4.4
  3. *アビガン錠200mg 2019年4月改訂(第7版)exit
  4. *エボラ熱、日本で未承認薬使用認める 厚労省専門家会議exit 2014.10.24
  5. *エボラ出血熱とは(2019年03月27日改訂)exit
  6. *アビガン、新型コロナ感染症対象の開発を中止=富士フイルムexit 2022.10.14

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

(単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ジュースのストロー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アビガン

105 ななしのよっしん
2021/08/26(木) 23:55:20 ID: ANFTGvJrjd
その900人死んでるってのも「ワクチンを打った後に死んだ」情報を集めてるだけなので事故死や自殺とかも含まれててカオスの様相を極めてるからそれがワクチンのせいだってなるとワクチンには死の運命を操るがあることになるゾ。
今となっては抗体カクテル療法とかいうもっと安全でより効果のあるが外来に使える可性が出てきてるし今理してアビガンにこだわる必要はない。ま、どのみち感染しないに越したことはいのは確かなので自粛三密、に加えてマスクと手消毒よ。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2021/09/18(土) 20:03:56 ID: BkRplrHvej
1万6000人がワクチン接種後一週間で亡くなってるって
時でも年間130万人以上が亡くなってるんだからワクチンと結びつけんの理ないか?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2021/09/18(土) 20:14:03 ID: Zei/RaN/Sk
ワクチンの重要性は重症化率の低減による医療機関の負担軽減だぞ。すでに、医療従事者の疲弊は限界レベル。退職希望とか休暇希望先送りしてなんとか持たせている状況やぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2021/09/28(火) 03:48:25 ID: ocSE0WAZOt
5Gアビガンキチガイおもちゃだったのにもう捨てられちゃった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2021/11/10(水) 08:22:11 ID: dszIvYMZ5A
結局効きやしないってのが実際らしいな

ワクチン打った後に死んだーって騒いでるやつも心臓突然死のたぐいはワクチン関係なく若くて健康人間でも年間何万人といて、たまたま一週間以内にワクチン摂取した人もそりゃいるわ(日本だけで1億人近くが1回は打ってる)っていうことだし
心筋炎って字面は怖いけど軽度の心筋炎は風邪アレルギー反応で至極ありふれた症状って話やぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2021/12/09(木) 22:13:08 ID: oQ+T1bwzIJ
いすみアビガン処方を養護するやつが多くてクラクラする。
倫理委員会通してないとかマッドサイエンティスト人体実験じゃねえか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2021/12/09(木) 22:20:58 ID: 8VcgSfmyI9
厚労省ワクチン接種後の死亡リスト見れば数だけ見るのがいかにアホわかるわ
マジでどう見ても関係ないやつもぜーーーーーんぶ乗ってるからなアレ
アホ死因もあるから結構面いぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2021/12/17(金) 00:03:56 ID: ocSE0WAZOt
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2022/03/12(土) 11:46:39 ID: vNx0MzO7cx
アビガンの治験を断念
厚労省に却下された後も治験のやり直しを進めていたが
オミクロン重症者が少ないため被験者の数を確保できず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC117U50R10C22A3000000/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2022/03/12(土) 18:04:22 ID: Y45O8QvM/v
👍
高評価
0
👎
低評価
0