ウォーターナビレラ単語

8件
ウォーターナビレラ
3.5千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ウォーターナビレラWater Navillera)とは、2019年生まれの日本競走馬青鹿毛

名意味は「冠名蝶々のように羽ばたく(ハングル[1]」。

な勝ち
2021年ファンタジーステークスGⅢ

概要

シルバーステートシャイニングサヤカキングヘイローという血統。

シルバーステートは2度の屈腱炎に泣かされ重賞に手が届かなかったものの、新馬戦の2着以外4戦全てでノーステッキで快勝。数々の名に跨ってきた福永祐一をして「排気量の大きさでいうと、今まで乗ったのなかで間違いなく一番で、その評価はコントレイルと出会った今でも変わりません」とる素質

シャイニングサヤカは現役時代32戦3勝、な勝ビューチフルドリーマーカップ。血統背景としては系に名を連ねるは5代まですべて木田牧場生産となっている[2]
は元々繁殖牝馬としての期待が高かったようであり、牧場の代表が極端なインブリードを好まず、その上で芝向きのを生産したいとの考えから、クロスを狙いつつも過度なインブリードを避けた相手としてシルバーステートを選択した。

キングヘイローは良血として知られるGⅠ高松宮記念勝ち種牡馬としても成功しており、近年ではとしても重賞勝ちを多数輩出し再び注を浴びている。

2019年木田牧場にて誕生。5月27日生まれと競走馬としてはかなり不利となる遅生まれであったものの、同期ちよりやや小柄ではあるものの遅生まれにしては恵まれた体格、柔らかさと品を持ち合わせ、放牧地では抜群の動きを見せていたと評価されていた。

1歳頃に、牧場オーナーである木田修氏がかねてから交流のあった山岡良一氏に対し、牧場創業以来初めて『買っていただきたいがいる』と牧場側から購入を勧め、山岡氏も二つ返事で了承、山岡氏の所有馬となった。

競走年齢に達し、東・武幸四郎厩舎に入厩。

武幸四郎厩舎に預けられるきっかけは、元々山岡良一氏と幸四郎師の武邦彦氏が元々飲み仲間であったことや、木田修と幸四郎師が同い年で友であったこと、そして修氏が山岡氏に買ってもらって、幸四郎師に預かってもらおうと考えていたことなど、様々な縁があってのことであった。

経歴

デビュー~2歳戦

デビュー2021年8月21日札幌2歳新馬戦(芝・1500m)、上は吉田隼人。13頭立ての競走で6番人気と決して人気が集まったわけではなかった。レーススタートから先頭でレースを進め、最後の直線では上がり最速タイムで後続のを突き放し楽勝で初勝利

2戦10月3日中山サフラン賞(芝・1600m)に決定。だが、レース開催直前にオーナー山岡良一氏がこの世を去るという悲しい出来事があった。このレースでも8頭立てで6番人気人気薄であったが、レースではハナするに先行させ2番手でレースを進めると、先行するゴール板前で捉えて連勝。良一氏にげる勝利となった。

このレースの後、オーナー息子山岡正人氏に名義変更され、勝負服も変更された。

次走は11月ファンタジーステークスGⅢに決定、上は武豊決まり兄弟タッグでの重賞初挑戦となった。ナムラクレアに次ぐ2番人気に推されたこのレースでは、前走同様2番手でレースを進めると、最後の直線でナムラクレアと並走する形で上がっていき、残り200mを切ったあたりでナムラクレアを突き放し3/4身差で傷の3連勝。ウォーターナビレラ自身の重賞初制覇に加え、シルバーステート産駒山岡正人オーナー武豊武幸四郎兄弟タッグにとっても初の重賞制覇と初物尽くしの勝利となった。

2021年最後の出走は2歳女王を決める阪神ジュベナイルフィリーズGⅠ。前走で他を圧倒する末脚を披露したナミュールサウジアラビアRC2着ステルティーア、アルテミスステークス勝ちサークルオブライフに次ぐ4番人気と上位人気に推される。前走までと同様逃げを先に行かせ3番手でレースを進めると、最後の直線手応え抜群で先頭に立ったものの、残り100m付近で外から飛んできたサークルオブライフと内から伸びてきたラブリイユアアイズにかわされ惜しくも3着に敗れる。

3歳、クラシック戦線へ

年明け初戦はチューリップ賞GⅡ阪神JFでともに走ったナミュールサークルオブライフに次ぐ3番人気に推されたこのレースは、これまでよりやや後ろに控える展開でレースを進め、ナミュールが強な末脚を発揮する中、5着に終わる。

ただこのレース営にとってはある程度想定していた結果のようであり、体に少し余裕をもたせていた他、上の武豊も「新しいレースをしてみました」とるなど、あえて群で揉まれるような展開でレースを進め、経験を積ませつつ桜花賞に向けて新たな展開を試していたようであった。

そして迎えたクラシック一冠桜花賞GⅠ。前走よりマイナス14キロと体重を減らしたものの好気配、ナミュールサークルオブライフに次ぐ3番人気チューリップ賞と同様の人気を集めた。
レースは好スタートを決め、2~3番手で上手く折り合うと最後の直線でナムラクレアとともに抜け出し、残り200mを切ったあたりでナムラクレアに競り勝ち単独で抜け出すこのの必勝パターンに持ち込む。

しかし先頭はウォーターナビレラ!
武豊も豊の背中を押す!!

カンテレ 川島壮雄アナウンサー

実況だけでなく観客の大半がウォーターナビレラが勝ったと思った。だがゴール直前、川田将雅騎乗の7番人気スターズオンアースの強襲に屈しハナ差の2着と惜敗。

レース後、武豊は「すべてうまくいった。状態は今までで一番良かったし、返し馬ゲートペース、すべて思った通りだった。悔いのないレースはできた」とった。また、武幸四郎調教師は「見ての通りです。悔いのない仕上げで、悔いのないレースができました」とコメントを残した。

次走は桜花賞と同じ武豊騎手とのコンビオークスGIヘ。1週前追い切りでは武豊に「キャラ変」と言われるほど落ち着いた様子を見せるなど、これまでとまた違った雰囲気を漂わせていた。しかし前走があらゆる点で出来すぎていたのに負けたこと、距離の不安もあって前評判は7番人気

迎えた本番。サウンドビバーチェの放によって緊状態のまま15分待たされたのがケチの付き始め。ゲートに入った後も、落ち着きのない様子を見せてゲート内で突進し、スタートに失敗。追い切り時のキャラ変はどこへやら。
後方からの競馬を余儀なくされ、最後の直線でも全く伸びず13着の大惨敗。スターズオンアースの2冠達成を遠くから見届ける結果となってしまった。

ゲートで待たされて突進してしまった。それが全て。桜花賞の状態が良すぎた。反動があったのかも」と武豊っている。放というハプニングもあり、遅れに遅れた発走で集中が切れたが続出したが、このも例に漏れず不完全燃焼で終わってしまった。

ゆいを終え、最後の一冠をす3歳7月クイーンステークスから始動。二冠のスターズオンアース骨折で休息を取る中、一足く動き巻き返しを図る。

血統表

シルバーステート
2013 青鹿毛
ディープインパクト
2002 鹿毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
*ウインドインハーヘア Alzao
Burghclere
*シルヴァースカ
2001 黒鹿毛
Silver Hawk Roberto
Gris Vitesse
Boubskaia Niniski
Frenetique
シャイニングサヤカ
2007 黒鹿毛
FNo.4-n
キングヘイロー
1995 鹿毛
*ダンシングブレーヴ Lyphard
Navajo Princess
*グッバイヘイロー Halo
Pound Foolish
シンセアカリ
2000 鹿毛
マヤノトップガン *ブライアンズタイム
*アルプミープリーズ
ピンクノワピース トウショウボーイ
チョウコーピート

クロスHalo 4×4(12.50%)、Hail to Reason 5×5×5(9.38%)、Roberto 4×5(9.38%)、Lyphard 5×4(9.38%)

関連動画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *韓国ドラマタイトルからとったものである。
  2. *6代の*セルリは繁殖牝馬としてフランスより木田牧場へ輸入された。

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: もぎもぎバナナ♂とろ~り練乳添え
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ウォーターナビレラ

26 ななしのよっしん
2023/02/19(日) 03:16:43 ID: zKnRfzTZr2
1400mならやれると確信してたんだけどなぁ…距離よりもメンタルが問題だったかぁ…
こうなってくると次走どうするんだろうな。
走らせても惨敗続きの未来しか見えんぞ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/02/19(日) 04:11:28 ID: 96Z7RtReus
桜花賞以降
オークス(13)
クイーンS(10※1番人気
秋華賞(12)
京都牝馬S(14)
とずっと2桁着順なのはヤバイと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 14:40:11 ID: 96Z7RtReus
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 16:59:20 ID: tgdBkhuYWY
武幸師「前走は特有の発情の症状がレース後に見られました」

フケが出てきて集中できなかったのかもしれんが
根本的な問題として去年のクラシック連戦がメンタルいてるのではないのか?
1200mから出直しするのは悪くないけど、桜花賞以後はナムラクレアとは立場が逆転してしまった感がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2023/03/31(金) 13:07:24 ID: 96Z7RtReus
高松宮16着
去年の今頃はあんなにいてたのにな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
31 ななしのよっしん
2023/09/20(水) 17:55:33 ID: V+l5waumvW
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2023/09/20(水) 18:30:04 ID: QDL8HPIVEj
クラシックに拘らず短距離マイル路線を貫けば結果は違ったかもしれないね……。幸四郎はもっと判断つけないとG1獲れないんじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
3
33 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 03:10:07 ID: XE9Iib+y89
後出しでタラレバを軸にした説教はダサすぎるからやめてもろて…

とにかくお疲れ様よナビレラ、この血統だと地味に悩むな モーリスとかがいいかな?
👍
高評価
4
👎
低評価
2
34 ななしのよっしん
2023/10/10(火) 19:26:11 ID: F08Q11ZOQA
👍
高評価
2
👎
低評価
2
35 ななしのよっしん
2023/10/15(日) 17:50:51 ID: ClBVuvw8zu
>>32
競馬AIなら間違いなくそうしただろうね

でも、は人のを乗せて走るんだわ
秋華賞に出てきた時点でオーナー希望なんだろうなぁと察した
👍
高評価
2
👎
低評価
0