スケールド・コンポジッツ・スペースシップトゥー単語

スケールドコンポジッツスペースシップトゥー
1.8千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

スケールド・コンポジッツ・モデル339 スペースシップトゥーScaled Composites Model 339 SpaceShipTwo, SS2)とは、スケールド・コンポジッツが開発した民間宇宙である。

概要

モデル339 スペースシップトゥー
Model 339 SpaceShipTwo
用途 民間宇宙
分類 ロケット宇宙航空機
製造者 ケールド・コンポジッツ
設計者 バート・ルータ
運用者 ヴァージン・ギャラクティック

ケールド・コンポジッツが民間宇宙弾道飛行用の宇宙(有人宇宙機)として開発・製造した単発ロケット宇宙航空機。これはスケールド・コンポジッツ(アメリカ航空機宇宙機製造会社)とヴァージン・グループイギリスの多企業)による合弁企業ザ・スペースシップカンパニーTSC, The Spaceship Company)のティア1b計画(Tier 1b program)の一環である。

SS2を搭載する機には、同じくティア1b計画の一環として開発されたスケールド・コンポジッツ・ホワイトナイトトゥーを使用。これら機体はティアー・ワン計画(Tier One program)のスケールド・コンポジッツ・スペースシップワン及びスケールド・コンポジッツ・ホワイト・ナイトの後継機である。

2010年3月22日ホワイトナイトトゥー1号VSSエンタープライズVSSはVirgin Space Shipの意)を搭載してテストフライト(初のキャプティブ・キャリーフライト)を行った。
2010年10月10日、初の有人滑飛行に成功。2012年12月19日にはハイブリッドロケットエンジンを搭載した実運用とほぼ同じ状態の機体の滑飛行を行った。
2013年4月29日実験用の通常ロケットエンジンを積んで動飛行を実施。
2014年1月17日機のホワイトナイトトゥの裂が入っているのが発見され、同年7月19日まで飛行試験が停止される。 
2014年10月31日開発が難航していたハイブリッドロケットエンジンを新しいものに積み替えて行った最初の試験飛行で墜落事故が発生。スペースシップワンから開発にかかわっていた副操縦士が死亡、 操縦士が自で脱出に成功するも重傷を負う。

ヴァージン・ギャラクティックによる民間宇宙旅行事業は2011年6月2013~14年→2015年3月と伸びてはいるものの、世界中の著名人や経営者やセレブなど500名以上が搭乗予約をしている。
2時間の宇宙旅行1人当たりの価格は20万ドル

構造

機首はスペースシャトルの様な形状であり、胴体は丸みを帯びたライフルである。形状はデルタ三角)。端から後方へ伸びる形のエルロンと一体化した垂直尾翼が付いており、更にその垂直尾翼後方部分に平尾とエレボンが付いている。メインエンジンにはハイブリッドロケットモーターを1基搭載。高度約110kmの宇宙高度(熱圏)でも機体制御が行えるように、機首にはピッチ&ヨー制御用の複数のスラスターが、端にはロール制御を行うスラスターが搭載されている。

仕様

スペースシップトゥー VSSエンタープライズ
SpaceShipTwo VSS Enterprise
乗員 2名
乗客 6名
全長 18.29 m (60 ft)
全幅 8.23 m (27 ft)
客室全長 3.66 m (12 ft)
客室直径 2.28 m (7.5 ft)
尾翼 4.57 m (15 ft)
最大速度 4,200 km/h (1,167 m/s、2,610 mi/h)
最大上昇高度 110,000 m (68 mi
エンジン製造者 スペースデヴ
メインエンジン ハイブリッドロケットモーター × 1基

機体一覧

個別名(パーソナルネーム)はスタートレックに登場する宇宙の名称が由来となっている。

機体名称 ロールアウト 初飛行
1号 VSSエンタープライズVSS Enterprise 2009年12月7日
2号 VSSヴォイジャーVSS Voyager 製造中
3号 未定 製造中
4号 未定 製造中
5号 未定 製造中

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

七海建人 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 真神
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スケールド・コンポジッツ・スペースシップトゥー

1 ななしのよっしん
2015/02/26(木) 12:11:08 ID: 0yaNJVI98H
凄まじく今更だが、なんでこれもホワイトナイトも「ツー」じゃなくて「トゥー」なんだろう・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/03/30(火) 21:45:32 ID: cRpyVuoTAL
https://youtu.be/snHeexWKfwQexit
スペースシップトゥー宇宙到達を成し遂げてそろそろ幾年もたつが、
ヴァージンギャラクティックは新世代の宇宙スペースシップスリー「VSSイマジン」をひそかに開発していた。実際の宇宙観光サービスにはこれを用いるのだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/07/04(火) 21:43:51 ID: bD9CmdevSU
商用飛行成功めでたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0