セシリア・E・ハリス単語

1件
セシリアハリス
2.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

セシリア・E・ハリスとは、「ワールドウィッチーズ」の登場人物である。

アニメ・ゲーム等未登場。

プロフィール

モデル

モデルアメリカ海軍航空隊のエースパイロットセシルエルウッドハリス。

第27護衛戦闘飛行隊の一員として護衛空母<スワニー>に搭乗し北アフリカ戦線に参加後、太平洋戦線に配置転換。ガダルカナル島駐屯を経て空母イントレピッド>搭載の第18戦闘飛行隊に移動し、フィリピン周辺での戦いでエースとなる。レイテ沖海戦ののちに帰するまで撃墜数24を記録した。予備役編入後、朝鮮戦争時の復帰を経て1967年退役。最終階級は大佐1984年死去。

容姿・能力

ゆるいウェーブのかかった薄色のを肩下まで伸ばし、色の瞳を持つ。

空母乗組のウィッチとして訓練を積んできたウィッチ。初の撃墜戦果を挙げてから陥ったスランプから復調して以来、見違えるほどキレのある戦闘機動を身につけて統合戦闘航空団のメンバーに選ばれるほどになっている。

経歴

もとは教員学校志望。ネウロイの侵攻発生後、魔法の発現によりリベリオン海軍に士官補生として入隊し、少尉に任官する。1941年には第27護衛戦闘飛行隊に配属され、中尉に昇進すると同時に護衛空母<スワニー>に乗り組む。同じ新人ウィッチサミー・L・シルバ中尉と組み、二人きりの<スワニー>ウィッチ隊として実地で慣熟訓練にあたった。

1942年ネウロイの攻撃を受けた北アフリカの西端の要衝ダカールへの援軍に出撃し初陣。みごと中ネウロイを共同で初撃墜する。このとき当初「」と報告したものの、ガンカメラ記録言から(大きめの)中と判定され意気消沈したという(当人の戦闘経験が少ないことによる誤認と、アフリカに出現する「大ネウロイ」が元々ひどく大きかったことによるものである)。

以後も地中海・北アフリカ方面で補給支援に従事するが、搭乗ユニットF4FからF6Fへ機種転換するとともに第18戦闘飛行隊に転属。太平洋方面で熟訓練を実施するなかで、扶桑皇国海軍航空隊ともしばしば合同訓練を実施した。初撃墜以来戦果が伸び悩んでいたところ、扶桑陸軍航空部のベテランエース黒江綾香少佐との模擬戦で好成績を得てから復調し、さらなる技倆向上に至る。

その後、大尉に昇進。扶桑ウィッチとの縁もあって、第508統合戦闘航空団<マイティウィッチーズ>設立にあたりリベリオン海軍から派遣され、空母エンタープライズ>に乗り組むこととなる。

交友関係

カール防衛時には、ダカール一のウィッチとして孤塁を守っていたガリア(南方正統ガリ政府・当時)のジョーゼット・ルマール曹長(ジョゼ)と共闘している。初撃墜も、シルバジョゼとの連係によるものであった。

太平洋方面では扶桑海軍ウィッチと交流を深めたが、黒江綾香との模擬戦はその実、教え上手である彼女が相手に合わせ加減した後進導でもあり、スランプから回復させ技倆を伸ばしてくれた恩師といえる。こうした扶桑との縁の深さは、のちに扶桑皇国リベリオン合衆国ブリタニア連邦の三カからなる空母機動部隊として作られた508JFWへの派遣に繋がった。

508JFWでは、人員バランスの都合で扶桑海軍からリベリオン空母に配属された定恵少尉々に打ち解け、知己となっている。

登場

初出は『ストライクウィッチーズ2付録の「全記録弐」第六巻。第508統合戦闘航空団<マイティウィッチーズ>の一員として紹介されたもの。その後「ワールドウィッチーズ黒江綾香回でセシリアとの模擬戦のシーンが取り上げられたことから、背景に映り込むかたちでビジュアル初披露となった。

小説アフリカの魔女 ケイズ・リポート』3巻ではダカール防衛戦が取り上げられてストーリー媒体に初登場。<スワニー>飛行隊と並んでの出撃やダカールでの初陣が描写されている。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Yatabe
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

セシリア・E・ハリス

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • セシリア・E・ハリスについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!