パレスチナ単語

479件
パレスチナ
2.0千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

パレスチナ(アラビア語:فلسطين、ヘブライ語:פלשתינה)とは、地中海の地名である。

概要

中東地域に位置し、現代の国家ではイスラエル(パレスチナ自治区を含む)、ヨルダンシリアレバノンの範囲に相当する。かつてのイギリス委任統治領パレスチナを範囲とする場合もある。

ユダヤ教典タナハ(キリスト教の「旧約聖書」としての方が有名)では聖地とされており、さらにユダヤ教から生したキリスト教イスラム教においても聖地と見なされている。

イエス・キリストが生誕したというベツレヘムもこの地域の内部にあり、新約聖書にはこの地域内の地名が多数登場する(例:ガリラヤ)。

イギリス委任統治領パレスチナ

基礎データ
正式名称 イギリス委任統治領パレスチナ
British Mandate for Palestine
الانتداب البريطاني على فلسطين
המנדט הבריטי על פלשתינה א"י
国旗
国歌
公用語 英語アラビア語ヘブライ語
首都 エルサレムJerusalem
面積
人口
通貨 パレスチナ・ポン

イギリス委任統治領パレスチナ(イギリスいにんとうちりょうパレスチナ、英語British Mandate for Palestine、アラビア語:الانتداب البريطاني على فلسطين、ヘブライ語:המנדט הבריטי על פלשתינה א"י)とは、中東地域に存在した、イギリスの委任統治領である。

委任統治とは国際連盟規約22条の定められ、国際連盟から委任された国家が一定の非独立地域を統治する制度である。

かつてオスマン帝国の領土であった地域だが、オスマン帝国第一次世界大戦での敗戦によりイギリスの委任統治下となる。

イギリス委任統治の開始が1920年である。

その後、東部がヨルダンとして1946年独立し、西部イスラエルとして1948年独立する。この2つの独立によってイギリス委任統治領パレスチナは消滅する。

パレスチナ国/パレスチナ自治政府

基礎データ
正式名称 国家:パレスチナ国/政府:パレスチナ自治政府
国家:دولة فلسطين/政府:السلطة الوطنية الفلسطينية
国旗
国歌 Fida'i(革命者)
公用語 アラビア語
首都 エルサレムJerusalem
面積 ヨルダン川西地区:5,860k
ガザ地区:365k
人口 約455万人(2014年
通貨 パレスチナ・ポン


パレスチナ国
(パレスチナ自治政府アラビア語:دولة فلسطين)とは、中東地域に位置するである。自治区としては「パレスチナ自治区」と呼ばれる。

パレスチナ自治政府(パレスチナじちせいふ、アラビア語:السلطة الوطنية الفلسطينية)とは、パレスチナ国を統治する政府である。

1994年のパレスチナ解放機構とイスラエルによるオスロ合意により1994年にパレスチナ自治政府が設置された。従来、国際連合オブザーバー組織であったが、2012年国連総会によりオブザーバー国家とされ、「国家」の扱いを受けることとなった。

2014年時点で国連に加盟している193カ135国家承認している。イスラエルや、アメリカ合衆国を始めとした西側諸国の多くは国家承認しておらず、日本国家とは認めていないが、国連オブザーバー国家への格上げには賛成した。

地理

パレスチナはエルサレムのあるヨルダン川西地区West Bank)と地中海に面するガザ地区Gaza Strip)に分かれている。1967年の第三次中東戦争まで、ヨルダン川西地区はヨルダン、ガザ地区はエジプトが支配する地域であった。

ヨルダン川西地区はパレスチナの面積のほとんどを占める。これにはパレスチナが名首都とするエルサレムの東側も含まれているが、現在イスラエルの占領下にある。また、地区全体のうち半分以上はイスラエル軍の統治下にあり、パレスチナ政府が管理できる範囲は半分以下にすぎない。パレスチナの政治機関エルサレムの北にあるラマラーに置かれ、ここが事実上の首都となっている。

ガザ地区は面積がパレスチナ全体の約6にすぎないが、150万人以上が住む人口密度の高い地域である。にはイスラエルによって「テロリストイスラエルへの侵入を防ぐため」という名で、完成すれば全長が700kmにも及ぶ巨大なが築かれ、現在も建設中である。ガザ地区は事実上の隔離状態となっており、住民は移動の自由を制限された状態にある。この地区では2006年以降パレスチナ政府(ファタハ)に代わってイスラム政党ハマースが統治しており、これを嫌ったイスラエル軍との戦闘現在も続いている。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 地獄釜の肉助
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

パレスチナ

1216 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 01:09:24 ID: cjuWdopzh6
>>1214
実際に断交したボリビアコロンビアイランの徒党と見做されたりしてないし、湾岸諸国から制裁されたりもしてない
イスラエルと断交するのはイランに与するのと同じだぞ!」とか言ってるの断交された本人のイスラエルくらいしかいないから断交の是非はともかくそんな事には多分ならない
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1217 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 05:23:02 ID: 2V/H9OdlnY
ボリビアコロンビアは偉いよな。
日本も見習うべき
👍
高評価
0
👎
低評価
2
1218 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 07:00:48 ID: bmsl/DfFVp
>>1217
両国とも国連ロシアウクライナ侵略からの撤退には賛成しなかったので、偉いといえる点は何もない
要するに東側諸国に媚びる外交の一環に過ぎない
👍
高評価
2
👎
低評価
5
1219 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 08:37:15 ID: dGIEn5lonS
>>1215
そうだな
ICCに戦犯容疑をかけられたらは全員滅びればいい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1220 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 00:33:11 ID: cjuWdopzh6
>>1218
コロンビアロシアに対してウクライナからの即時撤退をめる非難決議に国連総会で賛成票投じてるんですけど(ボリビアは棄権)
一体何を言ってるんだろう・・・
👍
高評価
2
👎
低評価
1
1221 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 13:50:23 ID: bmsl/DfFVp
>>1220
コロンビア人権外交を推進しているというなら、もちろんロシアウクライナ侵攻を即座に名批判したはずだよな。ところが実際は、単なる打算

コロンビアのグスタボ・ペトロ大統領は、ウクライナ情勢については、対話により戦争期終結を願う、と述べるにとどまった。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/9a418de651ace04d.htmlexit
👍
高評価
2
👎
低評価
1
1222 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 10:41:08 ID: bmsl/DfFVp
ボリビア南アフリカロシアによる侵略批判決議そのにも賛成せず
南アフリカは「ロシア侵略してない。々がめるのは穀物輸出だ」。これが裁判所提訴の正体

ハマス信者は、日本南アフリカに同調し、ハマス侵略などしていないとしろという
だが、平和においても人権においても、そんなに応じる理由はないね
👍
高評価
2
👎
低評価
3
1223 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 21:02:26 ID: cjuWdopzh6
>>1221
>もちろんロシアウクライナ侵攻を即座に名批判したはずだよな。
コロンビアウクライナ侵攻の数時間後に名しでロシア批判してるんですけど・・・

https://colombiareports.com/colombia-condemns-russias-invasion-of-ukraine/exit
ロシアによるウクライナへの攻撃を断固として拒否」「ウクライナ権を侵し、国際法国連章に明らかに反する」「ロシア軍ウクライナからの即時撤退をめる社会に加わる」

ってメッセージ出してるんだけど、一体何を言ってるんだろう・・・
自分の偏った思い込み事実と違う事を何度もするのはどうかと思うが、せめて自分で書き込む発言くらいは間違ってないか事実確認くらいして欲しい
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1224 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 22:15:18 ID: Cv0nruafY5
>>1223>>1221大統領名前が違うんだがw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1225 ななしのよっしん
2024/06/03(月) 22:17:55 ID: cjuWdopzh6
>>1224
そりゃ大統領の任期跨いでるんだから当たり前でしょ
👍
高評価
1
👎
低評価
0