熱血最強ゴウザウラー単語

269件
ネッケツサイキョウゴウザウラー
4.9千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

熱血最強ゴウザウラーとは、1990年代前半にTVアニメとして放送された、通称「エルドランシリーズ」と呼ばれる作品群の3作である。

ストーリー

舞台春風小学校6年2組を中心に展開していく。

春風小学校の6年生となった峯崎拳一は、始業式の前、自分の体が機械化されてしまうというショッキングを見る。
寝不足のまま立花浩美・しのぶと共に登校することになるのだが、登校中に機械帝国兵・歯車王が襲来、あわやというところをエルドランが送り込んだ恐竜ロボに救われ、そのまま6400万年前の地球にやってきてしまう。
6400万年前の地球でも同じく機械帝国兵が侵略しようとしているところを見た拳一たちは、エルドランより「自分が6400万年前の地球を守る間、君たちには現代の地球を守って欲しい」と依頼される。
現代に送り返された拳一たちは、6年2組のクラスメイトと共に春風小学校と同化してしまった恐竜ロボに乗り、恐竜ロボ合体したゴウザウラーで機械を倒すことに成功する。
かくて、春風小学校6年2組の18人は、『ザウラーズ』を名乗り機械帝国と戦うことになるのだった。

エルドランシリーズ3作の今作品では、ライジンオーと同じく学校舞台としながらも、学校そのものが巨大ロボになってしまうというギミックと、6年2組18人が全員ゴウザウラーに搭乗するという設定で視聴者を驚かせる。学校と同化したという設定のため、ロボットの中に家庭科室や保健室を備え、その設定を生かしたシーンも随所に組み込まれた。
また、後半はシリアスな展開が続き、特にギルターボエンジン王の最期から、過去地球での闘、拳一の機械化、そして機械の撃破に至るまでの怒濤の展開は、シリーズラストを飾るにふさわしいと言えよう。
ロボット合体などのバンクシーンも、これまたエルドランシリーズの集大成ともいうべきクオリティを持つ。特にキングゴウザウラーへの合体、そして必殺技・ザウラーキングフィニッシュのバンクセル画アニメのすごさをこれでもかとばかりに見せつける。

余談であるが、キングゴウザウラーへの合体シーンで流れる挿入歌『READY GO! 熱血最強キングゴウザウラー』のインストは、テレビ東京系人気番組「開運!なんでも鑑定団」の1コーナー出張なんでも鑑定団」のジングルとして現在も使われている。

作品一覧

TVシリーズ

タイトル 放送日(関東地区) 話数 放送局 備考
熱血最強ゴウザウラー 1993年03月03日
1994年02月23日
51 テレビ東京系

主な登場人物(CV)

ザウラーズ

青空小学校

機械化帝国

関連動画

関連商品

2018年12月バンダイスピリッツからHGシリーズとしてプラモデルリリース。19年7月にマグナザウラーが発売され、グランウラーも20年7月に発売。

当然各恐竜形態、ザウラージェットスーパーウラージェットグランジェットの変形に加えて、キングゴウザウラーに熱血合体
また、プレミアムバンダイ限定でダークゴウザウラーがリリースされた(本編登場のキングゴウザウラーのコピーではなく、あくまでゴウザウラーのリデコキットである)

関連コミュニティ

熱血最強ゴウザウラーに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

オリジナル (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: にゃぱ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

熱血最強ゴウザウラー

52 ななしのよっしん
2019/08/26(月) 19:28:12 ID: 1qoFIW40Wk
グッスマライジンオー出るのに合わせて組み損ねてたマグナザウラー組んだ。ゴウザウラーと並んでイケメンで嬉しい・・・既にキングゴウザウラー合わせのクリックジョイントあって今からグランウラーアナウンス楽しみ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/03/02(月) 18:18:58 ID: KBeKGyKn5h
ついにHGキングゴウザウラーCGイメージ
明日詳細&発売時期開かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2020/04/07(火) 22:51:36 ID: flBrJO21vu
普通が遠くに消えてゆく…

でもこれも「普通」なんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2020/06/24(水) 19:41:50 ID: hDBUnUm6si
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2021/01/10(日) 21:26:21 ID: DYVlsB4Mzc
妖怪学園Y(主人公側)やロボボプラネット(敵組織)はゴウザウラー思い出さずにはいられない要素があったな。
ガッコウガーYと星の夢対決させると・・・(スパロボでやれ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2021/07/20(火) 18:49:49 ID: d9H4rr8ItA
>>2
第45話「恐怖悪夢の新学期」で3学期に入ってから、拳一としのぶとのやり取りが多くなったのと、
第48話「出動! サイボーグ拳一」の後半で、しのぶの悲鳴に拳一が「しのぶー! 今行くぞ!」って
機械大王の元へ向かっていったのが大きいかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2022/09/06(火) 07:48:03 ID: zDr3F/5AGH
ゴウザウラー
バランスライジンオーギャグ中心のガンバルガー見た後だとやたらシリアスっぽさが立つな。

喧嘩や引っり合いがだいぶ辛気臭い
👍
高評価
0
👎
低評価
1
59 削除しました
削除しました ID: SeflVV/3eI
削除しました
60 ななしのよっしん
2022/09/15(木) 08:53:21 ID: zDr3F/5AGH
見れば見るほど中島先生がめっちゃ魅的に思えてくる。
前作2作の先生
1作→まあ普通
2作小太郎怒ってばっかりいるが、性善説を信じまくってるので別に悪い子とは思ってない。
後ろの方は闇野さんとのロマンスが中心になる

でもって頼りないが、生徒には慕われる先生って感じで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2022/11/08(火) 06:35:22 ID: zDr3F/5AGH
しのぶがやたら男女言われるが、教授もだいぶ男らしい気がする。というか男勝りマッドサイエンティストというか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0