211 ななしのよっしん
2014/07/19(土) 22:52:57 ID: de9XC5PcXv
犯罪かどうかは裁判所が決めることであって、結果が出て初めて著作権違反になる。

あと、最近ウザくてたまらないのが絵柄が似てる、塗りやアイデアが似てるだけで騒ぐ。これは全く違法ではない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2014/07/20(日) 16:56:33 ID: y+xB/AoG8h
ペンタブ使えば簡単に上手く描ける」
SAI使えば簡単に綺麗に描ける」
トレス使えば簡単に絵師になれる」

ま、描かないの戯言ですわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2014/07/20(日) 17:01:44 ID: I9NK8mcCWh
実際ペンタブの方が楽には描けるだろうよ
この楽ってのもただ単に作業が(アナログべて)しやすいって事だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2014/08/10(日) 08:06:12 ID: 7Jv2axdk3B
>>212
人のイラストトレースで上からなぞると線画が簡単に真似できるのは本当だよ。
画像コピーを手動でやってるだけだから当然だけどね。でも色は理。

風景写真背景用にトレースしたり、人形実写で人物構図をトレースするのは
線画に書き起こしたりデフォルメしたりする行程を自でやらなきゃならないから
一定の技量は必要になるんだろうなあ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2014/08/16(土) 22:05:06 ID: YICshPrAOl
ヲチスレとかのトレス糾弾ってやっぱに受けすぎない方がいいの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2014/08/17(日) 06:38:26 ID: uwzc0ccLGs
昔のトレス検証は線が重なるかどうか?だったのに今はだいぶ範囲が広がった。
トレス糾弾をする側に私情が混じっている可性がある。
トレス疑惑をかけられている作家って何らかの反感を買っているケースが多いからね。
このあたりを踏まえた上で自身で判断してほしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2014/08/18(月) 14:19:42 ID: YICshPrAOl
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2014/08/19(火) 04:01:20 ID: /vTwsiMTPg
トレスだけでなく、二時創作だろうと版権物のキャラ商標を利用してる時点で著作権になり得るのに、これだけを糾弾するがいるのもおかしな話だな。
著作権」を問題にしているのだから。
厳密には話題に出すだけでも法律違反と認定される可性はありえる。
時折、「ディ○ニー」とか伏せ字にするのは、決してネタとは限らない。
ただ、必ずしもが左右されるとは限らないので、そこまでくじら立てる企業がないというだけの話です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2014/08/22(金) 21:21:58 ID: uwzc0ccLGs
トレス検証した者の中に実際に権利者に報告した者がどれだけいるのやら…
権利者が駄だと判断したなら行動しているだろうし問題ないと判断したなら
トレス検証サイトで延々とし続けるのはおかしいんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
220 ななしのよっしん
2014/08/28(木) 00:12:55 ID: /vTwsiMTPg
pixivニコニコ静画あたりは、見ている人が多い分、トレス盗作著作権と思ってる馬鹿が多い気がする。
とあるスレッドでもトレパク認定はやや理矢理行われている場合も多々ある事を知っている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
221 ななしのよっしん
2014/08/28(木) 00:18:00 ID: TBnCf3a1q8
>>219
技量がないにもかかわらず、あるように見せかけてる事案もあるから、
権利者々では一概に決まらないと思う。
とりあえずトレスしたらトレスしたと言うべきなんじゃないかね。
オリジナルに見せかけてるなら、摘されるのはしょうがないような。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2014/08/28(木) 18:06:02 ID: y+xB/AoG8h
>>214
そりゃあ分かっているさぁ
重要なのは「簡単に絵師」の部分 トレスだけで楽に成り上がれると思っている香具師が一定数居るからねえ 特に描かない層

>>213
まー、そうだね
ただペンタブを絵が上手く描ける魔法具だと勘違いしている人が一定数居るという事さ、分かりにくくてすまん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2014/10/07(火) 14:24:21 ID: WnuORsfqpp
>>216
全になぞって書いてるレベルのものならまだしも
今や構図が似てる程度でトレスパクリ!だもんなあ
("構図パクリ"で検索しても大量に引っかかるのがその左)
でこういうのだとhttp://togetter.com/li/499936exit
トレス模写は違う!いてるのはトレスだけ!と言い出す
このコメントにまったく同意http://togetter.com/li/499936#c1079425exit
結局トレス糾弾パクリ糾弾という大義名分を掲げて叩きたいだけなんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
224 ななしのよっしん
2014/10/12(日) 15:44:58 ID: GZux0KGVhr
構図パクるってもうな言葉だな、何もできないじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2014/12/11(木) 14:48:26 ID: SGDKVEov7Z
>トレストレースとは~

トレストレース」で一つの単と受け取れなくもない。
トレストレースとは~
トレストレース)とは~
なら表記ゆれとすぐ分かるんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2014/12/11(木) 16:07:09 ID: 8AsRjDjaJY
そもそも、トレスが必ずしも楽であるとは限らないというのは前提として、

トレスを表現として一段下に置く潮があるのは、
クリエティブな分野は楽をしたら作品の価値が下がる」
という素人的な思い込みが原因だろうな

苦労して作った物はより価値が高い、とか
他者のを受けずに作られたものほど価値が高い、みたいなね

でも創作苦行ではないし、この世に全なオリジナルは存在しないわけで、
楽な方法があるなら使わない手はないし
進んで縛りプレイするマゾになる必要はないわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2014/12/11(木) 16:53:50 ID: gXBXWyedC3
>>225
括弧付きだと「トレース」が表記ゆれみたいな書き方なるから、「トレストレースとは~」のほうかな。

というか、一般的に認知されている「トレース」のほうを記事名にして、トレパク方面で使われることが多い「トレス」のほうをリダイレクトにしたいんだけど、どうだろう?
今はトレパクも記事があるし、ここは一般的な「トレース」についての記述をにしたいんだよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2014/12/12(金) 16:57:50 ID: 37Arqcdvff
かれること前提、厚顔恥なのを承知で書き込みさせて
いただきますが、トレースパクリとそうでないの違いってなんなのでしょうか
正直こんだけ世の中に作品や漫画家がいっぱいいる中で
オリジナルの構図等を見つけるのは難しいというか
あるキャラの絵とか漫画の1ページとか見て
その引用元が古い漫画全員が気づかなければ
発覚しなければトレスパクリにはならないのでしょうか・・・
ふと疑問に思ってトレス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2014/12/17(水) 05:54:40 ID: 8AsRjDjaJY
まずトレースは単なる技法であってそこに善悪はない
漫画家資料集や、自分で撮った写真からトレース模写して背景を描いている

ただし他人の絵や写真から断でトレース模写を行うのは複製権の侵に当たる

ただし構図そのものには著作権はないし
もしあったら世の中犯罪者だらけになってしまう

あくまで問題なのはトレース模写コピーなど「複製」を行った場合であって
構図を参考にするのは全く問題ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 227
2015/01/08(木) 19:29:12 ID: gXBXWyedC3
一ヶほど特に異論反論もないので、トレストレース記事名変更しました。
記述も少し技法寄りに修正しています。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2015/01/10(土) 19:36:08 ID: H5+S142P2O
けの場合は製作許可をとらなければ悪いことになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2015/01/11(日) 19:01:40 ID: H5+S142P2O
もちろんトレースでも企画とかスポンサーつながりとか
作者とつながりがあったりすれば別だが
ファンけのためにやるのは2次創作でもあかん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 削除しました
削除しました ID: ucsDzTFG/3
削除しました
234 ななしのよっしん
2015/03/06(金) 14:25:15 ID: GZux0KGVhr
トレスおkな本もいっぱいあるからな、大丈夫大丈夫
👍
高評価
0
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2015/03/18(水) 02:24:40 ID: MLRTUg8ohb
荒木富樫写真の構図を真似てるだけでかさんみたいに
上からなぞって手動コピーしたり写真タッチした訳じゃないんだよなあ…

むしろ荒木の場合は資料のタロットカードをそのまま引用して怒られた事はありましたね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2015/03/18(水) 12:52:22 ID: 8AsRjDjaJY
けのためか、否か」は関係ない

わざわざ訴える気になる人間が出ないだけで、
けのためでないにしても、権利の侵にはなるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2015/04/05(日) 03:46:00 ID: +lW1sNlp+Q
デジタルアナログかで難易度がかなり違う

によっても違う
人物とか動物だけなら難しくないけど、ゴチゴチャした町並みとかだと死ね
実在の町並みが欲しい場合じゃなければ想像でテキトーな描いた方が楽だったりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
238 ななしのよっしん
2015/04/13(月) 15:27:48 ID: b35CSXDgoq
トレス想から物を描くよりは格段に楽な技法だけど、
トレス超絶楽な技法かと言えばそうでもない……っていうね

トレス問題で騒がれてる物の元写真を実際に自分でトレースして描いてみたら分かりやすい
線画トレスアレだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
239 ななしのよっしん
2015/05/20(水) 20:16:23 ID: ALH/lVVLhh
正直同じ四肢の人体なんだからどれだけ自分の写真ポーズ決めてそこから撮ろうともいずれかぶるのはに見えてるだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2015/05/27(水) 09:13:14 ID: GZux0KGVhr
トレスじゃないにしろポーズ集からとりましたってなったらいずれ被っていくだろうしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0