331 ななしのよっしん
2019/08/09(金) 10:42:51 ID: Qmlw23DCSy
正直ヨッシーの切り札はスーパードラゴンの方がかっこよくてドラゴン要素もあるし好き。
相手を捉えて乱舞攻撃とかなら続投出来たのかなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
332 ななしのよっしん
2019/09/02(月) 22:48:44 ID: VbaUiUnAXQ
もしスマブラドラガリが来たら勝ちあがりやスピリッツボードでのドラゴン役になれるのか
一番ありそうなミドガルズオルム役はリドリーと取り合いしそうだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2019/11/19(火) 20:09:42 ID: JydJJ1JjCJ
ヨッシーカメ族」設定ってここ最近、ほんの数年で出てきた後付けだよな。
少なくとも知ってる漫画でも攻略本でもそんな記述一切出てこなかったし。

ヨッシーが悪いことをしているクッパやその一味と同じ種族」と言うことで、意外性だけでなく
カメ族だからといってみんなが悪いばかりとは限らず、ヨッシーのような優しい者もいる。
善悪を決めるのは人種籍ではなく本人の思想や行動だ」という
メッセージ性みたいなのを狙う意図もあるようにも見える。

でもそれって実は任天堂内でさえカービィグーイがすでに先駆けとしてやってることなんだよな。
なんかこの設定聞いたときなんとなくグーイ二番煎じに見えて微妙に嫌だったんだけど。

普通恐竜ドラゴンで良かった気がするんだよなあ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2019/11/24(日) 11:15:00 ID: g/1V0NEZ4W
マリオの設定なんて適当なので後から変わるでしょ
だがカメ族なんて設定、新旧問わずゲーム内で一度も聞いた事いが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2019/11/24(日) 11:31:27 ID: c13otL4m9R
👍
高評価
0
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2019/11/24(日) 12:29:11 ID: zFIZ2V0LgB
実はマリカーツアーで、甲羅のキャラで何点かとるとか、甲羅を何回か当てるとかのミッションがあって、それをヨッシーちゃんでやるとクリアできるから、
(ヨッシーちゃんのの部分が甲羅だから)
ヨッシーちゃんもまたワンチャンカメ族っぽいとこはあるかも
よくわからない

でもドラゴンヨッシーちゃんもカメ族なヨッシーちゃんもとしてはどっちもアリだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2019/11/24(日) 13:00:35 ID: c13otL4m9R
まあドラゴン爬虫類グループだしな(?)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
338 ななしのよっしん
2019/12/13(金) 23:06:55 ID: TEvIpm8H+2
本名のTヨシウルスムンチャクッパスの「クッパ」の部分はカメ族設定から来てるのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
339 ななしのよっしん
2020/01/07(火) 23:47:38 ID: kK+CHdKwNr
1993年発売の任天堂キャラクターガイド」っていろんなサイトに書いてあるけど怪しくね?
写真一つ出てこないし、国会図書館検索してもそれらしいの出てこないんだが?

がが適当に考えたデマ情報じゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
340 ななしのよっしん
2020/01/08(水) 07:37:26 ID: kK+CHdKwNr
1992年任天堂公式資料(何それ?)に書いてあるらしい
https://shiraponium-game.com/2018/11/03/mario-series-fullname/exit

なんで英語なんだ。
そしてそのスクリーンショットどっから持ってきたんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
341 ななしのよっしん
2020/01/08(水) 07:43:10 ID: kK+CHdKwNr
まさかソースってこれか?
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51865488.htmlexit

正気か?VIPだぞ?
というか釣られたのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
342 ななしのよっしん
2020/01/08(水) 08:29:58 ID: kK+CHdKwNr
http://archive.is/5nhkBexit
これが拡散の発信か。
やっぱ「1993年任天堂キャラクターガイド」ってだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
343 ななしのよっしん
2020/01/08(水) 23:25:11 ID: kK+CHdKwNr
👍
高評価
0
👎
低評価
0
344 ななしのよっしん
2020/01/08(水) 23:32:44 ID: kK+CHdKwNr
わかった事実
英語圏発の情報だよ!
2014/8/6以前でヨッシーフルネームは見つからなかったよ!
公式資料というのは、任天堂アメリカが、PantoneLLC仕事を投げたときの資料みたいだよ!

ブレイク・J・ハリスが投稿しているIntoroductionを読めばなにか分かるだろうけど、英語得意な人に任せた。
https://twitter.com/blakejharrisNYC/status/496677388995293184exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
345 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 00:06:01 ID: kK+CHdKwNr
そんでもって本家であるところの日本任天堂が、
「Tヨシウルスムンチャクッパス」を認知しているとは思えない。
アメちゃんの悪ノリじゃねぇのと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
346 ななしのよっしん
2020/01/16(木) 02:19:52 ID: w0tPSJrIpn
ボンボン系列の書籍(漫画単行本か覇王系)だったか電子すごろくだったかで名前見たような気がしたけど、
記憶違いか何か似たようなのとごっちゃになってたのかなぁ…モヤモヤはする…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
347 ななしのよっしん
2020/01/22(水) 11:44:51 ID: Gi/Xi4JHjJ
ルイージマンションは徐々に進化してるのに対して
ヨッシーシリーズは初代のアイランドを
えられていない印だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
348 ななしのよっしん
2020/01/22(水) 11:50:42 ID: WEJR1StPyv
クラフトワールドは割といい線をいっていたとは思う。
やり込み要素抜きだと、ボリュームが少ないのが欠点。
とはいえ、アイランド系の操作方法のゲームではなく、全く新しいゲームシステムヨッシーシリーズを作ることはできないものか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
349 ななしのよっしん
2020/01/29(水) 16:36:41 ID: z+a57/OFVD
👍
高評価
0
👎
低評価
0
350 ダッシー
2020/02/08(土) 13:13:22 ID: +IguqLEh9g
ヨッシー脱税話題が流行ったのって海外だけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
351 ななしのよっしん
2020/03/09(月) 02:53:45 ID: JydJJ1JjCJ
>>339-345
よく調べてくれたと思うよ。
これまとめて記事に書いておいてもいいんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
352 削除しました
削除しました ID: 4nJtU17uX5
削除しました
353 ななしのよっしん
2020/03/19(木) 14:32:20 ID: WcucH8yMcp
ヨッシーって最近見ない気がするけど、消されたの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354 ななしのよっしん
2020/04/08(水) 19:16:17 ID: dXRiRVSy9P
何故ヨッシーシリーズれてしまったのか…
アイランドは売上でも評価でも結果を残したのに
近年は新作が発表されても大して話題にならなくなってしまった
何がいけないのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
355 ななしのよっしん
2020/04/13(月) 23:42:57 ID: TEvIpm8H+2
>>350
海外ツイートでちょっと話題になっただけっぽいし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
356 ななしのよっしん
2020/04/17(金) 16:27:34 ID: 2K/dfI8Oar

マリカーヨッシー
タイトル:マリカーヨッシー
Twitterで紹介する

357 ななしのよっしん
2020/04/20(月) 11:57:21 ID: o5Y7lPiKtD
ヨッシーの種族はカメドラゴンの要素を持つ「ヨッシー」という種族って事でよくない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
358 ななしのよっしん
2020/04/21(火) 10:32:12 ID: dXRiRVSy9P
>>349
ヨッシーストーリー世界観は良かったんだけど
ボリュームがいのとボスが弱すぎるのが…
もう少しちゃんと作り込めば名作になれてた可性あったと思うんだけど、やっぱりスピンオフだと予算が削られてしまうんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
359 ななしのよっしん
2020/05/17(日) 20:39:14 ID: 7tsEayDID3
スーパーマリオだとワールドでは出ずっぱりだけど他はそれほど出番多くなかったりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
360 ななしのよっしん
2020/05/18(月) 13:13:24 ID: dXRiRVSy9P
>>359

初手が乗り物だから扱いが難しいのかも……
ステージもそれに合わせて構成しなきゃならないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0