1321 ななしのよっしん
2024/01/22(月) 03:51:53 ID: H9dY7av1lT
社会正義実現のために日々活動する社会学者さんをバカにしてんじゃねえぞてめえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1322 ななしのよっしん
2024/01/22(月) 05:42:05 ID: +qsdPEvJwl
外交には他歴史研究も必要だし
日本の隣なんだから日本史やろうとすると韓国史も必要になるやろ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
1323 ななしのよっしん
2024/01/22(月) 06:03:41 ID: XAzDa1TbPo
つーか法学と歴史宗教は切り離せないしな
どんな幻想的な世界で生きてるんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
5
1324 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 16:18:25 ID: ZQarr1aAlF
法と法学、歴史歴史学宗教宗教学は別だよ
そして法学、歴史学宗教学はそれぞれ別専攻として切り離されてる
政教分離ではなおさら

一応「法史学」は法学とも歴史学とも関連深く、「宗教法学」は法学とも宗教学とも関連深いけど
それは異なる複数の専攻を扱う学際的な専攻として存在してるわけで
倫理学、法政治学、法経済学、法社会学、法地理学、法心理学、法言語学という学際的専攻もある
歴史宗教がとりわけ法学と関連深いってわけではない
👍
高評価
7
👎
低評価
0
1325 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 00:50:13 ID: IERMBmHMkW
まぁ税金使ってまでやることじゃないよね
韓国史研究する価値ある?あんた趣味でしょ
コプト語死語にならないよう保護活動してます?別に死語になってもいいでしょ
ネセサリー仕事じゃない虚業
👍
高評価
2
👎
低評価
5
1326 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 01:55:18 ID: +qsdPEvJwl
そもそも韓国史に限らず研究一般で税金注入を外部性によって正当化するの難しくない?
(あと韓国史にそんなに税金入ってないと思うぞ)
👍
高評価
8
👎
低評価
0
1327 ななしのよっしん
2024/03/04(月) 02:43:01 ID: H9dY7av1lT
文系税金で飼うのって敵国を滅ぼすための事前調とかマルクス義やフェミニズムを輸出して虐殺扇動するためじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
8
1328 ななしのよっしん
2024/03/07(木) 16:46:13 ID: TWIXro52oj
>>1325
それはお前が決めることじゃないから
👍
高評価
2
👎
低評価
1
1329 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 09:28:26 ID: 07ZS2O/ZWI
文系作者の気持ちでも考えてろww

とかバカにしてばっかりいたから、今のネット上には読解死に過ぎて文字は読めても文章読めない人がネット上に溢れかえってるんじゃないかね
👍
高評価
9
👎
低評価
4
1330 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 09:42:57 ID: 07ZS2O/ZWI
あら恥ずかしい。「ネット上」という言葉を2回も使っちゃった。やっぱり推敲してから書かなきゃダメね

それにしても、文系ばっかし「社会じゃ役に~」って言われるけど、理系の人達だって言うほど勉強した内容そのまんまの仕事や会社に就職してるわけじゃないよね

法学部でいう法曹と一緒で、研究者だの医師だのなんて理系の中のほんのほんの上澄みでしょうに
👍
高評価
5
👎
低評価
0
1331 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 12:46:20 ID: 53w1rUHXeX
>>1329
低い読解精神疾患ストレスからも発生するんで、読解の向上や回復には心療内科学や精医学が必要な場合がある

https://www.miyoshi-mc.com/archives/17exit
統合失調症…読解記憶などが欠けたり、会話がすぐに飛んで意味がわからなくなってしまうなどの症状もみられます。これを「認知機障害」と呼びます。(みよしメンタルクリニック

https://rb.gy/le2gpuexit
>読解が低下している原因が、学力そのもの…もちろん、そういう場合もあるのは事実です。しかし、内で「ストレス性の思考の上滑り現」が起きていて、そのために読解が低下させられている場合もかなり多いのです。…内にある体の過剰な反応と背外側前頭前野の機不全が結びついて生じます。(本郷門前クリニック
👍
高評価
8
👎
低評価
0
1332 ななしのよっしん
2024/03/21(木) 08:13:41 ID: IERMBmHMkW
採用する側が文系院卒を採用しないこと、大学の成績よりもサークル活動や留学とかの人生経験を重視したり、学部なんて何学部でも関係ないそれよりも大学ランクを重視するってあたりでもう答え出てると思う
👍
高評価
3
👎
低評価
1
1333 ななしのよっしん
2024/03/23(土) 23:03:32 ID: ZQarr1aAlF
>>1329>>1331
読解の低さや欠如の原因はおそらく文系バカにしているからだろう、というな考え方には学術的なリスクがあると思う
原因が医学的問題なのか、単なる低学力なのか、はたまた医学的問題と低学力の合併状態なのか
そこらへんを診断せずに文系的な教育へ注すると、「単に文系を多かれ少なかれ身につけている(が健常者のように日常生活で読解できるとは限らない)精神疾患者や発達障害者」が増えやすいんじゃないかな
高学歴アスペルガー患者は文系でも理系でもしくないわけだし

増やすべきなのは「心身が医学的に(できるだけ)健康かつ、専門的分野でも日常生活でも読解を(できるだけ)発揮できる人材」だと思うよ
👍
高評価
4
👎
低評価
1
1334 ななしのよっしん
2024/03/23(土) 23:08:17 ID: OLCn9KvyYX
大学レベルの学術が保するのは最低限の作法みたいなもので
その環境を経てなお読解いならもう足切りサヨナララインなんじゃないかな
👍
高評価
2
👎
低評価
7
1335 ななしのよっしん
2024/03/23(土) 23:12:37 ID: weRulKbb7V
文章の文脈を無視して単レベルで反応している人はここでもよく見かける。
文章が読めてこその学問であることを忘れてはいけないなと。
👍
高評価
6
👎
低評価
0
1336 ななしのよっしん
2024/03/23(土) 23:20:47 ID: OLCn9KvyYX
「自分しか知り得ないこと」と文章を混同するのは文系理系いぜんに
SNSの悪い面だよ
情報と文章は別物だから
👍
高評価
2
👎
低評価
5
1337 ななしのよっしん
2024/03/24(日) 17:54:36 ID: ZQarr1aAlF
>>1334
精神疾患者や軽度知的障害者などを含む低読解者たちが、企業や官庁や研究機関で足切りされて就職できなくても
低読解者たちがこの世から消滅するわけじゃないんで
「読解死に過ぎて文字は読めても文章読めない人がネット上に溢れかえってる」というような状態(>>1329)を善するには、心療内科学社会医学の増強が必要だろうと思う
👍
高評価
4
👎
低評価
1
1338 ななしのよっしん
2024/04/09(火) 22:59:53 ID: IERMBmHMkW
偏差値大学名という権威で評価されてるだけで
文学部とか声優専門学校本質は大して変わらん
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1339 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 13:21:23 ID: hNNCCKwDE2
声優専門学校卒ならエリートではないとしても、全くの無能ではない拠にはなるっしょ

しかし今の時代は心や知だけでなく読解も、精医学やら神経心理学やらの担当分野なのか
文系にとってますます生きにくい時代だなぁと個人的に文系として感じる
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1340 ななしのよっしん
2024/04/13(土) 18:11:58 ID: IERMBmHMkW
理系は学部が就職に直結するから学部のこととか先生も慎重に導するけど
文系は「企業側も学部なんか気にしないし大学で勉強した程度のことなんか期待してないから自分が行けそうな大学で一番いい大学の受けられる学部を全部受けなさい」っていう導をするだろ
だから文系はみんな法学部文学部も併願したりする
理系じゃありえないよ
つまりそういうこと
👍
高評価
2
👎
低評価
1
1341 ななしのよっしん
2024/04/13(土) 18:16:16 ID: wBxRFCH+xV
ソースは?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1342 ななしのよっしん
2024/04/17(水) 02:45:06 ID: uLOROmidZI
>>1339
AI研究とかもあるしな
言葉も心も理系プログラミングする時代になったし、それによってむしろ文系特有の再現性とかの問題が解消されるのではと期待する向きさえある
よくAIくなる仕事は~みたいな話があるけど、文系進路の大半は実際ヤバいと思うよ
もちろん理系末端IT土方的な領域はどんどん代替されていくだろうけど
👍
高評価
3
👎
低評価
1
1343 ななしのよっしん
2024/05/02(木) 09:58:51 ID: ym62Mk1oLe
そりゃ大学4年間を研究活動に勤しんでた大学生しかいない理系大学4年間サークル活動というなの遊びのじてた「大学生」の文系との違いは明

前者は大学生後者は優秀な高卒

拠に一般企業理系人材と文系人材に自分の専門領域の話をさせてごらんないさい。前者は実に熱心に話し続けるだろう。後者博士か士業、キャリア官僚以外の人間は実に適当な話しかできない。

そりゃ文系バカにされて当然。純自業自得
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1344 ななしのよっしん
2024/05/04(土) 19:54:50 ID: ZQarr1aAlF
>>1342
文系再現性などの問題を数学アルゴリズムで解消した古典的な一例が計算言語学で、それがAI理論的基盤になってるので
を計算で処理できない文系的な言語学専攻の人と、計算言語学専攻の人とじゃ後者が有利になりやすいだろうね

計算言語学AIを使う研究哲学小説研究にも及んでいっているらしいし、統計経済学や統計社会学は言わずもがな

受験数学使わなかったほどのド文系としては うおーやめてくれー! って感覚もあるんだけど
学界全体とか社会全体では、定量化不可能だった分野をだんだん可にしていくことが凄い効果的だと頭ではわかってる
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1345 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 13:29:12 ID: K4GNhozHyB
>>1330
上澄みじゃなく底辺労働者層)で全く文系に需要がいからこそバカにされてるんでしょ
機電・情報技術者職は引く手数多で、大学教育どころか専門や職業訓練出身ですら需要がある

文系なんぞ事務と営業と接客業ぐらいで、事務に至っては自動化で消滅が確定した職種でしかない
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1346 ななしのよっしん
2024/05/17(金) 14:48:30 ID: WsIamSe0iW
文系の場合は大学入った後の勉強は役に立たないし評価もされないし意味ないんで
文系のみなさんは大学入った後の勉強頑っても人生は変えられないし
学位をとっても慶應学部卒の方が上智院卒より上ってのが文系世界だってことをお忘れ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1347 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 14:39:31 ID: uLOROmidZI
>>1344-1346
例えば吉原の高級遊女には並の底辺労働者層)には到底太刀打ちできない教養があった
しかしながらそれはあくまで客を飽きさせないための話術であって、遊女人生を変えてくれるわけでなければ、ましてフェミニズムのごとき運動に繋がる事もかった

この先文系全体がそういう扱いになっていくのかもね、残念だけど
全ては気の利いた営業トークで偉い人に媚を売るためであって、それ自体に価値は
本当に大切な事は賢いAIが考えてくれるのだから、馬鹿人間は黙って従っていればいい。そういう世界
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1348 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 14:51:56 ID: uLOROmidZI
まー体育会系と言うか職人とか軍人とかは第一次産業革命の時には既に通ってきたではあるけどね
長年の知識や経験など、理系が作り出す機械の前には何の意味も為さなかった
現場の判断で勝手な事をされるくらいなら、何も知らない女子供にやらせた方がよっぽどマシだった
中には徒党を組んで機械に反対する連中もいたが、それこそが馬鹿暴徒の典として片付けられた
かくして彼らはマニュアルで雁字搦めに縛られる歯車の一つと化した
長年対火事だと思って高みの見物してきたが、遂に同じに遭う番が来たのだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1349 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 14:57:07 ID: wBxRFCH+xV
妄想長文連投してるけど、ソースは?(二回)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1350 ななしのよっしん
2024/05/23(木) 22:23:28 ID: BWdnTn0KXu
理系の書く論文の方が文系より読みやすいのが多いのはなぜだろう
文系ってマジ理系に何で勝てんの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0